桂の木の剪定

[園芸相談センター]の過去ログです

バニラ 【東海】 2007/10/30(火) 21:55:38
庭の桂の木が伸びすぎたので、少し切り詰めたいのですが、剪定方法を教えてください

マックスパパ 【関東】 [URL:http://www.geocities.jp/e55amg_sinagawa/index.html] 2007/11/01(木) 14:07:27
こんにちは!
時期的には落葉後の真冬がよいですが、落ち葉など近所との関係なら今からでも大丈夫です。

バニラさん、大きさを教えていただけませんか?
それと、剪定に関して初心者なのか?多少は経験あるのか?

バニラ 2007/11/02(金) 02:35:20
マックスパパさん、ありがとうございます!
ご近所は全く気にしない環境で、岐阜県の積雪する地方です。ほとんど葉は落ちました。
高さは一番茂ってる部分が一階の屋根辺りデス。
専門用語はあまり知らないんですが、道具の扱いや一通りの庭仕事はできます。

マックスパパ 【関東】 [URL:http://www.geocities.jp/e55amg_sinagawa/index.html] 2007/11/02(金) 20:00:09
了解しました・・・
私のサイトの剪定解説ページです。
http://www.geocities.jp/e55amg_sinagawa/page016.html
このページを半分よりちょっと下に進むと、赤い字で「切り替えし(間引き、枝透かし剪定)とありますが・・・

図-7にトウカエデ、そしてモミジバフウが載っています。
載せている図としては、似たようなイメージになります。

上部より下部、そして南より北側に少し多めに枝を残す感じ・・・
時計を連想して、天辺は12時ですのでその下枝は10時〜2時方向、その下枝は真横、下枝は4時と8時の方向の枝を残すように。
このイメージを東西南北均等にします。
これで平面的な感覚は理解できたと思います・・・。

次にそのページをもう少し下ると、アオギリが載せてあります。
図-17の下の二つの左側に、真上から見た図が二つ載せてあります。
このように上は東西南北3方向ですが、中間は5方向、そして下は7〜8方向の枝を残すように。

これまで混んでいる枝や不要な枝を元から切り落とした事で、枝の密度が空いてきたと思いますが、長短の枝で仕上がっていませんね!
今度は残した枝を途中で切り詰める場合ですが・・・
もっと下へ進むと、図-31アケボノスギが載せてあります。
この図のように二等辺三角形を基本にイメージし、何度も登ったり地面から眺めたり(樹木の高さの5倍離れた場所から)して長さをチェックして残した枝を途中で切り詰めます。

あまり話が長くなっても難しくなるので(笑)この辺りで如何でしょうか?

バニラ 2007/11/03(土) 19:13:41
[[解決]]
ありがとうございます。大変参考になりました。ホームページも参考にさせてもらいます!


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター