多肉植物の挿し木時期を間違えました!
カエルの葉っぱ
【関東】
2008/03/20(木) 00:48:40
お世話になります。
夕映え(アエオニウム科・別名キュオニウム)です。
どれを見ても「挿し木は秋に」と書いてあるのです。
植え替えは「春と秋」と書いてあったので、てっきり挿し木もOKかと(^_^;)…。
もうすでに挿し木用に切り取り、挿し穂にして切り口乾燥の状態に入っています。
切り取ってしまったものは仕方が無いので、ダメ元で植えてみようとは思うのですが、何か気を付ける事はありますか?
冬型の植物みたいなので、寒いところの方が根付きやすいとか…??
挿し穂は子株を切り取った物ではなく、伸びた茎の所で切った物です。
何とか根付かせてあげたいので、アドバイスをよろしくお願いします。
リトっぷ
【九州】
2008/03/20(木) 01:12:24
こんばんは、アェオニゥム属は成長時期は秋〜晩春までですから時期は間違ってませんよ♪少し時期が遅いので発恨して活着するまでに暑くなるとヤバイですけど…茎が細いのなら乾燥期間を短くし用土に挿したら水やりし乾かし気味に管理します。
案外凍結さえしなければ乱暴に水やりしても大丈夫で当家では黒法師(大輪20a).サンシモン.夕映え.サンバースト(大輪15a)の寄せ植えでほぼ毎日の様に水やりしています。
ご存じの様に夏は可哀相な位にボロボロになります。冬は5℃以上で日光に当て春以降は涼しい環境で栽培すると夏のダメージが押さえられます。
12月頃?夕映えは多肉の寄せ植えから切断したものを現在の鉢に強引に挿し普通に水やりしましたが活着した様です。寒い時期は腐敗菌も活発でないので腐りにくいのかもしれませんね。
カエルの葉っぱ
【関東】
2008/03/20(木) 12:44:54
早速の回答ありがとうございます♪
ひとつお聞きしたいのですが、挿し木直後は水をやった方が良いのですか?
いつも迷うところなのですが…。
挿す前に乾かしたのに、水をやったら意味がなくなってしまうのかな…なんて思ったり…。
よろしくお願いします。
リトっぷ
【九州】
2008/03/20(木) 13:09:44
こんにちは、挿し穂を乾燥させるのは第一の目的は自根を失った事を早く気付かせる為です。しばらくは多肉植物特有の保水力で成長を続けますがしばらくすると『水が足りない』事に気付き水を求めて発根します。
挿した直後はたっぷりとではなく表土を湿らせる程度で空中湿度を高めて消耗を防ぎます。(これは夏場に葉水等でも応用出来ます)
夏場に葉挿しや挿し芽をする場合は腐敗を防ぐ為に発恨を確認してから水を与え始めます。挿し穂の場合も発根を確認してから植え,更に数日後から水やりを開始します。
これは草花は湿度を保つ挿し木ですが多肉はより生命力と水やりの駆け引きで数段難しい…でも知らないうちに生えてたりしてφ(.. )
カエルの葉っぱ
【関東】
2008/03/21(金) 09:19:04
[[解決]]
なるほど〜『自分の状況を把握させて、発根を促す…』納得です!
茎は細い物なので、乾燥を早めに切り上げて挿してみたいと思います。
ありがとうございました♪
園芸相談掲示板@園芸相談センター