もう、限界です。噴霧器(動噴)はどのような物をお使いですか?

[園芸相談センター]の過去ログです

薔薇きち疲れ 【北陸】 2008/03/26(水) 01:14:11
薔薇好きが高じて、大苗120本余り育てています。昨年から、ミニバラにも懲りまして
100鉢以上あります。

かなり手におえなくなって来ています。
特に薬剤散布には、体力の限界を感じています。

そこで、教えて頂きたいのですが、みなさん
どのような噴霧器をお使いでしょうか?

薬剤散布は去年、一回につき、60〜80リットル撒きました。
背負い式の左手で、ぎこぎこと加圧するタイプ、容量10リットルです。
背負うのはこの重さでへろへろになります。
本体の重さ5キロ、液が10キロ、あわせて15キロ位だと思いますが、
か弱くは決して無いのですが、さすがに50リットルを撒くと足元よたよたして来ます。
翌日は背中、肩、腰にサロンパスをはってひぃひぃ言ってます。

動噴にするといいのでしょうか?お値段も・・・で躊躇してしまいますが。
50リットルタンクがセットになって手押しして行くタイプなど、
いいかなぁと思っていますがどうでしょうか?
使い勝手のよい、噴霧器よろしかったら、教えてください

ぽー 【関東】 2008/03/26(水) 01:32:38
こんにちは。
私は噴霧器は使ったことがないんですが、こんな過去ログがあります。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200710/07100030.txt

ばらファン 2008/03/26(水) 01:51:11
私は、5リットルの加圧式です。お役にたてないでコメント書いてすいません。

これで、20鉢のばらのダニ退治と農薬散布をやっています。農業用なのでかなり
高性能です。その割に安い。農薬の時は、2リットルくらいしか使いません。100鉢
で80リッターというのはものすごい大量ですが、全部鉢なんですか?500mlのスプ
レー缶だと、一鉢に2缶ということになります。

ちゃんと防御してますよね。余計なお世話かもしれませんが、昨年、ばらの講習会で
会った人は、広大な庭に大量のばらを植えていて、農薬散布の時、全く防御なしで
まいていると言っていたので、あきれました。いくらなんでも、毎週80 リッターの
農薬を浴びていたら、とっくの昔に病気になっているような気もしますけど。

マックスパパ 【関東】 [URL:http://www.geocities.jp/e55amg_sinagawa/index.html] 2008/03/26(水) 06:30:22
おはようございます!
私は公園事務所の作業員で30年以上、薬剤散布を行なっています。

昔は毛虫を敵と思い、一匹見つければ即死するように撒いていました。
今では考えられないほどの濃い薬剤です。
現在も多い時は、1tタンクに薬剤1リットル(1000倍)を一日に4t撒く日もあります。
安全衛生の面から、防具は支給されていますがメガネは曇るし、カッパは暑く、実際には使用しません。
年に一度の定期健診では、薬剤散布者専用の検査があり、血液を多めに採取されますが、その意味で二次検診へ呼ばれた人は居ませんね。

機材も大型から小型のエンジン式。
そして電気で10リッターの携帯用、手圧式の10リッターと様々なものを経験しています。
最近HSで安く販売されている、ノズルやバルブがプラスチックは故障が多く、重くても鉄?ブリキ?制は故障が少ないです。

バラが多くあるとの事で・・・
移動が嫌ならホースを別に購入し、ジョイントして、薬剤と機械はそのまま。人だけ動く方式は如何でしょう?
また、通路が無く、長いホースで枝にぶつかる心配があるなら、大き目の台車やリヤカーの使用を考えてみたり・・・
撒く量と回数の問題ですよね?
もう一つ、業者へ依頼も考えてみたらどうでしょうか?
薬剤散布は意外と安いですよ!

ばらファン 2008/03/26(水) 08:23:16
>安全衛生の面から、防具は支給されていますがメガネは曇るし、カッパは暑く、実際には使用しません。

こんなこと書いちゃっていいのかな・・・。

後になっていろいろでてきますよ。

Ryu. 2008/03/26(水) 08:34:57
防御するしないは自己責任だから、他人がどうこう言うことじゃないと思う。
逆に薬剤(の噴霧)が近隣に流れていくことは厳に注意すべきでしょう。

背負うのが大変なら、カートなどに固定することはできないのでしょうか。カートを転がしていくなら背負い直しもないし、楽だと思うのですが。

R・ひろき 【関東】 2008/03/26(水) 09:35:16
 こんにちは。
 40リットル程度なので、複式のツリースプレーでやっています。錘をバケツに入れて、バケツは置いておきますから、体のほうに重さはかかりません。以前は、薔薇きち疲れさんと同じ噴霧器でしたが、肩が疲れるので、10リットルくらいの規模のときにやめました。バケツからタンクに入れ替えるのも面倒だったのです。
 加圧するタイプは、押し込むときに意外に力がいります。個人的には複式のスプレーのほうが力が少なくてすみました。
 
 あまり無理して薬剤散布すると疲れてしまうので、自分の体力で散布できる株数以上は増やしていません……。
 万一、これ以上増えたら、知り合いのように動噴にしようと思います。
 手押し式の車の上にタンクと動力部分を載せ、庭を動かしながら散布するタイプを見せてもらったことがありますが、楽になったといっていました。ただ、多少音が大きいかなと思いました。その他、トラックに積んでやる人もいます。
 動噴にもいろいろありますので、あうものを探してみるといいかと思います。

 知り合いにバラ会の人もたくさんいますが、きちんと防除衣をつける人も多いです。
 ドリフトの問題も地元の農協さんに聞いて考えている人もいます。
 防除衣をつけると近所の人に咎められるので、なかなかつけられない人もいます。
 事情はいろいろでした。

ばらファン 2008/03/26(水) 11:37:22
>防御するしないは自己責任だから、他人がどうこう言うことじゃないと思う。

は? マックスパパさんは、趣味で農薬散布しているのではなく、
職業と書いてありますけど。 当然、そのために病気が起きれば
監督不届いきで上司は責任取らされると思いますが。

まあ、別の私の健康じゃないから、いいですけど。

よけいなこと書いてすいません。

リトっぷ 【九州】 2008/03/26(水) 13:57:42
こんにちは、大規模なお話で見当がつきにくいのですがふと思いましたので…
バラの育苗家や生産者はどのように防除しているのでしょう?100本でも苦にならない方もいればスレ主さんの様に体力的な限界を感じていらっしゃる方も居る。生産農家の労力削減は必須でコストとのバランスも良いと思います。(規模は違うと思いますが…)例えば、スプリンクラーの様な散水設備は普及しつつありますが農薬散布にも応用が効かないでしょうか?13パイの塩ビパイプに散水ノズルを埋め込むDIYはどうかなとか…何万本とかの規模だと参考にならないでしょうけどf^_^;
ちょっと思ってみました。ナンセンスな話しでしたら無視して下さいね。

リトっぷ 【九州】 2008/03/26(水) 14:16:30
すみません、全然農家のやり方は参考にならなさそうです。完全ハウス内で定期的に3時間の硫黄ミストなど…個人宅ではありえない設備でした(-.-;)

りっこ 【関東】 2008/03/26(水) 14:19:42
総勢200本以上のバラはどれくらいの面積を占有しているのでしょうか?それにしてもそんなに薬剤散布しても大丈夫でしょうか。地面もどっぷりと農薬がひたりませんか。当方の菜園35坪x2箇所で樹木などに散布しますが1箇所多くて10Lで計20Lです。10Lの電動式噴霧器を利用しています。果樹が多いですが露地植え、鉢植あわせて170本ほどになります。これで4mほどの樹木や花、野菜など十分ですよ。同じやり方でも動墳なら調整が厄介で倍くらいの量が放出すると思います。通常葉から滴り落ちるような散布はしないようにするのが一般的なやり方と思いますが...

薔薇きち疲れ 2008/03/26(水) 16:27:50
みなさんありがとうございます。

>ぽー様  はい、その過去ログは読ませて頂きました。
      噴霧器のログが少ないようで、こういう状態で悩んでいるのも変かな?
      と思いつつ質問させてもらいました。

>ばらファン様
      やはり、量が半端でありませんよね。^^;
      大苗は、120本余り。数本つる薔薇もあります。それも散布量が多くなる一因です。
      地植えが基本ですので、木は大型化し、春は散布量は少なくて済みますが
      夏以降は大変です。夏、冬剪定も、花柄切りもやってますが、薔薇の生育の速さに
      追いつかなくなってきています。
      
      ミニ薔薇は鉢植えで、100余り・・4本植えをばらしていたら、
      このような状態になってしまいました。

      散布時に防御はしています。めがね、帽子、かっぱ上下、マスクをしています。
      重装備でやっているので、田舎ですので、あまり人目には触れませんが、
      たまに、観られると、恥ずかしい。
      散布期間は10日〜2週間に一度位です。それでも病害虫は出ますが(涙)

      
>マックスパパ様
      公園で、作業をされているのですね。
      我が家は殆ど公園化、農園化してしまっているような?状態です。
      お値段が高くても、しっかりした機械が良いとの事。
      ジョイントしたり、背負わず台車やリヤカーに積んで、
      やる方向も考えてみたいと思います。

      業者依頼は、安いですか?数千円でも、回数が多いので、
      躊躇してしまいます。田舎ですが、何度も依頼すると、
      ご近所の噂になりそうです。汗
      出来れば、秘密裏にしたい・・無謀なのかもしれません。

>Ryu.様
      そうですね。近隣に流れて行くことには注意したいと思います。  
      回数が多くなればなるほど、農薬散布には近隣の方の厳しい目があるのは
      当然ですし。
      背負い型は、限界なので、動噴等がよさそうですね。
      

>R・ひろき様
      ひろきさんのHPは拝見させて頂いています☆m( _ _ )m☆
      噴霧は夜になさっているとか。
      気持ちはよーく分かります。

      昨年無謀に大苗と、ミニバラを増やし、つるが大きくなり、
      限界になってしまいました。

      >自分の体力で散布出来る株数以上増やしてはいけません.... 
      
本当にそうですね。もう増やさない・・肝に銘じつつ。
      又誘惑に負けてしまいそうになるのですが。
      現実にはもう植える場所もないのに、鉢ならいいかなぁ・・とか
      が危ないですね。

      複式のツリースプレーを使用していらっしゃるとの事ですが、薬剤の霧状態は
      細かい?ですか?使用した事がないので。
      ひろきさん庭は恐らく私庭より株数が多いはず。
      40リットルで、済むなら、私はことさらに多く撒いてしまっているのかもしれませんね。
      もう少し量を減らすために、考えてみる必要性がありそうです。
     

ばらファン 2008/03/26(水) 17:27:33
強健種のバラを購入する、というのもひとつの手です。

新種のばらの開発は、強健種を作る方向に向かっているのだそうです。
日本だけでなく、世界的にそうだと聞きました。(バラの剪定の講習会
での話です)

葉に黒点が出たりすると心臓によくないです。何もしないでも
順調に育ってくれるとありがたい。ダニだけは無理だと思って
いますが。ブログなんかでも、変形したバラを平然と載せてい
るものがありますが、いくら本来美しいばらでも、全力を発揮
してもらわなければ、鑑賞に耐えません。

私は、意識して強健種を購入するようにしています。本当は、
極めて強健で放置可というのにしたいのですが、そこまで
いくと、かなりバラの種類が限定されてしまいます。

薔薇きち疲れ 2008/03/26(水) 17:53:43
[[解決]]
長くなりました、ので2回に分けて送信いたします。
皆様ありがとうございました。

>リトっぷ様
    ありがとうございます。
    スプリングクラーの散布ですね。
    そういう設備があれば・・いいですよね。
    そういう設備が欲しいです。夢に見そうです^^
    
>りっこ様
    田舎ですので、敷地は広いです(汗)
    薔薇だけが植えられている面積にすると、70坪くらいです。
    噴霧の量が多いのは、薔薇近くの樹木にも多少撒いているのと、
    昨年は猛暑と、ミニバラを購入の余波で、ハダニに思いっきり泣かされた事も
    一因です。
   
    ハダニに対処するために、葉裏に丁寧に滴り落ちるほど撒きました。
    根絶はできませんでしたが。それなりの効果はあったかな?という感じです。

    薔薇のもう一つの大きな病気に黒点病がありますが、その対処法として、
    地面にも多少薬剤は撒きます。ですから、地面には吸収されています。
    それがいいのか悪いのかは??ですが。

    動噴がいいのか悪いのかは、やってみないと分かりませんが、
    調整がしにくい為に、多くの量を撒きがちになる・・これも分かります。
    
    一方、噴霧の圧力がかかる事で、霧が細かくなり、使用量が減る
    ような気もします。
    今まで使っていた噴霧器は、手動式で、圧が不安定で、霧の水滴が大きかった
    ように思います。
    以前は電池式噴霧器でやっていたのですが、これは霧自体は細かかった
    のですが、散布に時間が掛かりすぎて、無理でした。
    
    労多くして、効率の悪い、又体にも悪い作業をしていた・・
    という事ですよね。

    電気用の動噴なら、エンジン式の動噴より、音も小さくて、いいかな?
    手早く、こっそりと散布出来ていいかな?と考えております。
    値段が高く(辛い)、おき場所にも結構困りそうですが(汗)


皆様本当にありがとうございました。
これにて解決とさせて頂きます。

R・ひろき 【関東】 2008/03/26(水) 18:08:58
 お返事を書いているうちに解決済みになってしまいました。
 いちおう問いかけかなと思われた部分にお返事を書きましたので、書き込んでおきます。


 こんにちは。

>自分の体力で散布出来る株数以上増やしてはいけません....

 なにげなく「は」と「け」が間に……。
 自分(私)は増やしていないということなのです。
 動力式に替えて増やしている人は大勢いますから、そのへんは個人の好みで……。

 40リットル位なのは、ほとんど鉢植だからだと思います。
 地面に植えたつるばらもありますが、枝の交代が夏に出来る木は、7月頃に古い枝を根元から切っています。
 こうするとだいぶ噴霧量が少なくてすみます。
 ブッシュタイプのほうも、冬場に15〜30センチ以内に切り詰めています。
 茂りすぎないようにつるばらやシュラブも芽掻きしています。

 ツリースプレーは、細かくも粗くもできます。
 閉めれば細かくなり、ちょっと開ければ粗めで遠くに飛ぶようになります。
 手を動かすのをやめれば止まりますから、水鉄砲のようです。

薔薇きち疲れ 2008/03/26(水) 20:40:56
自分で解決にしておきながら、申し訳ありません。

>ばらファン様
    何度もありがとうございます。
    投稿中にお返事があり、お礼が遅れてしまいました。

    強健種。本当に望みますね。
    
    ただ、弱く儚い薔薇にもみょうに愛情が湧いてしまい、強健種のみにするのは
    かなり、苦しみがあります(笑)
    今年、病虫害の元で、花も気に入らない株を一本のみ処分しましたが、
    後ろ髪を引かれました。
  
    
    黒点の葉が出ると、心臓によくありませんよね。本当に。
    雨上がりに見つけ、葉っぱを整理したのに、2〜3日の間にお隣さんの
    薔薇にも伝染していたりすると、もう現実逃避してしまいたくなります。
    後手後手に回ると、いかん・・と思いながら。


R・ひろき様
    こちらで質問しておきながら、早々に解決にしてしまい申し訳ありません。

    > なにげなく「は」と「け」が間に……。
      自分(私)は増やしていないということなのです。

    いえいえ、私も思っているところでしたので、ありがたく思いました。
    
    噴霧量を少なくする方法、私も今年はためしてみます。
    ツリースプレーも一度試してみようかな。と思いました。
    ひろきさんのHPで、薬剤をものさしでかき混ぜて、という文章が
    あったように記憶していますが、バケツでツリーならば、散布中にも
    再度のかき混ぜも可能ですよね。
     
    動噴にすると、水和剤、フロアブルなど、混ぜたつもりでもややもすると
    下の方に沈殿してしまいそうです。
    
こちらで又勉強させていただきます。
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター