土を替える時期は?

[園芸相談センター]の過去ログです

バラ初心者 【関東】 2007/11/14(水) 18:59:09
最近、ナーセリーから秋の大苗が送られてくるのが早く、その理由
が、早く根付かせたほうが春の育ちが良いという説があるようです。
すると、土替えも晩秋の花付きが終わったころがいい、ということ
になるのでしょうか。

12月~1月はじめくらいの厳寒期とか、伸び盛りの4月前後、
猛暑の8月はやめといたほうがいいだろうとは思っているので
すが・・・。それ以外の時期だったら、1年に1回取り替えれば
いいということにはならないのでしょうか。

地植えの場合も1年に1回替えるんでしたっけ? 私は鉢植えです。

Sub-Rosa  【関東】 2007/11/14(水) 20:30:50
>最近、ナーセリーから秋の大苗が送られてくるのが早く、その理由
>が、早く根付かせたほうが春の育ちが良いという説があるようです。

それは「業者のお為ごかし」で、
活動していない冬に苗を堀あげるのは落葉樹の常識で、バラもその例外では在りません。
本来は厳寒期に堀あげるのが良いのですが、それでは掘れる数が、
知れていますので、沢山ほれるように秋から苗を堀はじめる訳で、
それを業者がもっともらしく聞こえるようにお為ごかしをしれいる訳です。

鉢の植え替えは一年に一度、関東なら12月から1月ぐらいにします。
地植えの植え替えは基本的にはしません。

ばら初心者 2007/11/14(水) 22:52:56
>業者のお為ごかし

なるほど。晩秋から植えて根付かせても、1月末くらいに植えても、違いはないと
いうことですね。あるいはかえって育ちが悪くなるとか・・・

もうひとつ、地植えの場合は、なぜ土を入れ替えなくてもいいんですか? 鉢植えの
場合は、栄養素の問題(肥料とは違う栄養素が使われてしまう)で、土の入れ替えが
必要と聞いたのですが、そういう状況は、地植えでも同じではないのでしょうか?

Sub-Rosa  【関東】 2007/11/15(木) 06:59:37
>地植えの場合は、なぜ土を入れ替えなくてもいいんですか?

地植えで土を入れ替えるのは常識的に無理で、できるとすれば家の立替の時に土台をあげて
土増しするときなど限られていて、経済的にも多大な負担がかかります。
土地が広ければ5年に一度ぐらい別の場所に植え替えてやれば良いと思いますが、
実際のところ田舎の大地主でもない限りはそれも無理でしょう。

R・ひろき 【関東】 2007/11/15(木) 08:16:17
 こんにちは。

>地植えの場合は、なぜ土を入れ替えなくてもいいんですか?

 鉢植は、土が限られているために鉢替します。
 
 地植えの場合は、生育に問題が出た時などに周囲の土を少し取り替える程度のことはします。
 元肥をやるときに、周囲を掘って微量元素肥料も含めて入れておく場合もありますが、とくにそういうことをしなくても、何十年もそのまま生育します。


>最近、ナーセリーから秋の大苗が送られてくるのが早く、その理由
>が、早く根付かせたほうが春の育ちが良いという説があるようです。
>すると、土替えも晩秋の花付きが終わったころがいい、ということ
>になるのでしょうか。

 この件は、いろいろな考え方があるので、自分の庭でやってみて、納得できた方法にすればいいことだと思います。

 私はいろいろな本を見たあと、実際に何百株かやってみて、鉢替時期は12月〜1月くらいにしています。
 早くに鉢替した年もありますが。

 もちろん、うちの庭でのことですから、他の庭では別の現象が起こることもあります。
 一口に鉢替といっても、最近はほとんど根を見ないような、根鉢をごっそり残すような方法も流布していますから、おそらく、各庭で結果は様々になると思います。

 秋の大苗ですが、9〜10月掘りをした大苗の場合は、新鮮なうち、秋に植えたほうが良いと思います。
 これも実際に植えてみました。9〜10月掘りの大苗を1月くらいに植えると、あまり良くなかったですね。

 休眠期に掘った大苗は、11月末〜1月いっぱいくらいまでに植えたものが良い感じでした。
 2月下旬から4月くらいの大苗の場合、根張りが遅れ、花が6月になったこともあります。


 いろいろやり始めると、わけがわからなくなるので、試しにある年、11月から順次1月末くらいまで鉢を替えてみたことがあります。
 で、何が分かったかというと、自分の庭で、バラが翌年用の根を吹き出す時期がわかりました。
 それが分かれば、あとはその時期までに、大苗を植えたり、鉢替をしておけば良いのです。地植の場合は、その時期のちょっと前に肥料を入れておけばいいのです。

 お住まいの場所や置き場所により、バラの根の動きはさまざまです。
 秋から根が伸びるような環境なら、そして、どうせ掘ってしまったものなら、早めに植えるほうがいいケースもあると思います。
 
 バラは落葉樹なので、秋は動かさず、できれば休眠するまで栄養をたくわえさせ、そのあとで動かした方が株のためです。
 ということを頭に入れてから、何冊か本を見て、自分の庭にあった方法を試してみるのもいいかと思っています。

バラ初心者 2007/11/15(木) 08:18:33
>土地が広ければ5年に一度ぐらい別の場所に植え替えてやれば良いと思いますが、

なるほど・・・

土を替えるというより、植え替えですね。それはよく見聞きします。

鉢植えの土の入れ替えもかなり大変だと思ってますが・・・。篩いを
かけていると、腰が痛くなるようになってしまいました。今度から、
バラ専用土に堕落しようかな・・・・。

バラ初心者 【関東】 2007/11/15(木) 08:36:37
>バラは落葉樹なので、秋は動かさず、できれば休眠するまで栄養をたくわえさせ、そのあとで動かした方が株のためです。

休眠は12月~1月くらいですよね。

10月中旬くらいに送られてきた大苗と11月初めに送られてきた大苗が
あります。種類が違うのでなんとも言えませんが、10月中旬に植えた
大苗は、1週間くらいで芽が出て今はびっしりと生えています。たぶん
根も伸びているのでしょう。11月初めに1本(Henry Fonda)が送られて
きて、もう1週間ほどなのですが、芽が見えません。もしかしたら、
このまま休眠じゃないかと不安に思っています。

不安になっている理由は、休眠時期の水やりは相当むずかしそうだから
です。私のところでは1月頃は、時々氷点下になります。水が凍るのでは
ないでしょうか。根が張っていれば、いくら休眠時期でも水は吸収しま
すよね。

のぎ 【関東】 2007/11/15(木) 11:31:37
私も、手持ちのバラは12月から1月にかけて植替えします。
10月に届いた大苗も、植替えをした株も、春の芽だし時期にそう
変わりはない印象です。その、植替え時期の違いが、春にどれだけ
根の量の違いになっているかは、取り出してみたことはありませんが、
そのシーズンの生育に違いは出ませんので、そんなに神経質になる
必要はないかと思います。
ひとつひとつの作業に良し悪しをつけたくなりますが、実際問題と
して、「春からの生育がよければ良い」ですよね。
また、わたしの場合、10月の大苗がどうしてキライかというと、
「芽が伸びてしまうから」です。ヘタをすると、花を咲かせようとします。
冬は冬で、他に楽しみたい作業があるので、芽が伸びた後に、また
剪定の作業をするのがかなり面倒です。冬はなるべく芽を出させないで
越してもらいたい、というのが私のバラ栽培のスタンスです。
冬の間に伸びた枝は、どうせいい枝にはなりませんし、いずれ切って
しまうことを考えると、作業が増えるばかりです。

私の地域での冬の最低気温は0度を下回らないので、凍結対策を
したことがないので、その辺は氷点下になる地域での鉢栽培されている
方にお任せします。

バラ初心者 【関東】 2007/11/15(木) 12:03:34
>「芽が伸びてしまうから」です。

全部が全部の種類ではないですが、結構立派な葉ができています。
この葉は、栄養を蓄えることはできないのでしょうか?

さすがに、花芽はカットしようと思いますけど・・・。

ここのところ暖かいせいか、勘違いしたのか、今年の春植えた
苗からシュートが伸びだしています。今現在10cmほど。どうなるか
おもしろいので、このまま伸ばすつもりです。もっと寒くなったと
きに枯れてしまうかもしれませんが・・・。

 

のぎ 【関東】 2007/11/15(木) 12:16:44
>全部が全部の種類ではないですが、結構立派な葉ができています。
>この葉は、栄養を蓄えることはできないのでしょうか?

逆に、木に蓄えられたエネルギーを消耗して現在伸ばしています。
1月に零下になるのなら、枝が成熟するまでに休眠となるので、
芽だし前に生え際よりカットする枝となります。
良いか悪いかは、結果、春の芽だしは問題なく成長するので心配には
及びませんが、10月の大苗から伸びた新芽はもうひと手間増えます。

今の時期延びているシュートも同様です。
ただシュートに関しては、経験上、我が家の地域では暖冬の場合
南向きの日当たりにおいておいた所、12月までにかなり伸びて、
そのまま春に咲かせてみようと思ったら、見事咲きました。
その場合、芽だし前までその枝を剪定せずに放置し、直前に
芽の上で剪定しました(それ以前に剪定すると、柔らかくて、
使い物にならなくなります)。

ただし、新芽の伸びは、木の体力を使うものなので、他に来年有望な
枝が多数あるのなら、カットしてしまったほうが良いと思います。

のぎ 【関東】 2007/11/15(木) 13:08:04
自己レスですいません。
>逆に、木に蓄えられたエネルギーを消耗して現在伸ばしています。
これの根拠は、挿し木の「緑挿し」をすると分かります。
根が出ていなくても、葉の付け根の芽からは枝葉が伸びます。
これは、根のあるなしにかかわらず、枝の力で伸びていますよね。

大苗の場合、まだ根の発育が十分でなくても、枝の持つ力があるので
伸びてきます。10月ともなれば、気候も生育に適した気候ですので、
芽が伸びます。

バラ初心者 2007/11/15(木) 16:26:48
[[解決]]
ありがとうございました。

ずいぶん、勉強になりました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター