シクラメンの葉が黄色くなります。

[園芸相談センター]の過去ログです

ダメおやじ 【東海】 2008/03/26(水) 11:00:41
いつも花後のシクラメンの葉が黄色くなります。
そして、そのじくは元から腐るようにしなっとなって、ちぎれてしまいます。
どうしてでしょうか?
http://blogs.yahoo.co.jp/ma9sa14/35262679.html
に記事にしております。
写真もありますので、診察していただいてお返事いただけると助かります。

ぽー 【関東】 2008/03/26(水) 13:48:32
こんにちは。
シクラメンの葉が黄色くなってくる理由はいくつかありますが、置き場所の問題(とくに温度)か、水やりの不適切ということが多いです。

まず置き場所ですが、どんな場所で、そこの温度はどのくらいになっていますか? 
シクラメンの生長温度は15〜20℃くらい。人間にはやや肌寒く感じる温度ですが、そういう環境に置いてやると元気に育ってくれます。これより少々寒い環境でも、まず大丈夫。
逆に、人間に心地いいくらいの温度の場所だと、高すぎて葉が黄変してきやすいです。暖房のある部屋でも、なるべく暖房から離れた涼しい場所ならなんとかなることもありますが、暖房のそばだと、シクラメンはなかなか育ってくれません。

また水やりは、鉢の上からざーざーやったりすると(根元に水がかかるようだと)球根や葉の付け根が腐ったり、病気になったりして、お書きのような症状になることがあります。
ただ写真を見るかぎり、球根は健全なようですし残った葉の茎もきれい、また新芽も出てきているようなので、やはり水やりよりは置き場所の温度の問題かな〜と思います。

いまの株の置き場所を変えても、また新しい蕾がつく可能性は低いように思いますが、時期的にはもう戸外に出しても大丈夫な季節になりましたから、ベランダの日だまりにでも出してみられてはどうでしょう?
また今年の冬また新しいシクラメンを求められたら、今度はもう少し寒い場所を探して置いてみてください。
置き場所が適切で、ある程度日が当たり、肥料も欠かさずやれば、12月といわず今ごろの時期まで咲いてくれると思いますよ。

またブログに
>元の球根が土から出すぎでしょうか?
とお書きですが、この球根にかぎっていえば、たしかにもう少し土に埋めたほうがいいかもしれませんね。(根が見えていますので、根が埋まる程度に)
しかし、葉が黄変してくる原因は、球根の埋め方ではないと思います。

リトっぷ 【九州】 2008/03/27(木) 02:11:15
こんばんは、『いつも花後に…』施肥の頻度はどの様な状態でしょうか?以前、読んだホームページの内容を探してみました。URLが貼付けられないのでペーストコピーした文章を貼ります。

『例えば、ホルモン処理をしないシクラメンは年を越しても次々と花を咲かせて連休まで花を楽しませてくれます。しかし、このシクラメンは12月の花上がりが一斉ではないため,日保ちのしないホルモン処理シクラメンより見栄えが悪いのが欠点です。目利き能力のない園芸店の買参人は連休明けまでの日保ち性を理解できず,セリで見栄えの良いホルモン処理のシクラメンに高値をつけ、本当に消費者ニーズにあったホルモン処理しないシクラメンには値がつきにくい傾向にあります。』
これは岐阜大学の福井教授の応用生物学の講座の一部です。この様な場合、果物や果菜(ナスやキュウリ)でいう成り疲れ状態と同じでは無いかと思います。シクラメンが薬品で一時的に豪華に咲いた後燃え尽きる…のかもしれませんね。

リトっぷ 【九州】 2008/03/27(木) 02:44:09
すみません長々と…
葉の色が黄変する養分の欠乏症は『石灰欠乏症:まず茎や側杖の先端に近い部分が腐ったように褐変し、側杖の葉の色が淡くなってきます。症状が進むと上位葉の色も淡くなり、なかにはしおれた後枯れてしまう株もあります。』★上位葉の色も淡くなり⇒これはメロンでの文献なのでつる性の草姿を現していますが似た状態になっている様に思います。微量ミネラルの欠乏症に黄変(葉緑素の破壊.維持不能.活動低下)の原因があると思い調べてみました。『葉が黄変する 影響 養分』で検索しました。もちろん、ぽーさんの書かれた栽培の条件を見直した上で参考にして下さい。石灰=(炭酸)カルシウム,水酸化CL(消石灰)これらは化成肥料と混用出来ませんのでトマトの尻腐れ予防にカルシウムスプレーが販売されていますので葉面散布で吸
収させて使用します。しかし,他にも様々な要因が考えられます。例えば、根腐れを起こすとアンモニアが発生しPHが上昇しカルシウムが吸収しにくくなりますし(葉のフチが乾燥した様に黒く枯れる..も見られる)…水やり過多による流失…

ぽー 【関東】 2008/03/27(木) 11:03:43
>リトっぷさん

ホルモン処理をしたらしき株は、ときどき見かけます。
私も数年前に、明らかにホルモン処理したと思われる大輪シクラメンをプレゼントでいただきました。豪華に咲き終わったあとはぱったりと花が咲かなくなり、次の花芽が見えるまで2か月以上かかりました。また葉っぱも茎のところが1股に分かれる奇形葉が出たりして、なんだか不健康な感じだったことを覚えています。
しかし、ホルモン処理した株であっても、その後適切な管理を続ければ(時間はかかりますが)新芽も出ますし花芽も上がってきます。また、夏越しした2年目からは、ほかの健康な株と変わらず正常に成長しました。

今回のご相談は、花が咲かなくなったという以前に葉が大量に枯れてくること、また相談者が「いつも」花後の管理に失敗する・・・とお書きなので、ホルモン処理云々よりは日常の管理の問題ではないかなと思ったのですが、いかがでしょうか。

また微量成分の欠乏についてですが、たしかに肥料不足で葉が黄変することはあり得ます。(私もうっかりして施肥についてお聞きするのを忘れていました)
が、肥料不足の場合は、すぐに花が途切れたり葉が枯れたりする前に、花が小さくなる・葉色が全体に薄くなる・・・などの症状が出ることが多いです。
今回のご相談では葉の写真が見られましたので、その葉を見るかぎり、肥料(の成分)の問題は少ないように感じました。

>ダメおやじさん

リトっぷさんの書き込みにもありましたが、肥料はどんなものをどのくらい、おやりになっていますか。
肥料が足りなくても元気をなくしますが、多すぎても肥料やけしてしまいます。

また、水やりについても聞き忘れていました。水やりはどんなタイミングで、どのくらいの量おやりでしょうか。
開花中のシクラメンはあんがい水を欲しがります。置き場所が暖かいところなら、1〜2日に1度の水やりが必要なほどです。(本当は4〜5日に1度の水やりで足りるような場所が、シクラメンには最適なんですけどね)
水切れさせると、シクラメンの場合、いっせいにぐったりして、その後のフォローが悪いと枯れてくることがあります。なので、水やりについても伺いました。
なにか心当たりはないでしょうか。

ぽー 【関東】 2008/03/27(木) 11:04:34
>リトっぷさん

ホルモン処理をしたらしき株は、ときどき見かけます。
私も数年前に、明らかにホルモン処理したと思われる大輪シクラメンをプレゼントでいただきました。豪華に咲き終わったあとはぱったりと花が咲かなくなり、次の花芽が見えるまで2か月以上かかりました。また葉っぱも茎のところが1股に分かれる奇形葉が出たりして、なんだか不健康な感じだったことを覚えています。
しかし、ホルモン処理した株であっても、その後適切な管理を続ければ(時間はかかりますが)新芽も出ますし花芽も上がってきます。また、夏越しした2年目からは、ほかの健康な株と変わらず正常に成長しました。

今回のご相談は、花が咲かなくなったという以前に葉が大量に枯れてくること、また相談者が「いつも」花後の管理に失敗する・・・とお書きなので、ホルモン処理云々よりは日常の管理の問題ではないかなと思ったのですが、いかがでしょうか。

また微量成分の欠乏についてですが、たしかに肥料不足で葉が黄変することはあり得ます。(私もうっかりして施肥についてお聞きするのを忘れていました)
が、肥料不足の場合は、すぐに花が途切れたり葉が枯れたりする前に、花が小さくなる・葉色が全体に薄くなる・・・などの症状が出ることが多いです。
今回のご相談では葉の写真が見られましたので、その葉を見るかぎり、肥料(の成分)の問題は少ないように感じました。

>ダメおやじさん

リトっぷさんの書き込みにもありましたが、肥料はどんなものをどのくらい、おやりになっていますか。
肥料が足りなくても元気をなくしますが、多すぎても肥料やけしてしまいます。

また、水やりについても聞き忘れていました。水やりはどんなタイミングで、どのくらいの量おやりでしょうか。
開花中のシクラメンはあんがい水を欲しがります。置き場所が暖かいところなら、1〜2日に1度の水やりが必要なほどです。(本当は4〜5日に1度の水やりで足りるような場所が、シクラメンには最適なんですけどね)
水切れさせると、シクラメンの場合、いっせいにぐったりして、その後のフォローが悪いと枯れてくることがあります。なので、水やりについても伺いました。
なにか心当たりはないでしょうか。

ぽー 2008/03/27(木) 11:06:40
スミマセン。どういうわけか二重投稿になってます・・・m(_ _)m

リトっぷ 【九州】 2008/03/27(木) 13:31:34
こんにちは、私は画像が閲覧出来なかった為にぽーさんのコメントを参考に更に私が考えられる事を蛇足ながら足させて頂いたとお考え下さい。ホルモン処理された鉢苗が世の中にあり,その様な現象が発生し対処が遅れシクラメンが早々に花期を終えるのを何とか出来ないかと蛇足にしては長い文章ですが書かせて頂きました。施肥や水やり頻度、栽培環境について未確認な状態なので考えられる事を足したのです。私の文章の中にもあります様に『もちろん、ぽーさんの書かれた栽培の条件を見直した上で参考にして下さい。』と申し上げております。主に、施肥に関する観点で足してみました。

M2 【中国】 2008/03/27(木) 16:14:34
ん〜、その教授の話の方私的にはなんか変(汗)

ホルモン剤は確かにシクラメンでは見映えの為に使いますが、基本的に花茎の長さの調節の為にします。

花芽は花芽(その周辺)に日光に当てるだけで促されるので回数も制限されるホルモン剤を多用する事はそうありません。
(3桁の値段ではあるかもしれないですが)

さらに、ジベレリンはシクラメンで使われてるホルモン剤ですが、デメリットとして花芽が(植物に差がありますが)落ちやすい傾向があります。
花の栽培ではどちらかと言うと向かないホルモン剤なので出荷前のみが多いものです。



で、今更本題ですが、私もぽーさんの考えと同じ普段の管理だと思います。
例えホルモン剤の影響が大きくとも葉まで落ちるのはおかしいです。

根本付近が黒く変色してならおそらく土壌水分の過剰か病気かと思われます。

根を見る事が可能で見てみて根が黒くなってるなら根痛み、カビが生えてたならまず病気でしょう。

他なら肥料不足など考えられます。

写真拝見しましたが、あの状態なら小さい鉢に植え変えて様子見るには微妙な所・・・

水やりを土が乾くまで待って、乾いたらやる。
が、出来ると復活出来ると思われますが、体力的に肥料も必要と思われます。

底面給水なら朝水やって、夕方に水を捨てる様にするだけでも違いが出てくると思われます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター