サンデリアーナの葉が枯れてしまいました
ここあ
【関東】
2007/11/14(水) 17:00:02
8月初旬にカラーサンドに植えられているサンデリアーナを購入したのですが、
10月になってから下のほうの葉が枯れ始め、11月に入りさらにどんどん
葉が枯れて、今では上のほうの葉5枚のみになってしまいました。
水を与えて、サンドが乾いて1〜2日空けたらまたお水をやるという方法で
当初から育てています。以前は葉が下がってきた時に水をやると、2時間後には
葉がピーンと上がりましたが、今は水をやってもピーンと上がることはありません。
気温が下がり涼しくなったからなのか、それに伴い窓を開けなくなったからなのか、サンドでは育ちにくいものなのか・・・。見た目では虫がついているようにも
思えないのですが、これは何が原因なのでしょうか?
こうなる前に、栄養剤(?)を与えたほうが良かったのでしょうか?
cactus
2007/11/14(水) 18:26:35
カラーサンドに関しては良く分りませんが、普通の用土と違って鉢土の
乾き具合が分りにくいんじゃないでしょうか。表面だけの乾きだけでは
鉢内の湿り具合は分りませんから、8月上旬に購入された時に観葉植物
専用土や培養土などで植替えした方が良かったかも知れませんね。
今の時期は植替えに適さないのですが、このまま来年の5月まで維持を
させるのは厳しいので、早急に植替えをされた方がいいと思います。
水遣りの基本ですが、春から秋までは用土の表面が乾いたら与えます。
現在はカラーサンドですから、先ほども書いたように乾き具合は分りに
くいと思います。夏場は水切れを防ぐために毎日与えるように言われて
いますが、夏場でも毎日天気が良くて毎日乾くとは限らないので、夏場
は天候と気温を見ながら様子を見て与えるようにします。冬場は水遣り
を控えて乾かし気味に管理をします。
夏場ですが、霧吹きで定期的に葉水をされていたでしょうか。これは夏
だけでなく冬にも必要で、湿度を高めて葉を元気にさせたり、病害虫の
発生を予防させる意味があります。葉水と水遣りは違いますから、水遣
りをしているからと安心していては状態を悪くさせてしまいます。
葉水も大切な作業の一つです。
虫が付いているように思えるようですが、葉水をされていなかったのも
原因かも知れません。その虫はどのような虫でしょうか。
現在の状態では、肥料や活力剤を与えても元気になる事はありません。
与えても無駄ですから、先ほども書いたように早急に植替えをされた方
がいいと思います。それで元気になればいいのですが。
ここあ
2007/11/16(金) 02:42:14
cactus様、丁寧に詳しく回答していただきありがとうございます。
カラーサンドはハイドロボールと違って粒がかなり小さく、水を
やってもすぐに染み渡ってしまうので、どこまで水が入っているのか
確かに分かりにくいです。
なので水をやる時には決まった量を量って与えていました。
ハイドロカルチャーって虫がつきにくく、ダイニングテーブルの上に
置くのに最適と言われますが、水以外に栄養がないので難しいのでしょうか。
葉水は夏場はたまにしていましたが、涼しくなってからはしていません。
害虫の予防という面で夏場以外にも必要なのですね。勉強になりました。
現時点では虫はついていません(と思います)。書き方が紛らわしく
誤解を招いてしまったようで申し訳ありません。
土への植え替えもなんとか考えてみようと思います。
貴重なアドバイスをどうもありがとうございました。
ぽー
【関東】
2007/11/16(金) 07:56:25
こんにちは。
カラーサンドは使ったことがないので、水やりのタイミングなどがわからないのですが・・・(うちのハイドロカルチャーはすべてハイドロボールです)
葉が枯れてきた原因をまず探しましょう。
いちばんありそうなのは、容器の下に水がたまりっぱなしになっていて根腐れしてきたのでは、ということです。
透明容器でしたら、水がなくなったら目で確認できますから、底まで乾いたことを確認してから水を足す。また不透明な容器の場合は水位計を使い、目盛りが赤くなってから足す。
これが基本ですが、そういう水やりになっていたでしょうか。
サンドの表面が乾いても、底のほうに水がたまったままで注ぎ足すような水やりを続けていると、どうしても根腐れを起こします。
もし葉が落ちるだけでなく、茎が茶色く変色してきているようなら、間違いなく根腐れです。が、そこまで症状が重くなくても(茎が変色していなくても)根腐れを起こしている可能性はあります。
私でしたら、とりあえず鉢から抜いて根の状態を確認します。
もし根腐れしていたら、腐った部分を切り取って、もっと水管理しやすいハイドロボールやセラミスで植え替えると思います。
同時に、不透明容器なら透明容器に変えるか、または水位計を買ってくるでしょう。
もし、健全な根がすごく少なくなっていたら、葉からの蒸散を抑えるために先端の葉は切り落としたほうがいいかもしれません。
切った先端は挿し木して、万一親が枯れた場合に備えます。
(コップの水に挿しておけば、サンデリアーナは容易に発根します)
cactusさんと違う意見になりますが、いまの状態で土に植え替えるのはオススメしません。というのは・・・
土植えのほうがハイドロカルチャーより健全に育つのは確かですが、サンデリアーナの場合、ハイドロから土への移行がけっこう難しい植物だからです。
(ハイドロカルチャーと土では、植物の根の育ちが違います。それぞれの環境に適応した根になってるんです。したがってハイドロから土へ、また逆に土からハイドロに植え替えた場合、植物は新しい環境に適応した根に作り変える必要があります。この移行が、わりあいスムーズににいく植物も多いのですが、サンデリアーナは難しい部類です。
現在のように、根に何らかの異常が疑われる場合、その移行はますます難しくなると思います。というか、枯れる可能性が高いと私は思います)
ということで、まず根を確認してみてください。
そのまま引っこ抜くとますます根をいためますので、ボールに水を張った中に容器ごと入れて砂をこぼし、そっと抜いてくださいね。
>水以外に栄養がないので難しいのでしょうか。
長期的にはある程度養分をやったほうがいいんですが(ハイドロ専用の肥料もあります)、買って3か月で養分不足で枯れることはないです。
ハイドロカルチャーは、成長が抑制されてあまり大きくならない、というのがむしろ利点と考えられる栽培方法ですから・・・。
うちなんか、ほとんど肥料はやりませんが、それで何年も育ってますよ(サンデリアーナではなくポトスやオリヅルラン、アイビーなどですが)。
園芸相談掲示板@園芸相談センター