沈丁花が枯れてしまう。対策は?
たかひろ
2007/10/30(火) 20:17:14
樹高30センチ位の沈丁花を地植えしましたが春には良く成長したのに
夏の終り頃から元気がなくなり枯れてしまいました。(2年続けて)。
今年は根元を見たら塩の粒の様なものが沢山ありました。水には溶けません。紋羽病なのでしょうか。対策を教えてください。
又、ここにロウバイ又は、サザンカを植えたら同じことが起きるのか合わせて教えてください。
さいたま
【関東】
2007/10/30(火) 23:18:53
他の人の同様の質問にも答えましたが、沈丁花には、突然枯れてしまう性質があるようで、こうなると薬をかけても、駄目です。
私の場合、悪くなった枝を切り落としたのですが、一時的に持ち直したものの、結局駄目でした。
気を取り直して、新しい株で再挑戦してください。
まつぼっくり
2007/10/31(水) 09:17:20
私も枯らしてしまった経験者です。それも植木屋さんの都合で移植されたことが原因のようです。書物によると、沈丁花は移植時期がとても難しいようです。さいたまさんのおっしゃるように、諦めて新株で挑戦することが良いと思います。
だんだん
2007/10/31(水) 11:28:32
沈丁花は移植そのものが難しいのです。ある程度大きくなったものは移植は無理、と考えたほうが良いかもしれません。
枯れたところに再度植える場合は、土の天地返し、あるいは入れ替え、消毒を行っておいたほうがよいでしょう。
良く枯れてしまうので、挿し木で予備を作っておくことをお勧めします。
ネコマンマ
2007/10/31(水) 20:39:59
「沈丁花は移植そのものが難しい」というのは聞いたことがあります。
植えたい場所に移植ではなく、直接「挿し木」すると枯れないみたいです。
cat
2007/11/01(木) 12:16:26
ウイルス感染している個体が多いので、長期間健全に生育させるのはそもそも困難な樹種のようです。
http://heboen.hp.infoseek.co.jp/niwaki/jinchou.html
園芸相談掲示板@園芸相談センター