果樹の育て方

[園芸相談センター]の過去ログです

ジロー 【関東】 2008/04/23(水) 08:32:34
庭に、プルーン(樹高 5m)、梅(樹高 3m)、の結実が少ないのですが何故でしょうか?樹は伸びていますが、ここ数年花の付きが非常に少ない状態です。従って実も10個程度です(過去は最大50個くらい)。土は、30センチくらい掘ると粘土質のようです。肥料はそれなりに与えているのですが。(埼玉県越谷市)

りっこ 【関東】 2008/04/23(水) 10:55:31
品種はなんでしょう。又、受粉樹などはありますか?それと毎年の剪定はどうされているのでしょう。

ジロー 2008/04/23(水) 18:59:16
種類は定かではありませんが「サンプルーン」(1本でも結実すると書いてあったと思います)と思います。受粉樹は有りません。そばに梅、桜等があります。剪定は、昨年秋、徒長枝?ツンとのびた枝を切りましたが、時にやっていません。植木屋さんは年に1回入れていますが。
寒肥等の施肥は、やっています。

りっこ 【関東】 2008/04/23(水) 19:38:51
植木屋さんが手入れされていれば果樹がおわかりならそれなりの剪定をされていると思います。サンプルーンは樹勢がつよく直立性で伸ばせば10m近くになるそうです。当方のは主幹を摘心して枝はなるべく誘引しています。スモモなら短果枝が沢山でるような剪定をするのですが西洋スモモもおなじとして短い枝が沢山出ていますか?梅もおなじです。徒長枝は落葉期に1/3ほどきり戻して翌春からの短果枝の発生を促せます。梅は立ち枝が多く発生しますので毎年かなりこまめに剪定をしないと枝が密集して花芽もすくなくなります。日当たりが不要枝などで阻害されていないでしょうか?受粉樹は自家結実性があってもあったほうが実つきが安定します。今回は花芽が少ないということなので窒素肥料過多でなければ剪定の問題のように思いますがどうでしょうか。

ジロー 2008/04/23(水) 21:03:34
色々とアドバイス有り難うございます。確かに、細かい細い枝には花が咲き、実が付くようですが、全体的に、細かい枝が少ない状態です。日当たりは、南面の最高の処です。徒長枝は、元から切っていますが、3/1位残すのですね。粘土質の土壌は関係ないのでしょうか?

りっこ 【関東】 2008/04/23(水) 22:10:29
徒長枝は強剪定しては駄目です。残すのが2/3です。あと粘土質は現在成長しているのでさほど問題にはならないと思います。梅などは徒長枝にも開花しますが結実は極わずかです。やはり小さな枝に開花結実が多いですよ。あとカイガラムシやアブラムシがつきますので注意が必要です。うっかり見過ごすと梅の枝にびっしりつくことがあります。こうなると花芽もつきようがなくなります。

ジロー 2008/04/24(木) 08:03:01
色々と有り難うございます。実は沢山成らせたいのに、知識が無く、これからもよろしくお願いいたします。剪定気を付けます。温州みかんは、昨年は沢山なりましたが、摘果はしませんでした。又プルーンのそばに、大州柿樹高1.5m、1昨年秋10個程の大きな実がついている物を植えましたが、昨年は、花も付きませんでした。今は、葉が出つつありますが、花がどれほど付くか、今から楽しみです。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2008/04/24(木) 12:45:44
  植木屋さんでも、果樹をならせる剪定方法を知っているとは限らないようです。植木屋さんに頼むとならない切り方をしてしまう、と本で読んだ覚えがあります。
  ウメの切り方はりっこさん同様ですが、夏剪定をお勧めし、次に載せております。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg/ume.htm

りっこ 【関東】 2008/04/24(木) 15:19:57
大州柿というのは検索しても見当たりません。太秋柿ではないですか?もしそうならこの柿は雄花もでます。とくに剪定などでしっかりした短果枝を出させないと雌花の付きは少なく難しいようです。1昨年の秋に興津20号と新苗を植えていますが興津20号は今年花芽が数個でていますが太秋は付きません。又、4年前に近くの植木センターで実つきの次郎柿を購入しました。樹高は1,6mほどで15個くらい付いていたので実だけでも1500円ほどしますのでこれはラッキーと思い植えましたがその後花芽も少なく生理落果で昨年ようやく1個の収穫でした。1個だったので糖度は22度もありびっくりです。柿は直根なので結局新苗での植え付けのほうがその後の成長は早いようです。その次郎柿の購入1年前にも同じような樹高の実付き次郎柿苗を植えましたがこれはその後移植をしたせいもあり、開花すれども生理落果の繰り返しです(ヘタムシの被害も半分)。ほかの百目柿は毎年花芽が猛烈につきおそらく1000個ほどなので摘蕾が大変な作業です。2mほどの樹高で樹齢は13年ほどのようで最終的には50個くらいの収穫にしています。受粉樹もあり柿の品種は9品種ありますが未だ、樹も若く満足に収穫できるのは甘百目とまずい実生柿(今年3種類ほど接木に挑戦)です。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2008/04/24(木) 18:21:41
 失礼しました。夏期剪定については、次に改めました。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg/pruning.htm
 柿は、一昨年は販売用におそらくたくさんならせたので、昨年は裏年となり、その反動で今年はたくさん雌花が来るかもしれません。太秋(大州はりっこさんのお書きのとおりと思います)は、月始めに接いでみました。今朝現在、伸長開始していません。

ジロー 2008/04/24(木) 18:33:15
[[解決]]
色々と有り難うございます。確かに「大秋柿」の誤りでした。今年は、実をつけるかも。途中経過、結果等ご報告いたします。
近所の柿や、プルーンが、何の手入れも無し?に毎年豊作に見えるので、つい、うちのだけが、実らない気がしていますが、アドバイスに従い、挑戦してみます。どうも有り難うございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター