ベゴニアについて

[園芸相談センター]の過去ログです

はるいろ 2007/10/12(金) 10:22:09
春から育てて、立派な大株になったベゴニアですが、
母にプレゼントとしてあげたので、今は自宅にはなく、実家に並んでいます。
寒くなるとどうせだめになるので、それまで花を楽しめるだけ楽しんでもらうつもりだったのですが、
母がベゴニアをとてもかわいがってしまい、枯れることを惜しむので、
しょうがないので、スチールの棚を買い、ビニールをかけ、(透明のテーブルクロス用)、隙間を閉じ、簡易雨風除けをつくりました。
それでも4つしか収まらないので、あと残り5個は雨風をよけるのに
毎回、家にいれてもらわなくてはなりませんけど・・・。

鉢はプラスチックなので、
新聞紙を厚めにまいて、その上から毛糸の帽子(100均)を
開いて、腹巻状にかぶせる、ということを行いました。
温室など、花にお金をかけられるほど経済状態が豊かでないので、
これが精一杯です。

これで、冬を越して春になればいいですが、
越冬した花つき株と
秋もしくは冬に、土から上の部分をみんな切って、根だけにして
春を待ったものとでは、どちらがいいのでしょうか?


あと、越冬させるのに、さらにこういう工夫をしたらいいですよ、
というアドバイスがあれば、教えてください。

やよい 【北陸】 2007/10/12(金) 13:41:00
ベゴニアといっても下記のようにいろいろな種類があり栽培環境もそれぞれ微妙に?違うのではないかと思います。
http://www.begonia-net.com/main_begonia_whats/bunrui_index.html
まずは何というベゴニアなのか書かれるとより的確なレスがつくのでは?
と言う気がします。

はるいろ 2007/10/12(金) 17:36:36
やよいさん、どうもありがとうございます。

アドレスを開いて調べましたら、
センパフローレンスです。

やよい 【北陸】 2007/10/14(日) 12:01:48
どなたも回答がないようなので。

センパフローレンスであれば耐寒温度0℃とベゴニアの中では耐寒性が高いのでビニールカバーのみで冬越し出来るはずです。
我が家にも極フツーの白花センパがありますが冬はベランダでビニールカバーするのみで生き延びています。
センパは強風と雪には弱いのでそれをよける意味で我が家ではカバーをします。一番寒いときで零下5℃程度ですがその寒さが1ヶ月も続くわけではないし0℃とはいうもののそれ以下でも数日は耐えるようです。
外での越冬がご心配ならセンパは挿し芽が容易ですぐ付くので1品種ずつ挿し芽を1鉢に寄せ植えしてそれのみ室内にとり込めば良いのではと思います。
センパは生育が良いので小さな苗でも生長期にはすぐ大きくなります。

ビニール簡易温室も冬が近づくとホームセンターなどの特売で安く売っています。私は3000円ぐらいで購入しました。もちろん安物ですから長期の使用に耐える物ではありませんがある程度は使えます。
また100円ショップでも支柱の付いた鉢用の霜よけカバー(4号〜10号まで使用可)も売っています。
簡易温室を買う前はそれを使っていました。ただ鉢数が多くなったら場所を取りすぎるので今は温室に入りきらない鉢のみそれを使用しています。

はるいろ 【近畿】 2007/10/14(日) 14:18:44
やよいさん、



お返事ありがとうございます。
3000円で買えるんですか?
それなら、買いたかったです〜〜〜〜〜。(泣)

私はスチールの組み立て棚をばら売りで買い、(高さ150センチ)
5000円、
ビニールはテーブルクロス用の透明のものを幅130センチ、長さ3メートル50センチで約3000円で買いました。

100円ショップで鉢のカバーなんてありますか?

こちらのショップでは見かけません。見たことないです。
うらやましいです!!


うちのは8000円もかけて作った風よけですが、
これで4つしか収まりませんでした。



>さし芽、

そうなんです、さし芽!
昨日、やってみました。
お気に入りのベゴニアのものを5つほどやってみました。
うまくついたら、うれしいです。
今の時期でも間にあうでしょうか?
9月ごろ本当は行うようです。

やよい 【北陸】 2007/10/14(日) 15:21:14
センパの生育温度は下記サイトによると10〜25℃とのこと。
http://yasashi.info/he_00002g.htm
検索するとたしかに挿し芽は9月と出てはいました。
これはあくまで適期であってその他の季節が全く駄目と言うことではありません。発根率が下がると言うことです。
当地は今現在外の気温を見てみると(ベランダに温度計をいつも下げているので)20℃です。
近畿であればこれよりもっと暖かいのでは?
まだまだ挿し芽はいけると思います。
ベゴニアは加湿に弱く腐りやすいので挿し芽といえども水やりには気を付けてください。

ちなみに我が家のビニール簡易温室は下記サイトの一番下の写真と同じ物の2段のものです。翌年2段では足りずに更に3段のものを買い足しました。これは骨組みは一応スチールパイプですがジョイントがプラスチックなので組み立てるのに金槌などで強くたたくとプラ部分が欠けたりして困りました。階段状になっていないので上段の鉢に水やりをすると下の鉢に水がかかるのがちょっと困りものです。また他の季節に使う場合下段においた物は日が当たりにくいので上段しか使えないのが難点です。
またビニールは冬になるとごわごわと硬くなって破れやすく今年の冬は2段の方のビニールカバーは使い物になりません。ビニールカバーだけ買いたいと思っています。
http://www.bloom-s.co.jp/shopping/gardening/garden-onsitsu.html

はるいろ 2007/10/14(日) 18:56:52
やよいさんの簡易ハウス、いいですね〜
これだけで、北陸の豪雪を生き抜き、冬を越しているんですから。
脱帽です。ベゴニアにも根性ありますよ。

以前一度だけベゴニアの冬越しをやったことがあるのですが、
その時は、太陽のある時に外へ出し、太陽がかげると部屋の中にいれ、
ということを繰り返しました。
冬は無事越したのですが、春になってもう大丈夫、というときに、
気がゆるんだのか、あっという間に病気になり、だめになりました。
その体験から、「冬越し」というのはあまり気がすすみません。
厳しい冬を耐えるだけ耐えさせて悲しい思いをさせてしまいました。

さし芽がうまくいけば、少し気が楽になります。
やよいさんのところでは、毎年親株ベゴニアもさし芽ベゴニアも春を迎え
元気に育っているのでしょうか?
それってでも、すごい数になるのでは?

私は来週、さし芽をあと10個くらい作っておく予定です。


うちのマンションの廊下に置けそうなら、簡易ハウス、置いてみたいと思います。
だけど、結構大きさがあるので、置けば人が通りにくくなるから、
これはあまりいい顔されないかも・・。
ベランダは、暖冷房の室外機と洗濯機とガジュマロの木が場所をとっているので、
そこに置くのはちょっと苦しいところです。
簡易ハウスさえなかなか置けないようなところに住んでいるのが悲しいです。

2段は
下の段に光があたりにくい、ってほんと、そうですね。
弱弱しい光でも、冬には貴重な太陽の光なので、できるだけたくさん
あたりたいところですね。

はるいろ 2007/10/14(日) 20:30:08
廊下の幅をはかったら、125センチでした。
簡易ハウスの奥行きがだいたい50センチだから、
やっぱり廊下がせまくなって、人が通りにくくなります。
手ぶらで通る分にはいけるでしょうが、ゴミをもっていたり、
荷物をもっていたり、かばんをもっていたりすると、
苦情がでそうです。

温室とかハウスとか置いてみたいですね。
マンションの廊下に花を置いて育てているのは、うちだけなのです。
観葉植物を置いている家はちらほらあるのですがせいぜい1つくらいです。置いておられる方はみなさん、ひかえめ。

やよい 【北陸】 2007/10/14(日) 21:08:24
ベランダなら専有部分ですが玄関の外の廊下は共有部分なのでやはりまずいでしょうね。
それに火災の場合など通り道をふさぐことにもなりかねません。
我が家も前住んでいたところはベランダが狭くてほんの数鉢しか置けませんでした。今は少し広くなったのでついつい植物が増えていっていますがさすがにここ1年はどんなにも欲しくても努めて買わないよう心がけています。

はるいろ 2007/10/14(日) 21:40:50

うちもベランダがせまくて花があまり置けないので、部屋に観葉植物を置いて、それで我慢していました。
ところが、最初は一つだったポトスが、どんどん育って
今は8鉢くらいになっています。
幸福の木は最初から2鉢でしたが、これも大きくなってます。
今年、くわずいもが新しく1鉢加わりましたが(100円だったので買ったのです)すごいことになってます。2ヶ月で幸福の木と背丈が同じ・・
もう一度100円ショップに戻して売り物になってもらいたい気分です。


今回ベゴニアを母がとても喜んでくれたので、
ベゴニアがダメになりそうな12月ごろに
パンジーとビオラを育ててもって行ってあげようと
思っています。
パンジーたちはアブラムシ対策をすれば5月くらいまでは持つので、
その間に、ベゴニアを復活させて、6月にはもっていってあげようと
思っています。

もらってくれる人がいれば、育てるほうも「これはあげるものなので」と言い訳をしながら育てることができるので、
ちょっと楽ですね。

はるいろ 2007/10/21(日) 11:10:13
[[解決]]
済んでいます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター