鉢植えのゼラニューム

[園芸相談センター]の過去ログです

ゼラニューム 【九州】 2008/02/10(日) 08:26:54
ゼラニュームは園芸本等を見ると雨にあてると傷みやすいと書かれてますが当方の環境は雨にあたる場所では日があたるのですが雨にあたらない環境にではほぼ日陰に近い環境になってしまいすが一年を通してどちらの環境のがいいでしょうか?

やよい 【北陸】 2008/02/10(日) 10:06:43
花が咲く植物は日当たりがないと花が殆ど咲かないか少ししか咲きません。特にゼラニュームはそうだと思います。
私なら
>雨にあたる場所では日があたる
方を選びます。
1年中毎日雨が降るわけではないし鉢植えであれば雨が多い季節(梅雨時)のみ気になるのであれば移動しても構いません。

たちつ 【近畿】 2008/02/10(日) 10:26:55

そのようなことは、関係がありませんよ。
仮に、ソウだとすると、梅雨時節には、多くの人が痛い目にあうことになる。
悩み考えるよりも、まず育ててみることが大切ですよ。

http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/geranium1.htm

一番肝心なことは、好きなものを楽しむことですよ。
同じ楽しむのなら、一味工夫しましょうね。

栽培上での注意ごとは、
挿し木して株更新する。摘心とか剪定(切り戻し)して、枝張りをこんもりと格好良くする。
ほったらかしは、茎が目立って、下半身の葉が無い。
品種によって、挿し木の挿し穂の切り口を乾かすもの、乾かさないもの、挿し木時期にうるさいものがある。
挿し穂は、できるだけ下の枝(株元に近い)から採る。根が出れば、穂先を摘心して、小枝を沢山生えさす。・・・こんもりと横に生えやすい。
緑軸を採取する。・・・根出し開花が早い。
四季咲きと一季咲きがある。
花色が、季節や栽培条件で、変わることがある。
特に覆輪系は、色ボケ(境目が不鮮明)することがある。
花色が少し、近所の花色に染まることがある。(オームや九官鳥が人真似するようなイメージ)


たちつ 【近畿】 2008/02/10(日) 10:33:01

あらら、もたもたと 考え事をしていたら、先レスが入ってしまった。
私の場合には、一時間以内なら、時として、半日程度なら、同時送信ということで、ご勘弁ください。<(_ _)>
なにぶん、独特の植物感を、持っていますもので。Y(゜∀゜)Y


エミ子 【四国】 2008/02/11(月) 09:12:50
こんにちは
私も、ゼラニユームは好きで育てていますが、たちつさんと同じ意見です。1年中太陽に当たり、雨にもあたりで、夏でも、冬の雪にもあっています。そのせいで、葉が赤く焼けていますが、(所々です)この寒さにも、花をつけていますよ
剪定だけは、しょちゅうしています。お陰でというか、何時もこじんまりまとまっていて、伸びすぎて、下葉が無いなんてことはありません。
花もたくさん咲いてくれています。(ちなみに、7〜8年の物です)
たちつさんもおっしゃってるように、とにかく、好きな物を、楽しみながら、育てていったらいかがでしょうか。
その上で、何かあったときに、再度質問という事でどうでしょうか。
育て易い花です、頑張って下さい。

ぐるる 2008/02/11(月) 10:38:41
ゼラニウム、雨に当たると、というより、いつもジュクジュクと土がしめっていると、根ぐされしやすい、ということです。ゼラニウムだって水は必要です。
鉢植えでしょうから、とにかく水はけを良くすること、です。用土もそうですが、地べたにおかないなどの工夫も大事。
梅雨の長雨のときだけ雨の当たらないところに移動してもよいでしょう。
また、わりと勘違いされていますが、真夏のかんかん照りは以外と苦手です。比較的夏は涼しく冬温暖な、乾燥気味の土地の産物なので、真夏は午後の直射は避けて、風通しを良くしたほうがいいです。
高温時には新葉が白くなったりする生理障害がでやすいです。

はち 【東北】 2008/02/12(火) 12:41:19
私も鉢で育てていますが、最近下の葉が黄色なって来ました。摘心をしていまでは花芽が3本立っています。液体の栄養剤も1週間に1回はやっていますが、鉢が小さいのでしょうか?環境は家の中で、日当たりは良好です。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター