ブルーベリーの剪定について

[園芸相談センター]の過去ログです

なつこ 【関東】 2008/01/13(日) 13:19:21
植木屋で購入したため年数不明のホームベルと思われるブルーベリーについてお願いします。
高さは2メートルくらいになったのを1メートル70くらいにきりました。不要と思われる枝も剪定しました。
どうしていいかわからないのは、地面に対して垂直方向に出てきた枝なんです。
以前からあった枝の途中から出てきた枝で、太くてまっすぐな枝です。
主幹に対して平行枝になりますから、確実に青葉の季節にはこみあいますね。
他の種類の木では見かけない枝の出方なので、どういう意味のある枝なのかも教えていただければうれしいです。
育て始めて1年と少しですが、それぞれの種類で違うところなどがわかってきて春を心待ちにしている初心者です。
よろしくお願いします。

ぷ〜よん 【九州】 2008/01/14(月) 08:36:43
徒長枝(シュート)の取り扱いですね。もし混み合いそうなら根元から切ってしまいましょう。
もっと木を大きくしたいなら勢いのあるシュートは残して置くべきですが、既に成木に成っているようなのでその必要はないでしょう。条件によりますが4,5年くらい経って枝が古くなり、花が少なくなってきたと感じるようになったら改めて元気の良いシュートと徐々に枝更新して行けばよいかと思います。

シュートの意味ですが、いわゆる灌木類(果樹でいうと蔓性でないベリー類の殆どがこれ。花木ではハギ、アジサイ、バラ等々)は普通の木とは違い枝の寿命が非常に短く、早いモノだと数年で寿命を終えてしまいます。しかし根はまだまだ元気なので、どんどん養水分を吸い上げようとするため、行き場の無くなった養水分の受け皿として盛んに出てきます。(ここら辺は強剪定した立ち木と似てますね)
そうかといって、なつこさんのおっしゃっているとおり、放っておいたら藪状になって実が止まりませんから、適当に間引いたり必要に応じて残したりする枝なのです。

なつこ 【関東】 2008/01/14(月) 15:56:38
[[解決]]
ぷ〜よんさん、ありがとうございます。
これがシュートなんですね。
そういう意味のある枝とお聞きすると納得します。
切るには惜しいような太くていい枝ですね。
とてもわかりやすい説明をしていただいて、おかげさまで
後の判断は自分でやっていけそうです。
本当にありがとうございました。
また困った時にはご指導をお願いします。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター