マツの根を観察するときの留意点

[園芸相談センター]の過去ログです

bizen 【中国】 2008/03/13(木) 21:52:49
岡山県の(半人前)剪定職人です
数日後にお客様のマツ二本の移植をする予定です 当該マツは現地点に植えてから約10年ほど 樹齢は30年くらいでしょうか
当該マツは二本とも樹勢が弱く 私は水やり過多による根ぐされが原因ではないかと疑っています 今回 掘り起こす際に 根の状況をじっくり観察したいのですが 残念ながら 経験不足で自信がありません
観察するときの留意点をご教示いただけないでしょうか

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2008/03/14(金) 23:59:02
こんちは〜♪
根を掘り起こす際の留意点は文字で記すには簡単なようで難しい質問ですね(^_^;
先ず掘る際に深植え状態ではなかったか??
根の張り具合は太い根はあるか?細根はどうなのか?
方向的にどちらに向いているか?(過湿の場合は大まかに乾燥する側に根は走ります)
例えば深く植え込んでいたのなら下に根が張らずに上に向くような感じで下の根(底根)は殆どありません
俗に言うところのセンペイ鉢と言う奴で、薄く平べったい感じで根鉢の底が根が無い為に壊れて取れ難いです!

それと根の枯れ症状は?
普通マツの根はネキリムシ類は殆ど食害は無いと思います
過湿かあるとすればマツノザイセンチュウなどの食害があるかも??
コレは根の外皮が腐れた感じでポロポロ取れる感じで根の芯だけが残っていれば粗センチュウ害かも?
もしコノ場合は掘り残した根は無い様に全て取り去るが良いかと思います
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002841037/
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002833236/
根腐れでは根の芯までも直ぐ腐れて折れる様です
>私は水やり過多による根ぐされが原因ではないかと疑っています 
私も庭木のマツに、もし散水していたのなら間違いなく根腐れだと見ますね

bizen 2008/03/15(土) 06:15:20
植木屋園主さん 詳細なご教示ありがとうございました
きょう(3/15)これから 二本のマツを掘り出しに行きます
結果はまた この欄をお借りしてご報告します

bizen 2008/03/15(土) 16:58:21
植木屋園主さん
マツを掘って鉢作りを完了しました まず訂正です 当該マツは6年前に植えました 樹齢は70年くらいです
6年前に植えたときの鉢に沿って掘りました 小指太さの根を10本ほど切っただけでした 一緒に作業したA君(私よりかなり経験豊富)によると「こんなに根の張ってないマツはめづらしい」とのことでした
切った根の表面には 白いカビ状物がびっしり付着していました A君は「共生している菌じゃないかあ」と言ってました 私は「?」です どうなんでしょうか なお 明後日に60tクレーンを動員して移植する予定です

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2008/03/15(土) 20:37:50
>小指太さの根を10本ほど切っただけでした 
6年での根の張りにしてはメチャ少ないですね!
それにヒョッとしたら前回植え込んでからの生育は殆どしていないように思われます
樹齢で70年生程度もあるのなら今までの樹の勢いだけでかろうじて耐えてきた感じですね!

普通移植後3年以上の物は荒物として処置するくらいの根張りが出ているものです
やはり過湿が重大な影響を与えていたのではと想像します
>白いカビ状物がびっしり付着していました A君は「共生している菌じゃないかあ
はいそうでしょうねマツには良く見られるもので私もA君に同意見ですね♪
今度植え込まれる際には根鉢は高めに浅く植え込んで排水状態を改善しただけで元気付くと思われますよ!

でも注意しないといけないのは根張りが思わしくない大物の場合は
クレーンで吊る際に根鉢の底が根が少なくて土の重量に耐えられずに落ちてしまう事があります!

※万一を考えてくれぐれも吊る際には
底土が落ち重心が一瞬に移動する事も想定しての玉掛け作業を!!

bizen 2008/03/16(日) 08:20:37
植木屋園主さん
ご指摘の通り 鉢作りの際 根のほとんど張っていなかった面が 幹ぎわまでどっと崩れ落ちてしまいました クレーンで吊ってから 再度 底の養生をする予定です
何回も々々も教えていただいた上に恐縮ですが もう一点ご教示いただけませんか 移植したマツには しばらくの間だけでも水やりが欠かせないのでしょうか?
今ごろになって状況説明するのは 話が逆ですが 当該庭は300坪ほどの広さです 畑の上に約2m高さで山土造成しました マツと岩とツツジのみの庭です マツはすべて樹勢が悪い 夏場は毎日のようにスプリンクラーで水遣りをしています これは 私の親方ともいうべき人の助言でやっていることですので 半人前の私が「水やり過多で根ぐされ」なんて言いにくいのです でも 今回はいい機会ですので 施主さんに そっと耳打ちするつもりです

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2008/03/16(日) 12:50:45
>移植したマツにはしばらくの間だけでも水やりが欠かせないのでしょうか
>夏場は毎日のようにスプリンクラーで水遣りをしています
私の流儀は最初植え込む際に水極めと云われる
根鉢の間に隙間なく土が入るように施すだけで散水は終わりです
↑の間は土が締まるまでで長くても2〜3日間です
後は真夏だろうが何だろうがマツには一切散水はしないですね
>施主さんに そっと耳打ちするつもりです
師弟関係にあるなら尚の事言い難いですね!
それも施主に対してなら尚の事で師匠の顔(メンツ)がなくなる恐れが出ますね!!
でも枯れてしまっては元も子もなくなりますからね
マツの自生している環境など
例えば崖っぷちの水分なんて考えられない所でも立派に自生している現状とか
海岸線のカラカラ砂状でも元気が良いとかを分かり易く
私ならこう思うといった感じで進言すれば角は立たないのではとは思いますが・・・
しかし部外者は簡単にいえますが中々言いにくいことですね(^_^;

一つだけ補助的にできる事として
300坪の庭と云う事で費用経費などは余り考えなくても良いのなら
メネデール希釈溶液を散水後乾燥したら直ぐ
根鉢に対して染み込むまでタップリ(500リットル)程度以上すれば
少しは改善するのではと思われます!

以上私ならという事で説明しましたマツも元気付いてくれると好いですね〜♪

bizen 2008/03/18(火) 06:22:37
[[解決]]
植木屋園主さん
マツ2本の移植 なんとか完了しました
水やりの件
どうやら 施主さんとわが親方の合同作戦だったようで わたしの「水やり中止」提案に対し 施主さんは強く反対しました それでも私は いろんな例を挙げて「水遣り有害論」を説き どうしても不同意ならば「せめて一本のマツを対象に実験してみませんか」と提案しました 積極的賛意は得られませんでしたが 不祥々々ながら 考えてみようかという表情でした
副産物がありました
半人前職人の私が強く主張したことに対し 施主さんは好感をもたれたらしく なにかれと 私に相談する姿勢を見せるようになりました
なにはともあれ  植木屋園主さんのご教示のおかげで 半人前剪定職人の私も 四分の三人前職人にまで昇格した気分です
ほんとうにありがとうございました

のぎ 【関東】 2008/03/18(火) 10:55:48
このレスをひそかに見守りつつ、ハラハラドキドキしていました。
松のことはまったく分かりませんが、植木屋園主さんのプロとしての
アドバイスと、なんとか松を生かしたいとするbizenさんのやりとりは、
大変興味深く楽しませていただきました。
施主さんの気持ちも分かりますし、若い人の意見はハイそうですかと
受け入れづらいのも見て取れます。たぶん、松が出してくれる結果
は何年か先になってしまいますが、この2本の松がその施主さんとの
長いお付き合いの始まりになるきっかけになることと思います。
最近は、意見を言わず、言う前に辞めてしまう人が多い中で、施主さん
もbizenさんを頼もしいと思っていることでしょう。
今後もがんばってください。いいお話をありがとうございました。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2008/03/18(火) 12:33:02
先ずは昇格おめでとうございます〜♪
言うべきことは言う!
ただ周りの親方などへの配慮も忘れないように言葉は選んで(^^ゞ
でも、のぎさんも仰せのように昨今は気に入らなければ直ぐ辞めるってのが多い中で
師匠である親方も良い弟子を持ったと内心では嬉しさはあると思いますよ〜♪
まぁ親方も口に直接は出さずともこれからは好き相談相手(片腕)ともなると思います
70年の松も御三方の其々の意見を聞きながら活力を見出すのではと思いますv(^^)


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター