ミニバラの管理について
アスカ
【関東】
2007/11/09(金) 21:32:25
10号の鉢に3種(赤のリトルアーチスト20cm、黄色のイースター50cm、ピンクフォーエバー30cm)のミニバラが植えてあり、次々ときれいな花を咲かせています。
特にリトルアーチストの赤い色が気に入っています。
イースターのように大きくなるようにするには植え替えの敵期にそれぞれ一鉢づつに植え替えるべきでしょうか?
ラベルには咲き終わりそうになったら5枚葉の上で切れば一年中咲き続けますとありますが、冬に向かってこのまま咲かせていてよいでしょうか?
又地植えにした場合、鉢植えよりもかなり大きくなるものでしょうか?
湿度の多い時期にはうどん粉病予防にベニカDXスプレーをかけて対処していましたが、今の時期もたまに使ったほうが良いでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
ちゃも
2007/11/10(土) 00:22:21
>イースターのように大きくなるようにするには植え替えの敵期にそれぞれ一鉢づつに植え替えるべきでしょうか?
我が家は基本的に一鉢一本の管理をしているので、複数本を同じ鉢に
植えての管理での後々の事は分かりませんが。
寄植えのままですと、樹形を整えるのも難しくなるのでは?と思いま
す。開花のタイミングも違ってくると思いますよ。
後、枝葉が入り組んでくるので管理が大変になるかも知れません。
植え替えの時期ですが・・・
根元をイジっての植え替えは、2月の強剪定の時期が良いかと思いま
す。
>ラベルには咲き終わりそうになったら5枚葉の上で切れば一年中咲き続けますとありますが、冬に向かってこのまま咲かせていてよいでしょうか?
いわゆる「四季咲き」ですという意味で書かれているのだと思います。
四季咲きのミニバラとはいえ、基本は一般的なバラの管理方法と同じです。
バラの管理について書かれている本を一度読まれた方が良いですよ。
こちらのサイトも参考に見られて下さい。
http://www.centralrose.co.jp/support/manual/minibara.php#05
今年も暖冬なので咲かせようと思えば、花ガラ摘みのときに5枚葉のところ
で切っていけば咲き続けさせることは可能かも知れません。我が家も今年の
1月まで咲いたミニバラはありました。
しかし、もうこの時期は春の開花に向けて花ガラは花首のところで切って、
体力を温存させる方が良いと思います。
ちなみに1月まで咲いたミニバラは、今年1年調子はちょっと良くなかったです。
>又地植えにした場合、鉢植えよりもかなり大きくなるものでしょうか?
我が家は全部鉢植えなのですが、大きな子で70センチくらい伸びますから、
地植えだともっと大きくなると思いますよ。1メートルくらいに伸びたと言う
話もよく聞きます。
>湿度の多い時期にはうどん粉病予防にベニカDXスプレーをかけて対処していましたが、今の時期もたまに使ったほうが良いでしょうか?
バラがどんな病害虫の被害に合うかは、環境などによっても様々です。
何か起きる前から、色んな事を書いてもパニックになるだけだと思いますので
何か異常があったときに、改めて質問されては如何でしょう?
とりあえずは、バラに関する本を読まれるなりして分からない事を質問される
方が、他の皆様も回答しやすいと思います^^
バラバラファン
2007/11/10(土) 08:10:52
ロイヤルホワイトオプティマとペーパードールを育てています。大型のバラは
ほとんど花が終わってしまいましたが、両方とも、まだ咲き続けています。
あくまで私の印象でしかすぎませんが、ミニバラは、病虫害に弱いと感じています。
今年の夏は、ダニがなかなか退治できず大変でした。以前、農薬を使っていなかった
時は、1年もたなかったことが多いのですが、最近は農薬を使って乗り切れるように
なりました。今年は、暖かいせいか、まだダニが発生したりしています。葉が残って
いるうちは、病虫害の予防対策を取ろうと考えています。
せっかく咲いているバラを切ったほうがいいのかなとは思うのですが、せっかくきれ
いに咲いているバラの花をわざわざ切り落とす気になれず、そのままになっています。
普通のバラよりはるかに花期が長いです。一応教科書的には、花を咲かせ続けると、
栄養分を使いきってしまうので、翌年が厳しいということにはなっているようです。
それと農薬の使い方ですが、1種類だけの農薬を使い続けるのは、耐性が生じやす
くてうまくないようですね。私は、4種類の農薬を定期的にサイクリングして
使っています。今年は、問題になった病虫害はダニだけでした。
ミニバラの寄せ植えですが、バラ園のミニバラがあまりに見事だったので、その時に
管理者にうかがったことがあります。寄せ植えと一本植えは、トータルすると大体
同じくらいのボリュームになるという話でした。要するに、寄せ植えにすると、
一本一本はどうしても小さくなりがちである、ということだと思います。ミニバラ
は小さいうちは貧弱なので、どうしても寄せ植えにしたくなります。大きくなって
きたのであれば、根がからまないうちに(たぶん、もうすでに多少はからんでいる
に決まっていますが)、わけたほうが良いのではないかと思います。
バラバラファン
2007/11/10(土) 08:26:11
地植えと鉢のことを書き忘れました。
おおむね地上部と地下部のサイズは同じくらいとされています。容積のことなのか、長さ
のことなのか定かではありませんが、なんとなく納得しています。
ミニバラは、地上部のサイズが小さいので、鉢でも十分育つと考えられています。でも
すでに大きく育っているようなので、鉢のサイズはある程度大きくしたほうが良いと
思います。地植えにすればサイズの制限はないので、さらに大きくなる可能性はありま
す。でも、ミニバラは病虫害に弱いので、雨が降った時など、濡れないところに移動で
きる鉢で育てるのは、捨てがたい状況だと思います。
アスカ
【関東】
2007/11/10(土) 11:36:59
[[解決]]
ちゃもさん、バラバラファン さんご丁寧なアドバイスありがとうございます。
幸い葉ダニもうどん粉病もなくきれいな葉のまま楽しむことができています。
たまに黄色くなった葉や込み合ったところの葉を取ったりしてきました。
さし芽でついたピンクの花の真ん中に虫がうずくまっていたこともありびっくりして切り落としました。
やはり来年のためにも良い時期に剪定することにします。
それにしてもさし芽が10のうち5本もついたのには驚きました。
狭い場所に今はビオラを種から育てた80株とペチュニアの定植に追われています。
初めてハンキングにも挑戦しました。
ミニバラとのバランスをとりつつ花いっぱいの我が家になるのを夢見ています。
本当に皆様の温かいアドバイスに感謝しております。
園芸相談掲示板@園芸相談センター