金のなる木の落葉・茎の強度劣化について

[園芸相談センター]の過去ログです

まさやん 【関東】 2008/01/24(木) 16:44:48
こんにちは。長文、ご了承ください。
金のなる木についての情報を頂きたく、掲載させていただきました。

現状の状態としては、あの肉厚の葉に触れただけでその葉が落ちてしまい、少し揺さぶると、ポロポロと葉が落ちてしまいました。
また、茎の方も垂れ気味になっているのをそっと触ると、ポキッと節の部分から折れてしまいます。弾力もなくなっているようです。

しかし、7本ある茎の根元からは新しい葉か枝が、2〜3本の幹から出てきています。各幹の根元の直径は1cm〜2cmあります。

3年ほど前に購入で、
・鉢のサイズは、直径25cm、深さ10cmのお椀型(プラスチック製)
・購入時期の形状は鉢と同じようなふっくらとしたお椀をひっくり返したような全体像だった。
・昨年秋頃に、バランスが乱れてきた(まとまりがなく、あちこちに茎先を向けるようになった)ので、まとめる意味も込めてリングと支柱で軽く支えました。
・水やりは、大体1週間に1回くらい鉢受けに水が出てくる程度の頻度。
・日差しは、午前中は日光があたりますが、部屋の中に入れてあるので半日程度かと思います。
・温度は、室内にもかかわらず、明け方には結構寒く、3℃程度まで下がる日もありました。昼間は、この時期ですので、10℃程度だと思います。

日に日に葉もなくなり、前述しましたように、茎まで折れるようになってしまいました。

鉢をよく観察してみると、幹の根元の集合体の周りが、鉢の周辺よりも盛り上がっていました。買ってから、鉢変えは行っていませんでした。

思い切って、この時期に鉢変えを行ってみました。

鉢から取り出してみると、鉢の中の土が湿っており、7本の幹をそれぞれ分けてみたところ、根に白いものが付いているのが2本ほどありました(根ぐされ?)

(ストーブを使用するので、乾燥しないようにとちょっと頻繁気味に水遣りをやっていたような気がします。)

その後、鉢は元々のものしかなかったので、根は軽く土を残した状態で、石ころと観葉直物の土でベースを作り、その上に鹿沼土を敷き、根の部分は、鹿沼土で覆うようにして、株同士の距離は今までよりも少し離し、鹿沼土の上から観葉植物の土をかけてみました。

中には茎の長さが20cm程は残っている(あまり衰弱していなそうなもの)ものもあれば、5cmくらいになってしまったものもあります。
いずれも、根元の茶色い部分は元気そうです。
しかし、葉のない茎もあり、これから枝が出てくるのか心配ですし、折れた部分は、そのままなのですが、大丈夫か心配です。

温度が低いのが原因なのか、なにが原因なのかわからず、異変を感じつつ、早めの処置を行わず、鉢変えを行ってからの質問で恐縮なのですが、このような対処方法でよろしいのでしょうか?
買ってから1度も花が咲かず、このまま枯らしてしまうのもかわいそうと思いましたので、どうかアドバイスをお願いいたします。

すっぴん 2008/01/25(金) 07:35:47
駄目だった点
3年間植替えしなかったこと
水を機械的に与えたこと
今、植え替えたこと

植替えは鉢が根で一杯になったら行う。
時期は5月(関東)を目安に。十分暖かくなって、これから生育期間が長く続くときがよい。
水は土が乾いたら与えるのが基本。流れた水は皿にためない。
湿っているのに与えてはねぐされする。
冬は土の表面が乾いて数日まってから与える。

植替えしてしまったものはしかたないですが、根ぐされでないかぎりしないほうがよかた。

せいぜい、今後は乾燥気味に(土の表面が乾いて数日まってから水を与える、水は温かい日の午前中に与える、皿に溜まった水は即、しっかり捨てる)保ち、春までもたせること。
葉が落ちてぐんにゃりした茎は腐っているかも。
新しく伸びた芽を大切にして、もういちど育てなおす。

のぎ 【関東】 2008/01/25(金) 10:39:07
我が家にも、10年以上前からずっとある金のなる木が5本くらいあります。
おそらく頂き物で、積極的に育てているわけでもなく、
機械的に1週間に1回の水遣りで生きています。
しかも、植替えなどはやったことがありません(自慢できるものでは
ありませんが…)。植替えや水遣りは、育て方の基本どおりに行った
ほうが良いですが、スパルタ式でも育ちますよ、という例で。
でも、5株のうち1株だけ、毎年花をつけていて、現在蕾があります。
西日しかあたらない屋外の軒下に年中置いてありますが、
丈夫な植物だと感じます。

植木鉢がバランスが悪く、よくひっくり返って枝を折るのですが、
それを赤玉土に挿しておくと、簡単に根がつきます。アロエとか
金のなる木は、折れた枝の切り口を3日くらい乾燥させ、赤玉土単体
などに挿しておくと根がつきます。
まだ小さい挿し木の株は、親株より寒さに弱く、今の季節は葉が赤く
なってきていますね。それでもまだ屋外でがんばっています。

育てているのは暖かい季節も室内ですか?
終始室内ならば、株自体が貧弱になった可能性もあります。
外の風に当てることは、植物を丈夫にしますので、春以降は屋外に
出してあげるのが良いと思いますよ。

あと、割と葉は衝撃などで落ちやすく、枝も折れやすいと感じます。
株が大きくなってきていて、分身を作りたがっているのかも知れませんね。

まさやん 【関東】 2008/01/28(月) 10:49:04
[[解決]]
すっぴんさま、のぎさま
アドバイスありがとうございます。

水のやり方などは、状況を見て行うようにしたいと思います。

また、室内に置きっぱなしだったものもどうだったかと...

以前、バラの好きな歯医者さんに通っていたのですが、鉢でバラを育てているけど、あまり育たないんですと言ったら、日光だけでなく、風も大切なんですよとアドバイスもらい、それから外に置くようになりました。
寒いからと、温室ばかりに入れているのも、当植物にはよくないこともあるのですね。

ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター