つるバラの誘引について

[園芸相談センター]の過去ログです

スプリングエフェメラル 【関東】 2008/02/29(金) 23:21:35
昨年5月にバラショーで買ったつるバラ(フラウカールドルシュキ)の1年生苗を、
苗の充実のため昨年1年間開花さぜずにそだてました。
さて、今年の誘引ですが、やってしまったあとで気になっていることがあります。
(つるばらは3年育てろと本にありましたが、がまんできずに誘引、、。)
うちは、団地の一階で、タイル張りのガーデニングスペースをカイズカイブキの
垣根に囲まれています。
スペースをなるべく広く使いたいとの気持ちから、つるばらをその垣根に誘引しました。 
冷静に考えるとカイズカイブキと密接しているので、夏の蒸れなどが予想出来ます。
カイズカイブキをすこし剪定しました。 とのように、ちょっと余計な手間が
かかりそうですが、これでやれそうなら今年はこのまま行ってしまおうとおもってます。
前置きが長くてすみません。 それで質問は、それは決定的にそれはやめたほうがいい!
とうようなことはありますか? 例えばカイズカイブキは赤星の中間宿主になるようですが、
バラは大丈夫ですか? よろしくおねがいします。

R・ひろき 【関東】 2008/03/02(日) 15:41:44
 こんにちは。

 他の樹木に接するように誘引した場合、ハダニが増えると退治しにくいです。
 薬液がなかなかかからなくなりますから。
 ややうどんこ病も出やすいかもしれません。

 うちの場合は、バラが赤星病になったことはないですが、絶対ならないかというと、それはちょっとわからないです。バラ科でも、ナシとはかなり違いますので、大丈夫なような気もしますが……。どなたか、フォローお願いします。
 バラにはバラのサビ病というのは別にあります。

スプリングエフェメラル 2008/03/02(日) 23:36:58
R・ひろきさん

バラを心から大事にする方々は、生け垣に誘引するようなことはしないとおもうので、
なかなか経験談が得られにくい内容とおもいます。レスに感謝います。

ハダニ、うどん粉病は広く出してしまうと、面倒ですよね。みんな、それを出さないよう
色々苦心しているのに、やっぱり邪道かな。

ますもと 【関東】 2008/03/03(月) 11:39:24
自宅が狭いことを認識せずバラに嵌り また生来の収集癖が止まらず
気がついたら100を越しそれもツル種がかなり多い
それでロサ・フィリペス キフツゲ−トはでかくなったシモクレンに
ナニワイバラは花海棠に巻き付けました
勤務先に植えたアルベリック・バルビエは桜の幹にぐるぐる巻きに
今考えると花海棠にナニワイバラがちょっともんだいかもです

Sub-Rosa   【関東】 2008/03/03(月) 15:18:38
バラに一度だけ赤星病が出た事があります。
赤星病ですがハナカイドウの葉2枚とHTの葉2枚だけがなり、見つけ次第摘み取り、
その後ハナカイドウと一緒に消毒しそれ以来一度も出ていません。
また知人からはバラに赤星病がでた話しも聞きませんので、あまり神経質に成る事は無いと思います。

パタリロ 【四国】 2008/03/03(月) 17:24:50
たとえ薔薇だけでも、葉と葉が重なりあう程度が強いと、うどんこ病に感染し易いので枝はあまり詰めないで適度に剪定が必要です。
木が混み合っていますと、根元にカミキリムシの幼虫がついて、木屑のような糞がたくさん出ても発見が遅れて枯らしてしまうことがしばしばありますので、面倒でも根元付近を良く見てください(6〜8月)。
我が家ではさくらんぼや蜜柑の木につる薔薇が自分でまとわりついて咲いていますよ。

スプリングエフェメラル 2008/03/03(月) 19:30:02
ますもとさん

なるほど、木に誘引したものは野生種系だったり、性質もつよい物ですね。
ナニワバラはここらへんだと(西関東)、ゴールデンウィークあたりに咲くのを見ます。
ハナカイドウとの競演する姿なんてのも見れるのでしょうか?(開花はハナカイドウのほうがちょっと早いか、、。)

Sub-Rosa さん

あまり神経質に成る事は無いとのこと、よかったです。
でも、バラにも出る事があるんですねえ。
梨につくような、あんなイソギンチャクみたいなかんじなんですか?

パタリロさん

蜜柑の木につる薔薇が? ナイスですねー。というのも、バラの愛好家の方たち、
特になるべく農薬つかわない派の経験談によると、ミカン科の植物をちかくに置くと、
なんとコガネムシを忌避できるそうなんです。

じつは、10年くらい前に子供があそびでうえたクレープフルーツや甘夏の木が4、5本あり、
しかも実生からのものは、とげは5寸釘のように長いわ、実を拝めるのはいつのことやら、
大変もてあましていたのですが、最近、やっと上に書いた使い道をみつけた次第です。
効果の確認はこれからです。

スプリングエフェメラル 2008/03/03(月) 21:00:22
決定的な否定意見がなかったので、今回はカイヅカイブキをさらに剪定してやってみます。

鉢をなるべく生け垣からはなします。

バラと交差するところ、密接するところの貝塚息吹の枝をとってしまいます。(幸い、昨年4月にうえたばかりの生垣なので、十分育っておらず、木と木の間も空いています。)

垣根の内側と外側から花が見られるように、つるを垣根の外にも誘引します。

素人だから、こんな事をしてしまうのだなと、我ながら思いますが、
質問に答えて下さった方々、ありがとうございました。

スプリングエフェメラル 2008/03/03(月) 21:01:44
[[解決]]
解決マーク!


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター