ミニバラ鉢の植え替えについて

[園芸相談センター]の過去ログです

あいあい 【九州】 2008/04/21(月) 14:04:49
去年の秋、ミニバラの挿し木株3本が植わった鉢を購入しました。
今年3月、葉が突然黄変していく症状に見舞われましたが、
根詰まりによるものと判断し、
鉢を一回り大きくすることで乗り切りました。
(現在の角鉢の一辺は12センチです)

ところが、つぼみが開花直前となった今また、
葉が黄変する同じ症状に見舞われました。
下葉の方から、毎日何枚かずつ、
みるみるうちに黄色くなっていきます。
鉢穴を見ると、わずかに根が出ているような。
再び鉢増しをして乗り切るべきなのかもしれません。

相談したい点は以下の通りです。

1.たった一ヶ月で、鉢増しが必要な状況になるのですか?

2.今回は植木鉢を置くスペースの関係上、
  単純な鉢増しができません。
  株を2株と1株に分けて植え替える必要があります。
  絡まっている根を別々に分ける際の注意点を教えてください。

3.そんな作業を、開花直前の今の時期にやっても、大丈夫ですか?
  もうつぼみの赤い色が見えています。

のぎ 【関東】 2008/04/21(月) 15:16:12
挿し木のミニバラの中には、極端に樹勢が弱いものがあります。
普通に育てていても、何が気に入らないのか葉が落ちてくることも、
品種によってはあります。
冬の時期の開花鉢は、売ってはいるものの、育てるには気を使います。
もし、うまく行かなくても落胆する必要もなく、切花感覚で楽しむ
人もいるのが、冬のミニバラ開花株です。
同じ挿し木バラでも、今の時期販売されているものの方が、生育期
と重なりますので、育てやすいと思います。

さて今回の場合、それに当てはまるかどうか難しい判断ですね。
1ヶ月前に鉢増しした際、元の鉢はどれくらいの大きさでしたか?
例えば、前の鉢から指1本ぐるりと回りに入る程度の鉢増しなら、
もう根詰まりは考えられます。現状12センチというのも、
やや小さい感じはします。
12センチは、だいたい4号というサイズに相当します。3本バラが
植えられている状態で、4号は小さすぎる、と感じます。
画像掲示板のほうに、全体画像と葉や蕾のアップ画像が載せられれば
だいたい分かるのですが。根がまわっているかどうかは、鉢をそっと
はずしてみて、土がボロボロと落ちない状態なら、根詰まりです。
いま、育てている場所は、室内でしょうか?室内であれば、日照不足や
根ぐされなども考えられます。外に出しましょう。

株分けは、今の時期は不適切です。冬を待って行います。
鉢増しは、蕾がついていても出来ますが、鉢増し後は、日陰になる
場所で1週間は管理します。

あいあい 【九州】 2008/04/22(火) 02:00:34
ご教示ありがとうございます。
カキコを拝見して判断すると、
やはり根詰まりが原因なのでしょう。前回と全く同じ症状ですし。

蕾が付いている状態で、鉢増しはできるけれど、
株分けはできないのですね。
(3株の鉢を2株と1株に分けるのも、株分けというのですね?)
やはり、絡まった根を分離するのは難しく、
誤って切ってしまうと生育に悪影響を与えるのですね?

置き場所は東向きの出窓です。午前中日当たりがあります。
置く場所はここしか選択肢がありません(汗)。

うーん。どうしたらよいか。悩ましいところです。

のぎ 【関東】 2008/04/22(火) 11:39:37
ちょっとバラの栽培としては室内は不向きなんですよね。
東向きということなので、窓を開けて外の空気を取り込んであげる
のが良いと思います。
>(3株の鉢を2株と1株に分けるのも、株分けというのですね?)
そうです。正確には違ったかな?株分けとはもともと1つの固体を
分けることだったような気がしますが、便宜上そういいました。

バラは冬の間に落葉する樹木です。屋外に置いてあれば、冬の間に
休眠(生育が緩慢になる)しますので、その時期に根をいじっても
平気です。
が、今は生育真っ盛りの時期なので、この時期に土を落とすとヘタをすると
枯れてしまいます。まぁ、本当に枯れるかというと、そうでもなく、
やれる事はやれますが、株の様子を見ながら対処できる方のみの方法
です。

室内では温度が下がらないため、冬に休眠することはなく、そのまま
花を咲かせてしまうかと思いますし、生育は先細りになってきて、
屋外で育てているものと比べると、貧弱な育ち方をしてしまいます。
出窓に合った植物を育てるのが一番良いような気もしますが…。
できることと言えば、現在は鉢増ししかないように思います。

あいあい 【九州】 2008/04/23(水) 23:20:28
ちょうどよい鉢が用意できたうえに、
スペースをひねくり出すことができたので、
昨日、鉢増し作業をやってみました。
抜いてみると、土はぽろぽろ落ちない状態でしたが、
根鉢までは形成していませんでした。

前回は、鉢増しと同時にぴたりと葉の黄変が止まったのですが、
今回は、昨日から今日にかけてまだ黄変中。
ちなみに、同時に2輪ほど開花しました。
このままほかの蕾も順調に咲いてくれればよいのですが。

あいあい 【九州】 2008/04/25(金) 15:11:09
鉢増しの事後報告です。

下葉の黄変は緩慢ながらまだ続いています。
このままでは美観を損ねてしまうので、
黄変葉と、黄変しそうな葉、元気のない葉を
さきほど大胆に取り除いてしまいました。
下の方がかなりスカスカになりました。

枝の上部では、若葉が展開していく気配がある一方、
開花待ちの蕾の中に、ヤバめ(枯れるかも)のものを一つ発見。
不安ですが、若葉の展開に期待しています。

のぎ 【関東】 2008/04/25(金) 15:35:50
一応確認なんですが、先にも書きましたが鉢増しした後日陰で管理は
されていますか?出来れば風通しの良い場所が望ましいのですが。
やはり、室内での生育不良が続いているように思われます…。

黄色っぽくなってしまった葉は、どんなにがんばっても緑には戻らず
遅かれ早かれ落葉してしまいます。

あいあい 【九州】 2008/04/25(金) 23:19:46
ご心配ありがとうございます。

置き場所は…そのままです(汗)。ホカニバショガナイノデ。
日当たりがあるのは午前中だけだし、
曇りの日は日陰と同じだし、なんちゃって(汗)。
窓はできるだけ開けるようにしています。
同じ場所でラベンダーやらハーブやら観葉植物やら
多数育てているので、
彼らと同じような扱いをしています。

今日、下葉を大胆にすいたところですが、
上部の若葉が展開すれば、まあいいかなあ。
と自分に言い聞かせています(汗)。

あいあい 【九州】 2008/04/29(火) 20:35:32
今度は……

葉の黄変は止まりました。
でもその代わり、下部の大きめの葉に異常発生。
縁の方から、枯れた色の斑が入ってきました。
何か病気のような感じです。

困ったもんです。
とりあえずみんな摘み取るつもりでいます。

のぎ 【関東】 2008/04/30(水) 12:16:58
>でもその代わり、下部の大きめの葉に異常発生。
>縁の方から、枯れた色の斑が入ってきました。

病気ではないですよ。ミニバラの下のほうの葉や中心部付近の葉は、
たまにそのような状態になります。良く見かけるようになるのは、
夏場の高温時になりやすい。ムレやバラ体内に栄養を戻しているとか、
原因は良く分かりませんが、生理現象のようなものです。
ただし、屋外で管理しているバラについては、今のところ我が家では
そのような症状の葉はまだ出ていません。
薬などを撒かずに、少し生育を見守るのが良いかと思います。

が、やっぱり、室内でバラは難しいようですね…

あいあい 【九州】 2008/05/01(木) 01:47:16
病気ではないんですね。安心しました。
のぎさんはまるで私の園芸アドバイザーですね(^-^)。

枯れた色の斑は、見た目が美しくないので
全て摘み取ろうと思っていましたが、
病気でないなら、摘み取りは控えめにしておきます。

夏場の高温時になりやすいのかあ。
うちのアパートは夏は特に高温になるので、
これからの季節がもっとヤバイですね。

なんだかんだ問題児のミニバラ3人組ですが、
今相次いできれいに開花しております。
危ないかなと思った蕾も大丈夫そう。
半年間手元で育てた鉢なので、
去年買ってきたときの開花より、
ひときわいとおしく感じます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター