ハイビスカスの育て方について
庄司 茂
【関東】
2007/11/21(水) 08:47:33
本年9月に沖縄に行った際、約10センチくらいのハイビスカスの枝?を三本買って参りました。
お店の人は「一ヶ月くらい水の中に漬けてから鉢植えしてください」と言われたので、そのとおりにして現在、三本一緒に鉢植えにしております。現在は、小さな葉が出ておりますが、この先どのような事に気をつけて育てれば良いのかご教示ください。また、花が咲くまでにはどのくらいかかるのでしょうか。宜しくお願い致します。
水瀬葵
【関東】
[URL:http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/]
2007/11/21(水) 23:31:44
ちょっと植え付け時期としては難しい面がありますね〜。
関東ですとこれからは越冬させなければなりません。
品種がわかりませんので明るい場所で室内越冬。熱帯の植物ですので暖かく管理するにこしたことはありませんけど、室内でさらに透明のビニールをかぶせておけばまず問題ないでしょう。
10月に植え付けですとまだ根が少ないでしょうから乾かし過ぎないようにしてください。(といってもやりすぎてもいけませんが)
もしかしたら冬の間に落葉するかもしれませんが、翌年の春、芽が動き始めたら一安心です。
新芽のころ通常は元肥を与えるのですが、まだ幼い株ですので鉢土の養分で充分でしょう。4〜10月は肥料を与えるようにします。うまくいけば来年中に咲いてくれるかも知れませんけど成長のしかたによりますので必ず咲くとううわけではない・・のでまあ期待半分くらいに。
生育の旺盛な植物ですので根がすぐ鉢いっぱいになってしまうかもしれません。毎年植え替える覚悟はしておいてくださいね〜。
詳しくは
「ハイビスカス 育て方」
などネットでキーワード検索すればすぐ出てくるかと思います。
庄司 茂
2007/11/22(木) 07:15:41
[[解決]]
水瀬様 有難う御座いました。何とか開花まで頑張ってみますね。
貴重なご意見に感謝しております。沖縄の青い空に咲くハイビスカスが忘れられないものですから・・・不一
たちつ
【近畿】
2007/11/22(木) 20:24:54
・
>約10センチくらいのハイビスカスの枝?
>一ヶ月くらい水の中に漬けてから鉢植えしてください」と言われたので
挿し木したての、鉢植えだったりして。 (・・?
挿し木の鉢植えですから、開花は、来年の秋以降から、遅くても、再来年の初夏から咲き出します。
ハイビスカスは、充実した新芽が成長すれば、その先端に蕾が付きます。又その枝が伸びれば、次々と咲きます。
開花の季節は、ありません。外気温度・地温・日当たりにより決まる。
機嫌がよければ、365日咲き続けます。
5月の連休か、秋に、65cm以上のプランターに3本植えるか、30cm(10号)の植木鉢に、1本づつ植え替えたほうが良い。
成長が早く、お互いの根が喧嘩する。どちらかが弱って、花数が少なくなる。
早く花(初花)を咲かせるコツ。基茎(挿し木の穂木)からでた、新芽の内、太い幹茎を伐らずに、縦に長く2年ほど延ばす。ここに花が咲く
。その後に、株元より30cm程度で、伐る。すると新芽が沢山生えて、花も沢山咲く。とにかく充実した幹を太くすることです。
簡単に言うと
1)縦長に育てて、幹を太くする。 ・・・1年で1-2mに伸びる。
2) →土台ができたら、低くするために、幹茎を短くして、横枝の数を多くする。・・・・基幹の太さは、10mm 開花枝 5mm以上はほしいものです。以後1-2年毎に、土替え・植え替え・根きり・枝きりが必要かも。根も枝も、新しいほうがよい。・・・・・好み。
3) 1)で葉と葉の間隔が、広すぎれば(間合い) 農薬成長抑制矮化剤を、新芽の先端に、一回噴霧すれば良いかも。2)の美観仕立ての場合には、2-3回噴霧。・・・好み。
以上は、私的な育て方。
木陰のハン日陰・西側・北西側でも、室内でも日当たりが1時間程度有れば咲く。できれば、4-6時間ほしい。
注意は、鉢や土に直射日光を当てないこと。枯れるといより、根が弱って、蕾が付きにくい。そうすれば、真夏でも2-3日に一度の水遣りですむ。葉が萎れてからでも、潅水すればよい。
土の保湿があるのに、葉が垂れる・色が薄い・葉の間隔が長い・細いは、日当たり不足。
突然萎れて、潅水しても30分以内にシャキっとしないは、過湿の根腐れ。冬の室内管理なら、大気乾燥(ぬるま湯での、葉水が良いかも。)
冬場に、落葉(低温自然落葉。)させないように、アブラムシに注意すれば、花も咲く。
南洋の花ですが、20-28度管理が楽かも。
枯れるの意味でなく。良く育つの意味。
このような感じでしょうか。
・
園芸相談掲示板@園芸相談センター