ハスの育て方

[園芸相談センター]の過去ログです

れん 【関東】 2008/05/08(木) 10:31:58
3月の終わりごろハスの苗について質問したれんです。
おかげさまで浮き葉も出て、順調にハス苗は成長していると思われます

また質問させてください。
もうすぐ夏が来ますがハス苗の爲水にボウフラなどがわかないでしょうか?
金魚やめだかなどを入れておくと良いと聞きましたがハスには日当たりも大事と聞いています。
睡蓮鉢では日中の日差しで爲水が温まってしまいそうで、めだかや金魚は生きて行けないと思うのですが
やはり夏の日差しの強いときは日陰に取り込んだほうが良いのでしょうか、
爲水は相当熱くなると思われるのですが、どなたかご存知の方いたら教えてください。

くろまめ 2008/05/08(木) 10:42:02
我が家では睡蓮とメダカを一緒に育てていますが、メダカがいる睡蓮鉢にはボウフラなどわいている気配はありません。
メダカがボウフラなどを餌として食べているみたいですよ。

メダカなどは昼間睡蓮や蓮の葉の陰に隠れているので大丈夫みたいです。

RED [URL:http://members.jcom.home.ne.jp/takanuma/index.htm] 2008/05/08(木) 11:36:41
 やはり放置するとボウフラがわいてしまいます。
 金魚やメダカは容器のサイズが飼育できるか否かと関係するのですが、どの程度の鉢で栽培しているのでしょうか。

 水温については、メダカは非常に強いため、ちょっとやそっとでは死にません。38度を超えると危険域になりますが、ハスは葉がよく茂るので、それほど水温が上がることはないようです。

 ただ、ハスの場合は成長と共に土が盛り上がってきて、水深が浅くなってきてしまいます。そのため、大型容器で水深に余裕があるのでない限り、メダカの飼育は難しくなります。

 小型容器の場合は、水を干してしまうという方法もあります。水が無くなるまで放置しておけば、ボウフラは生きていけません。もちろん土を乾燥させては絶対にいけませんが、水が無くなるだけならとくに問題はありません。

れん 2008/05/09(金) 23:59:15
くろまめさんREDさん、回答ありがとうございます。
今使っている鉢は直径40cmほど、水深15cmぐらいはあると思います
葉が茂ってくればメダカの飼育は出来そうですね、早速メダカを飼ってみる事にします

>成長と共に土が盛り上がって・・・そうなんですか、この水深でハスは大丈夫でしょうかそちらの方が心配になってきました

RED [URL:http://members.jcom.home.ne.jp/takanuma/index.htm] 2008/05/10(土) 09:36:37
 40cmですか・・品種や生育状態にもよりますが、開花シーズンが終わってレンコンが育ってくると、水深ぐっと浅くなる上に、夏のハスは猛烈に吸水しますので、油断するとすぐ水が干上がります。
 毎日給水しないとメダカが干物になってしまうので注意してください。
 個人的には、オススメはしかねます。スイレンだとメダカも飼いやすいのですが・・・。

 私もいまの段階ではメダカを入れているハス鉢がありますが、夏にはスイレン鉢のほうに移動することにしています。できれば、飼育が難しい状況になってしまったときのため、別の容器を準備しておいたほうがよいかと思います。

れん 2008/05/10(土) 20:35:13
[[解決]]
REDさん ありがとうございます。
夏場のハスの吸水はそんなにすごいのですか、気をつけないと干上がってしまうのですね
品種は大賀蓮です、苗で来た時、細くて小さかったのでこの程度の鉢で大丈夫だろうと思ったのですが・・・・。
教えていただいて助かりました、ハスの隣に「こうほね」を入れてある鉢があります
緊急時にはそちらにメダカを避難させられるようにします
色々ご教授いただき助かりました。
何とか一輪でも良いから咲かせてみたいものです
またわからない事があったら教えてくださいよろしくお願いします
ありがとうございました

RED [URL:http://members.jcom.home.ne.jp/takanuma/index.htm] 2008/05/10(土) 20:50:14
 解決済みのところ申し訳ありません(最近こればっか)
 余計なことだとは思うのですが、大賀蓮を40cm容器で栽培するのは、至難の業です。もともと栽培難易度が蓮の中でもっとも高いため、小型容器での育成は相当な熟練が必要となります。
 最低で50cm、できれば60cmはあったほうが・・・。

cactus 2008/05/11(日) 09:27:57
解決済みで余計かも知れませんが、REDさんが至難の業と言われるの
は当然だと思いますが、50〜60pでも狭すぎますね。睡蓮とは違い
ますから、同じようには栽培が出来ませんね。

RED [URL:http://members.jcom.home.ne.jp/takanuma/index.htm] 2008/05/11(日) 12:06:58
 いや、確かに狭いし花付きもかなり悪くなりますが、実際に50〜60cmで栽培してる人も少なからずいるので・・・出来ませんということは。

れん 2008/05/11(日) 13:15:42
解決にチェックを入れたからもう発言は無いかと思っていましたが一応と思って覗いてみたら・・・・・。

え〜〜〜ぇ大賀蓮を40cmでは難しいとの事
どうしましょう、栽培難易度も高いとは・・・・・落ち込みました
知らないとは恐ろしい事というか無謀でなぜか笑えますね

以前京都で見た(祇園祭の頃)ハスの花はこのぐらいの容器で咲いていたような記憶があるのですが
周りの景色が大きかったせいで小さく見えただけだったのかもしれません

いまさら大きな容器に移し替えるというのは無理ですかね
まぁこれも良い勉強と思い気を取り直してもう少し出来るところまで頑張ってみます

【北陸】 2008/05/11(日) 14:33:03
横から失礼します。昔、小学校で、蓮を育てている鉢ごと、池に
沈めているのを見ました。
植え替えは危険でも、この夏ぐらいは、例えばプラスチックの漬
け物桶に鉢ごと沈めるなどで、対応ができるのでは?などと思っ
てしまいました。ご参考になればいいのですが。

RED [URL:http://members.jcom.home.ne.jp/takanuma/index.htm] 2008/05/12(月) 08:53:34
 スイレンなら成育中に植え替えても、割とどうということがないのですが、ハスは成育中に根を動かさない方がよいと言われています。私はハスを成育中に植え替えたことが無いので、大丈夫かどうかは判りかねます。すみません。
 レンコンが小さかったとのことですし、とりあえずこのまま育ててみて、レンコンがあまりにギチギチになってきたら、鉢増しの要領で土を崩さず移動するという手もあります。この方法なら比較的ダメージが少なく済みます。
 それほど成長しなかった場合は、今年はこのままでしのぎ、来年は大型容器で栽培ということで良いと思います。
 容器は大きければ大きいほどよいですが、現実的には巨大容器をおける家庭は少ないので、妥協点として60cmくらいが推奨されています。

 それと京都でみたハスですが、小〜中型種ではないでしょうか。ハスは大雑把に小、中、大型種に分けられていて、小〜中型なら40cm容器で栽培できます。大賀蓮は大型種で、大型容器が必要です。

 それと、購入するときは栽培など、各種情報を教えてくれる業者からにしたほうがよいですよ。大賀蓮は雑種が大量に出回っていて、相当にハスについて詳しいところから買わないとニセモノを掴まされる可能性があります。栽培にも詳しい業者でなければ信用できません。

 用土も含めて栽培環境にもうるさく、ベテランでも何故かうまくいかないことがあります。緑地実験所でも、なぜか大賀蓮だけが思わしくないと嘆いておられました。その意味でも、適切なアドバイスをもらえるところからの購入が大切です。

れん 2008/05/12(月) 12:21:05
[[解決]]
久さん・REDさん 色々アドバイスありがとうございます
素人が大賀蓮に挑戦するのは少し無謀でしたね・・・反省

ただあの美しさに惹かれ、どうしても咲かせたかったのです
京都で見たハスの葉は、人の顔よりずっと大きく背丈も1mはあったと記憶していますが定かではありません
苗は日本○○ガーデン・・・なるところから手に入れたのですがB5の用紙に半分ほどの説明文が添付されてきただけ、鉢の大きさも書かれていない
まぁ普通の園芸店でしょうかね、それほど専門的なところでないことは確かなようです

しばらくはこのまま様子を見てみます 今朝鉢をのぞいたらまた新しい浮き葉(?)が伸び始めていました
鉢が小さいためですかね浮き葉が鉢から飛び出してますが元気はいいようです
さ〜〜ぁてどうなりますやら・・・・・
ありがとうございました また改めて解決とさせていただきます


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター