しそと殺虫剤について

[園芸相談センター]の過去ログです

まつ 2007/10/05(金) 15:07:19
青しそに虫がついていたようなので、捨てるつもりで殺虫剤(ベニカX)を吹きかけました。虫は死んで、しそは元気になり花も咲いてきました。
こぼれ種でよく増えると聞いたことがあるのですが、もし運良く芽が出て大きくなった時、殺虫剤を吹きかけたしそから落ちた種が成長したものは食す事は止めておいた方がいいのでしょうか?

駄目なら花もかわいいので観賞用に植え変えようと思いますが・・・

ばんざいうさぎ 2007/10/05(金) 15:47:32
殺虫剤をかけたシソから採った種を蒔いて育てると、発芽したあたらしい株の方に収穫時期まで殺虫剤の成分が残留しているか?ということですよね?

大丈夫と思います。芽のうちに食べるものならまだ心配がありますが、葉を収穫できるくらい大きくなるころにはすっかり薬の成分は消えています

市販の野菜の種には見た目でわからなくても種にたっぷり殺菌剤・殺虫剤などをしみこませてあるものが多いです。それはかなりきつくしみこませてあるものも多く、とうもろこしなどの種で食べるものだと誤食防止にドギツイ色をつけてあるものもあります。でもそれらから育ったものは途中で農薬を使わないかぎり生育の途中で消え収穫までには成分が完全に抜けています
親の代に散布なら、市販の種よりも安全なくらいですよ

よくスプラウト(もやし栽培)用の種が販売されていますが、あの種はモヤシ(発芽したもの)の時点で食べますね。でも同じ野菜でも畑で普通の育て方をする目的の薬をしみこませた種でスプラウトを作って食べてしまうとまだ薬の成分が残っていて農薬中毒を起こすことがあります。そのため、スプラウト専用の種というのがあり、見分けが付くよう目立つように大きく書かれて売られています

薬によっては説明書に薬の成分が何日で抜けるかと書いてあるものもあり、農家はそれを参考にして考えて出荷前まで成分が残らないように薬剤散布を行います

食べ頃のものなら成分の残留は気にしないといけませんが、親株の次の代の収穫期にまでは残留しませんので、来年は食べるのを楽しみに元気に育ててあげて下さいね

まつ 2007/10/07(日) 22:04:28
[[解決]]
ばんざいうさぎさん、とても詳しく教えていただきありがとうございます。
市販の野菜の種にも薬が染み込ませてあるなんて、驚きでした。

我が家のしそも、発芽するのを楽しみしたいと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター