胡蝶蘭について
つぼい
【関東】
2008/01/05(土) 08:00:04
胡蝶蘭の葉から、蜜あるいはヤニ状のべとべとした樹液が出ています。
何か病気でしょうか?またその対処法をお教えください。
ひろし@小南部
2008/01/05(土) 23:00:09
ご心配無用です。
ランの仲間では、花ではなくても花芽や葉から蜜を分泌する個体がよく見られます。中で胡蝶蘭はそんなに普通というほどではありませんが、個体によっては蜜を分泌する場合があり、とくに生育の良い個体に見られる場合が多いです。
蜜は自然状態では蟻を呼んでしまうと思いますが、アブラムシをつれてこられないように、自ら餌を与えているのかも知れません。あるいはありを嫌う昆虫は多いので防衛目的かもしれません。
M2
【中国】
2008/01/07(月) 03:41:00
そのベタ着くのは雫状態でしょうか?
それではひろしさんの言う物でしょう。
この場合は一時的に過剰な栄養を体外に出しているだけです。体内の栄養が少なくなるとこう言う事は無くなります。(ゆえにこの時期普通なら肥料やらない事が多いので滅多に無いのですが)
葉や茎の表面全体に拡がっている場合はカイガラムシが潜んで居る可能性が高いです。(後、大きい株なら鉢の周りもベタ着いている事が多い)
その場合そのままにしていると黒い粉を吹いた様な病気になりますので注意が必要です。
カイガラムシを駆除するかベタ着きを取る事で病気は防げますが、面倒が無いのは駆除の方ですね。
蛸
2008/01/07(月) 11:00:23
カイガラムシ、胡蝶蘭についていなくとも、その上にある植物などについていることがあります。
付近にある植物も確認してくださいね。
園芸相談掲示板@園芸相談センター