シンピジュームの蕾について。
東海のもも
[URL:http://www.geocities.jp/kukky_momo/]
2008/01/17(木) 19:42:26
いつもお世話になっております。昨年はいろいろとご指導いただき有り難うございました。今年もよろしくお願いいたします。去年頂いた、シンピジュームが今年は10本もの花芽をつけました。随分と花芽も伸びてきていますが、蕾が黄色く枯れてしまうのもがありますが、何が原因なのでしょうか?ほとんどが、1つのバルブから2本の花芽が出ている状態です。ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えをお願いいたします。
ひろし@小南部
2008/01/18(金) 09:54:00
シンビジウムの生長中の蕾が黄変して枯死する原因はいくつかあります。温度不足、空中湿度不足、水不足、日光不足、環境の変化、外部からの刺激などですが、置き場を変えていないのであれば環境変化や日光不足はあまり考えられませんし、水不足もよほどでないと原因にはなりにくい(バルブにシワがよるほうが先)なので、温度不足、空中湿度不足、外部からの刺激(水遣りのときに水差しや腕で擦ってしまったとか)でしょう。
花茎の蕾の中の1〜2個枯死するのであれば、外部からの刺激の可能性が一番高そうですが、、、
犬塚信乃
2008/01/18(金) 18:08:08
一つの鉢に10本の花芽なのでしょうか?
一つの開花バルブには一本の花芽にしたほうがいいです。
蕾が黄色くなっていく原因は過度の負担(花芽形成による)乃至は
乾燥によるものだと思います。
花芽の除去は早ければ早いほど良いし、開花後は速やかに切花にしたほうがいいです。
花の観賞期間に差は無い上に、来年の株の育成に大きな差が出ますから。
さいたま
【関東】
2008/01/20(日) 22:35:59
私の経験では、ひとつの鉢に10本の花芽ということもあります。数本ぐらいなら、多すぎるということはないでしょう。
冬なので、水不足や日光不足はあまり考えられないので、温度の高すぎ、低すぎのような気がしますが・・・・・
東海のもも
[URL:http://www.geocities.jp/kukky_momo/]
2008/01/21(月) 00:49:06
ひろしさま、犬塚さま、さいたま様、ありがとうございます。思い当たることが皆様が言われていますように、環境の変化、自宅から、職場に移動させたこと、(バルブにしわはよってません。)外部の刺激とは、花芽が斜めに伸びてきたので、まっすぐに、縛りました。こういうことをいうのでしょうか?犬塚様が言われてるように、短い花芽は今でも、切り捨ててしまってもよいのでしょうか。温度は夜でも20度を保っています。
のら
【北陸】
[URL:http://hey.asablo.jp/blog/]
2008/01/21(月) 08:55:18
今迄の冬もシンビジウムを夜間温度20度で管理してきたのでしょうか。
私は少し温度が高いような気がします。日中は20度になってもよいと思いますが、夜は15度迄にしたほうが安全だと思います。このまま花が咲いてもすぐに痛んでしまうでしょう。
ぽー
【関東】
2008/01/21(月) 10:18:31
こんにちは。
私ものらさん同様、夜の室温が20℃以上というのが気になります。
ほかの理由もあるかもわかりませんが、少なくともこれが理由の1つになっているのでは。
シンビの蕾は5℃以下の低温でも寒さ負けしますが、暖房の効きすぎもダメ。昼間は暖房のある部屋で20℃以上でもかまいませんが、夜温はもう少し下げたほうがいいみたいですよ。
わが家のシンビも去年初めて花茎が2本立ったのですが、その後夜温20℃を上回る部屋に取り込んだら、つぎつぎに蕾が黄色くなって枯れ、最終的にすべての蕾が落ちてしまいました。
水やりや空中湿度には気をつけていたので、やはり夜の温度が問題だったのだろうと自分で思っています。
今年はもっと温度の低い置き場所にしたら、4本の花茎が健やかに育っています。
東海のもも
[URL:http://www.geocities.jp/kukky_momo/]
2008/01/21(月) 20:20:45
[[解決]]
のらさん、ぽーさん、皆様ありがとうございまいた。温かい部屋がいいと思っていましたが、そうではないのですね。皆様のご意見を参考に、部屋の温度、環境設定、を考えながら、少しづつ、元の状態にもどしていきたいと思います。いろいろとお教えいただき感謝いたします。去年はクレマチス、アマリリス、ユリとご指導いただき、立派な花を咲かせることができました。本当にありがとうございまいた。
園芸相談掲示板@園芸相談センター