しだれハナモモの育て方について
つぶ
2008/04/01(火) 12:01:40
初めて投稿させていただきます。本州の比較的温暖な地で、海に近いので風は強いほうです。住宅街の、猫のひたいほどの土の部分に植えるか、植木鉢を買ってきて植えようと思ってます。
しだれの、ベンケイ花ももの購入を検討中です。
A:近所迷惑のこともありますので、落ち葉のことが気になりますが、いかがなものでしょうか?
B:土地に十分余裕がなくても、枝垂れタイプは道路にはみ出さないようにするのは大丈夫でしょうか?
C:道路はみ出しが気になるなら、枝垂れより、箒タイプを選ぶべきでしょうか?
D:素人でも、時期さえ選べば、適当に邪魔な枝を剪定してよいですか?
E:夏場、高温時には、気温が38度強まであがりますが、南〜南西に植えても耐えられるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
パックン
2008/04/01(火) 12:10:39
>A:近所迷惑のこともありますので、落ち葉のことが気になりますが、いかがなものでしょうか?
落葉樹だから落ち葉は出ます。
>B:土地に十分余裕がなくても、枝垂れタイプは道路にはみ出さないようにするのは大丈夫でしょうか?
植え穴から半径1.5mは必要。
>C:道路はみ出しが気になるなら、枝垂れより、箒タイプを選ぶべきでしょうか?
はみ出しが気になるなら避けるべき。
>D:素人でも、時期さえ選べば、適当に邪魔な枝を剪定してよいですか?
時期さえ選べば。
>E:夏場、高温時には、気温が38度強まであがりますが、南〜南西に植えても耐えられるのでしょうか?
西日が強いと木が弱って花芽がつきにくくなる。
ばんざいうさぎ
2008/04/01(火) 12:20:00
花木の枝垂れるタイプは、落葉については普通の枝つきのものと何ら変わりません。桃は秋に全部落葉しますので年毎に落ち葉の量は多くなってくるので木が大きくなれば落ち葉も多くなります
枝垂れる枝ぶりは決まった剪定のしかたがあり、素人が時期を知らずに適当に剪定してしまうと樹形が乱れます。すなわち、枝についている芽のうちに天に向いている芽が先端に来るように剪定する。下を向く芽を先端にすると、綺麗な姿で枝垂れずただ枝が地面に向かって伸びるのみ。これは本などの剪定の仕方の図などで詳しく覚えた方が判りやすいので枝垂れる花木の剪定方法の出ている本を購入されるのが良いです
やはり枝垂れて広がる枝ですから普通の樹形の桃よりも余計に場所をとるのは当たり前です。狭い土地に植えるなら枝垂れるものより普通の樹形のものが良いです
鉢植えの花桃は盆栽用に枝が切られているものもあり、それを地面に植えると主幹になる枝も切られているため低い位置から枝が四方八方に広く伸びだし、切られていない主幹のある普通の樹形のものよりも何倍も枝が横に広がり姿も乱れます
できれば、低い位置で枝の切られた鉢植えのものではなく、苗木が1メートルくらいはある根巻きの状態で売っているものの方が綺麗な樹形で育てられます
どのくらい高温に耐えられるかは、私は北国在住なのでしりません
タッタン
2008/04/01(火) 12:53:23
A〜Eの条件についてはパックンさんのおっしゃるとうりです。
それ以前に海が近いということで塩害で木が枯れることが心配です。
りっこ
【関東】
2008/04/01(火) 14:16:38
海に近いとのことですが距離にしてどれくらいですか?お住まいも選択されたほうがよいです。道路の側とのことですがもっと具体的に書かれたほうがアドバイスしやすいと思いますよ。又、ご近所には庭木などはないのでしょうか?落葉樹であれ常緑樹であれ落葉はあります。落葉樹は葉が全部落ちてから翌年の5月頃までは落葉はありません。6月以降はちらほら落ちることがあります。風が吹けばあちこちから飛んでくる物ですが気になりますか?樹形は皆さんがおっしゃるようにある程度どうにでもなりますが、大きな風情のある樹姿を望まなければ大丈夫でしょう。又、鉢植でコンパクトに仕立てることができ花も実もつく照手水密という品種があります。枝は垂れ性で花も鑑賞できますよ。勿論地植えでも大丈夫です。
つぶ
2008/04/01(火) 17:29:44
パックンさん、ばんざいうさぎさん、タッタンさん、りつこさん、アドバイスどうもありがとうございます。
うちの事情なのですが、夫単身赴任で普段ほとんど私一人暮らしです。病気の為、重いものを持つことは禁止されてます。
定期的に夫が帰宅できますので、その時農薬を撒いてもらえます。
海からは250〜300M離れてます。浜辺ではなく、港です。地形からして、冬場は浜風が強いですが、目に見えて車が錆びやすいとか、いったことはありません。我が家の場合は、塩害よりも、先に土の質が良くないと思います。
落ち葉を気にする理由は、住んでいて、風の流れを観察していて、どんな向きの風でも、卵のパックや、パンの袋などのゴミが、全て我が家へ飛んできます(終点)。どうも、吹き溜まりになってるようです。
ご近所2軒(向かいと隣)のヒメシャラの落ち葉が多くて、うちの側溝マス(最終マスがたまたまうちの前にある)にたまると私が重たい溝ブタを持ち上げて掃除せねばならず、それを少しでも減らすため、マスの手前で網をして、毎日掃除してます(結局、私しか掃除する者がいないので)。そうすれば、溝ブタを開けるのは、年に1回くらいで済むから、それは夫にやってもらえます。
自治会などで掃除はありません。
そのマスに毎日貯まる、ヒメシャラの葉が、日によっては大量で、マス以外にもよそのお宅の側溝へも目立ってます。
その上、我が家の桃の落ち葉も増えるかと思うと、管理できないのであれば、植えないほうがと思ったのです。
桃の木を植えたいのは、魔よけなど縁起のためですが、同じ桃の木であれば、紅白に咲いてくれるベンケイがいいかなっと思ったからです。
手入れが難しそうなら、箒タイプの桃にするか、別の成長の遅いものを探します。
照手水密も、よさそうなので、一度じっくり検討したいと思います。
すみませんが、もう少しだけ、引き続きこちらでアドバイスを受けさせてください。m(__)m
園芸相談掲示板@園芸相談センター