接木難しい 教えてください

[園芸相談センター]の過去ログです

ユリッチ 2008/04/09(水) 19:16:25
接木についてですが落葉樹の接木は結構成功しています。
がしかしかんきつ類の接木には成功したためしがありません。
結構接ぎ易いといわれていますが本当に簡単なのでしょうか
何が間違っているのでしょうか
接ぎ方は3月中ころ穂木採取(冷蔵庫で保存)4月5日切り接ぎ 形成層なるべく合わせる テープ巻き ビニールかぶせる の方法です
何か元気がなく筋が入ってきているような気がします。多分失敗
柑橘系は8月ころからの芽接ぎの方が成功率は良いのでしょうか
芽接ぎは十字にそぐものや腹接ぎみたいに芽を接ぐ方法
台木を削って芽を張る方法などがあり今一どれが良いのかわかりません
また本などでも台木の削り方で木質部にかかるくらいまで削るとか
形成層ぎりぎりまで皮をはぐなどまちまちです。結構適当でも
くっつくものなのでしょうか
長々すみません教えてもらえないでしょうか
はぐや

たちつ 【近畿】 2008/04/10(木) 20:23:30

素人の私には、良く判りませんが・・・(・・?

>3月中ころ穂木採取(冷蔵庫で保存)4月5日切り接ぎ
落葉樹でないのに、わざわざと面倒な穂木の冷蔵保管が必要なのか。
そのまま、採取即接木を実施すればよいのでは。

>形成層なるべく合わせる
確実に合わせないといけないのでは・・・・
それもできるだけ広く大きく併せる様に心がける。

>柑橘系は8月ころからの芽接ぎの方が成功率は良いのでしょうか
理屈的に、真夏では、脱水乾燥して、低いのでは。
>テープ巻き ビニールかぶせる の方法
の意味が上記に関連して、儀式的に形骸化しているようにもとれます。

以下接木の方法は、人それぞれの好みや地域性で、広がったものですから、どれも同じようなもの。それぞれの仕方には、多少の利点や欠点はあります。
昔は、情報交換の機会が少なかった、今はネットという便利な媒体があります。ところがネットというものは、結果論だけ? 表面だけ タイトルだけで? 歴史的な経過とか その意味とか内容が無い。従って、知らない人には、サイトによりバラバラな解説で迷うことになる。
しかも体験したことの無い人が、違訳・曲解して、尤もらしく書くから
余計にややこしくなる。尤も其の一人が私なのですが。
「親展」とは、まず親が開封して、内容を検閲してから、子が読むことができる手紙のシンボルマークらしい。尤も郵便法が施行されてから随分と経っていても、死語化していないところを見れば、危険があぶない事柄なのでしょうね。

面倒臭いので、枝張りの良い金柑とか温州蜜柑の苗木を調達して、適当に見計らって、各枝に接木練習してみたほうが楽かもね。(親和性はこの際無視する)
詰まり、各枝毎に、柑橘の品種が違うということです。

>結構接ぎ易いといわれていますが本当に簡単なのでしょうか
理屈的に、そないに難しければ、柑橘系の苗木は極めて高価なものになります。市販されている柑橘系の苗木は、全て接木です。

過去ログ
http://botany.cool.ne.jp/log/200601/06010059.html


タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2008/04/10(木) 22:35:13
秋にやった記憶がありませんが、できるはずです。次に載せました。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg/graft/sidegrft.htm
 柑橘は、枝が角ばったりねじれたりしていて、やりにくい点があります。次が参考になります。
http://www.geocities.jp/miyahara_koki/saien/kudamono-gaiyou3.htm
 果物→接ぎ木と進むと、下のほうに柑橘の例が載っています。
 台木は、どんなのをどう使っていますか。切接ぎを失敗すると、台木再利用ができなくなりませんか。切接ぎは、接ぎ木に成功しても、離脱対策が面倒です。再利用も容易な腹接ぎをお勧めします。

【東海】 2008/04/11(金) 20:15:26
柑橘類の接木は比較的簡単な方です。
台木はカラタチを使います。
一般的には4月〜5月ごろに畑で切り接ぎしています。
芽接ぎの場合は9月ごろに行います。

おそらくですが、冷蔵庫にしまうのがよろしくないかと。
柑橘類は暖地の植物なので、冷蔵庫に入れると弱ってしまうと思います。

cactus 2008/04/11(金) 20:33:12
柑橘類の接ぎ木には、2〜3年物のカラタチの実生から育てた苗を使用
します。1〜4月と6〜8月が適期とされていますが、出来るだけ暖か
い季節の方が活着が良くなります。

何が間違っているかと言われますが、先ほども書いたような台木を使用
されているでしょうか。使用される枝は前年枝で充実した物を使用され
ているでしょうか。質問の最後の方に適当でもと書かれていますが、接
ぎ木が適当で出来るなら皆さんは苦労されないのではと思いますよ。
また何故冷蔵庫に入れる必要があるのでしょうか。

ユリッチ 2008/04/12(土) 00:52:43
みなさんありがとうございます
台木は八朔と温州ミカンの実生苗の2本で4年目ですが
苗は小さく40センチくらいです。接木をして品種をかえたいのですが
何本かは実生苗の枝を育てたいと思っています。ですので
1枝だけでも成功すればよいのですがむずかしいです。
使用される枝は前年枝で充実した物を使用され
ているでしょうかの質問ですがここは適当に選んでいますが
枝の切り後が結構丸くなく三角形型の枝もありここが
悪いのかなと思っています。
また何故冷蔵庫に入れる必要があるのでしょうか。ですが
本で書いてあったからですがなるべく休眠状態にしときたいのでやっています。まだ芽接ぎはやったことがありませんので
9月にやろうかなと思っています
ですが暑いので乾燥しないように即効接がなければ難しいですね

ンカミ 【近畿】 2008/05/19(月) 08:36:54
穂木を冷蔵庫に入れて保存する事自体は間違っていません。ただ乾燥を防ぐ必要があります。濡れフキンなどに包み更にビニール袋で包んで保存します。短期の保存ならばビニール袋は要りません。四月に接ぎたいのなら3月に穂木を採取して保存、この接ぎ方が宜しいかと。元気がないとの事。文面から察するに兎に角、乾燥を防いでやらないとだめです。 簡単な方法では床下などの冷暗所に湿らせた砂やオガクズに入れて貯蔵したのが昔のやり方でした。
保存が難しければ五月に近くなって、または五月初旬に穂を採取して直ぐに接木という方法もあります。この場合は穂に芽が出ていなければ其のまま、出ていれば芽を欠いて接ぎます。 この頃になると樹液が流れ出しますから樹皮が木質部からはがれ易いので楽ですし木質部まで切りこむ必要もありません。
ただし、接木の時期、「四月」というのは高接ぎによって別の品種に更新したい場合の時期です。(二芽接ぎ)  ただし、九月に行い来年発芽させる方法もある。

苗木を作りたいのなら接木は七、八月頃に切り接ぎで行います。(柑橘苗の専門店がおこなっている方法) これは穂を取って直ぐに接ぎます。(一芽つぎ)
接木の際は穂木を接合部分からはみ出すくらい大きく削ったほうが活着が良いようです。 

玩橘 【北陸】 2008/05/24(土) 19:28:46
沢山の方が投稿されておいでますが、受け売りやヘンテコリンな内容が多すぎます。
◎切り接ぎでは
1、台木には大概の柑橘は使用できますが、カラタチの実生で太さが鉛筆以上が必要です。
2、4月中旬より5月初旬に掛けての切り接ぎには、3月中頃に穂木を採集して、日陰で軽く一日風乾します。そして、厚手のポリ袋に入れて冷蔵庫野菜室にて保存します。(少々難しい事は省きます)
3、ユリッチ様の居住地は分りませんが、多分4月中旬以降に接ぎ木なさると良いです。
4、芽接ぎでは8月下旬〜9月中旬が適期です。この時の穂木(接ぎ芽)は、接ぎ木直前に採取します。
5、芽接ぎの方法は、一般的なたて芽接ぎで良いですが、台木が鉛筆太さより細い場合はそぎ芽接ぎが適当です。方法詳細は本屋で本を参照下さい。
6、当方も趣味で行なって居りますが、柑橘での接木は他樹より割合容易ですので、楽しんで下さい。
7、今の時期からすれば、最早春の切り継ぎ適期は過ぎましたので、秋口の芽接ぎが良いと思います。
8、若し 直接に詳細をお知りになりたい場合は、分る手段が有りましたら意思表示下さい。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター