噴霧器と噴霧量

[園芸相談センター]の過去ログです

よし 2007/10/05(金) 00:28:36
希釈薬剤を散布するのに、最近購入した加圧式(10リットル用)と市販スプレーの空ボトル(約1リットル)の両方を使ってみました。

9月始めの散布ではスプレーボトルを利用しました。バラの生育が思わしくなくて枝葉が少ない状態だったので、10リットルの噴霧器では大げさに思えたので。
で、その時は結局全部のバラ(約30本)に散布するのに1.3リットル消費しました。
つまりボトル1杯ではすまなかったので、それなら大きい噴霧器でと、数日後の散布には加圧式で5リットル作りました。ところが足りなくなって1リットル追加しなければなりませんでした。

散布時の感覚でも、スプレー缶は出が少ないし、加圧式の噴霧器は多いとわかりました。
量の目安として、「葉の表面から液が滴り落ちる程度」と聞きました。昔野菜に消毒したときもそのように教わりました。
スプレー缶でも滴り落ちるほどになるのですが、足りていないのでしょうか。
加圧式のはさっと掛けただけで流れ落ちるので、ノズルを早く移動させて散布するとかの使い方の問題でしょうか。(昔使ったのはこんなに出がよくなかった)。

自分の身体への影響や丈の高いバラへの噴霧という観点でノズルの長い加圧式の噴霧器を使うほうがいいように思いますが、この消費量の違いが気になっています。
いつも初歩的な質問ですみませんが、ご指導お願いします。

どんち 2007/10/05(金) 04:35:39
私も素人ですが、バラ農家の方に教わったのは
薬剤散布をする時、殺虫でも殺菌でも葉の表面よりも裏にかかるようにと言うことでした。
噴射で直接かかる薬剤と圧力で裏に廻りこむソレとを考えて、圧はある程度あったほうが良いとの事でした。

目に見えてる虫をピンポイントで殺虫するなら別ですが。。

りっこ 【関東】 2007/10/05(金) 11:39:27
加圧式の噴霧器は手元に開閉レバーが付いていると思います。噴出量もそこで調整できるでしょう。レバーを最大に開いたらスプレー缶より多くなります。又、電動や動噴などの大きな量を扱う噴霧器は1分間にかなりの量が出ます。スプレー缶は噴射口と手元が近く噴射距離も短いので小範囲の散布が主です。薬剤はかかれば効果は同じですよ。「葉の表面から液が滴り落ちる程度」もぼたぼたではなく少し落ちる程度で十分です。30本あるのならやはりどんちさんがいわれる「加圧式の噴霧器」のほうが圧倒的に便利です。全部の葉の裏表に手際よく散布できます。バラの木の大きさが分かりませんので6Lが適量かどうかは判断できません。鉢植で樹高70cm程度なら多すぎるし、露地植えで1m50cm〜2mほどあるのならそれなりかなあとも思います。

よし 2007/10/05(金) 12:50:20
どんち様、りっこ様、ありがとうございました!

加圧式噴霧器の説明書に、噴霧の形状の調節の解説があっただけなので量は調節できないと思い込んでいました。
部品の名称図で見ると、手元にニードルキャップというのがあります。多分これで調節するのでしょうか。今度試してみます。
全開の状態で葉の表裏に念入りにかけたのかも知れません。

30本のうち、1.5〜2メートルあるのは5本(モッコウバラは4メートルくらいありますが散布しません)、あとは0.5〜1メートル程度です。
6〜7年経過は4本であとは3年以内ですが、この夏からようやく順調に育ち始めた状態です。

今日午後、風がおさまれば散布したいと思っています。またご報告します。

とりあえずお礼まで。

よし 2007/10/05(金) 13:01:35
追記

「開閉レバー」でしたね?開閉レバーは名称図にありませんが、文字通り開閉するレバーがありますので、それで噴霧スタート、ストップしています。それは単に開閉の機能だけで、量の調節は難しいと思います。噴霧中に抑える親指の力を加減しようとしたのですができませんでした。

りっこ 【関東】 2007/10/05(金) 13:18:48
お持ちの噴霧器がわかりませんが単に指で押して開閉するタイプなら量の調整は難しいです。当方7タイプほど所有していますが4L程度のものでそのような構造のものがあり、これはだめですね。他の5Lの蓄圧式の手動、電動、10L用の蓄圧式、電動いずれも手元に横向きに開閉します。このタイプなら可能です。実際に当方はこれで噴霧量を調整しています。ニードルキャップは先端部の噴霧状態を調整するものと思います(霧の状態など)ので噴霧量の調整ではないと思います。

よし 2007/10/05(金) 23:22:32
ありがとうございました。
噴霧器は、蓄圧式の手動ということですが、開閉は指でレバーを押します。
今日は薬剤散布の暇がなかったので、水を少し入れて試してみましたがやはり量の調節は無理のようです。
慎重に検討して購入すべきでしたね。昔何度も取り替えた噴霧器、すぐに詰まってノズルの継ぎ目から噴出とか殆ど蓄圧できなくて絶えずポンピングしてたとか苦労したもので、使い始めたときはすごい進化だと喜んだのですが・・。

りっこさんが「かかれば効果は同じ」といってくださったのが救いです。
木の大小によってハンドスプレーのボトルと使い分けたりして工夫してみたいと思います。

どんちさんご指摘は、圧力が強いと葉の表に噴射した薬剤が裏まで回るということでしょうか。それなら加圧式の噴霧器では一箇所にかける時間を短縮できるということになりそうでありがたいです。丁寧にかけ過ぎているような感じもしていましたし。
この考え方でよいかどうか、もう一度回答いただけますか。

*最初の言い方が正確でなかったと思いますが、市販のスプレーボトルも加圧して使うもの(霧吹きタイプ)です。捨てるのが勿体なく再利用を試みたのですが、調子はいいですが噴射量が少ないので裏まで回るというわけにはいかなそうです。

どんち 2007/10/06(土) 00:49:37
 葉の裏まで丁寧にかけていらっしゃるようですね。見習わなきゃ。。
農家の方に教わったので、大量に栽培されていて
動力噴霧器でのことでしょうね。
 私は普段、背負いタイプの蓄圧式散布機(15L)を使ってます。
細かい霧にして下から上に動かすと割とムラ無く
かかっているように思います。
 確かに噴射量が少ないと裏まではかかり難いかもしれませんね。
スプレー缶は使ったことが無いので分かりませんが、
30本のバラにスプレー缶では大変そうですね。
 散布量の調節が出来ないとの事ですが、ノズルが換えられるなら
別売りの噴射口の多い細かい霧の出るノズルに交換というのも有りかと思います。
噴射量が増えても、広範囲に散布出来る分 結果的に薬液量が減った経験があります。

 なんだか的外れな事を言ってるかも知れませんが。。。

やまと 【関東】 2007/10/06(土) 02:06:38
こんばんは(^^)

>部品の名称図で見ると、手元にニードルキャップというのがあります。

ニードルキャップと言うのがどのような部品かわかりませんが
大きい方の加圧式噴霧器のノズル先端部分が回りませんか?
私も噴霧器購入の際、アレコレ見て回ったのですが
HCで見た10L以下のものはほとんどノズル先端部分で霧の噴出量の調整ができましたよ。
試しに本体に水を入れて、ハンドルを持って先端部分だけ回してみてください。

・・・私も的外れだったらごめんなさい(^^;)・・・

よし 2007/10/06(土) 14:59:17
[[解決]]
どんち様、やまと様、ありがとうございます。

少しも的外れではありません。どうやら私自身がいつも的外れなことをやって的外れな質問をしているようです。いろいろな角度からのご意見のお陰で、自分の的外れや、やらなくてはいけないことが見えてきます。

噴霧器ですが、ポンピングするから加圧式と書いてしまいましたが、噴霧器には蓄圧式とありました。そそっかしくてすみません。それぞれ別様式なのでしょうか。

水でいろいろ試してみました。ノズルの先の噴射口を回すと、霧状、直線、と形状が変わるのは確認していたのですが、少しずつ回してみますと確かに水の量が変わりました! 
但し、全開でも水勢が強いと思えず、量が少ないとほんとに弱くなってしまいます。どんちさんののように、細かい霧でムラなくかかることを期待していたのですが、全開でも葉の上で大きな水玉になる感じです。
ハンドスプレーの方が、水圧が強く平均にかかるように思います。でも、加圧するのが確かに大変ですね。

どうやら不注意に購入してしまったのかもしれません(2000円台の価格につられて)。近所にはよい店がなく、少し遠出の暇もなかなか作れない状況で、殆ど通販とネットショッッピングです。

今年はこれでなんとか工夫しながら凌いでみます。このままでは噴霧器嫌いを克服できそうないので、皆さんのご意見を参考に、店員にも聞きながらちゃんとした器具をそろえたいと思います。

皆さん、そそっかしい疑問にお付き合いくださって本当にありがとうございました。

とんちゃん 2007/10/06(土) 16:10:56
一般に

加圧式・・霧吹きやハンドスプレー。
ピストンを動かし直接薬液を押し出す。
内部は1気圧。

畜圧式・・ピストン式手動噴霧器。
空気を溜めて圧力で薬を押し出す。
内部は1気圧以上。

圧送式・・電動噴霧器
動力ポンプで圧送する。
加圧式の電動ポンプ版。

この他、負圧式もあります。
水の流れる勢いで薬液を引き込んで希釈液にして散布する。
高圧洗浄機の洗剤タンクなんかもこの方式。

よし 2007/10/06(土) 23:39:46
とんちゃん様、ありがとうございました!

この掲示板、本当にありがたいです。
噴霧器の構造も理解していないのに解決済みにするところでした。
教えていただいたついでに、加圧、蓄圧のどちらがお薦めかも教えていただけませんでしょうか。

たぶん蓄圧式が主流なのでしょうね。りっこさんがお持ちのも全部蓄圧式のようですし。
噴霧の作業をする上では蓄圧式の方が楽なのでしょうが、我が家の蓄圧式噴霧器は大して圧力がたまっているように思えないのですが。製品によるのでしょうね。
次は信用の置ける会社の製品を選びたいと思いますが、不具合になる可能性とか修理の難易度も含めて、素人にとってどちらが扱いやすいのでしょうか。

やまと 2007/10/07(日) 00:49:23
こんばんは(^^)

蓄圧式でしたかw

散布作業をする上では、蓄圧式の方が断然楽です♪
タンク内に圧力をかけるためのポンピングは、我が家の自転車の空気入れより楽ですもの(爆)

>我が家の蓄圧式噴霧器は大して圧力がたまっているように
>思えないのですが。製品によるのでしょうね。

ここが気になったのですが
圧力調整弁はしっかり閉まってますよね?
薬剤を入れるための口もしっかりと閉まってますよね?
どちらもぎゅっと閉まっていなければ、いくら圧力をかけてもそこからもれてしまいます。

ノズル先端部で液量調節が可能な事が判明したのですから後一押しです!
安物だからダメなんだなんて事はないはずです。

ちなみに我が家の噴霧器は5Lで千円の安物ですw
それでも7〜80の鉢植えと庭の植栽1/3程度までは5L1回分で済みますよ。

よし 2007/10/07(日) 23:15:12
すみませ〜ん、そそっかしいのは死ななきゃ直らないみたいです。こんなとこでも性格がばっちり出てしまうものですね〜
機械にも弱くて、苦手意識でいっぱいです。

でもこれが使えるなら嬉しいです。やまとさんに励まされてもう一頑張りしてみます。
今日は一日忙しく、庭仕事もできませんでした。先ほど軒先の電灯の下で水を飛ばしてみました。
ポンプを装着したキャップのロックにポンプハンドルを留めるとき圧力の抵抗があり、その時点では密閉できていると思います。ただそのあと、安全弁から空気の漏れるような音がして気になりましたが、圧力がかかりすぎたとかのための安全弁なのですよね?
水の出は、こんなものなのかな・・。また、実際にやってみて報告します。

もう一つ、的外れかも知れない質問させてください。
やまとさんの噴霧器は、蓄圧後1回の噴霧はどのくらいなのでしょう?1分とか、幾鉢分とか、あるいは5Lで何回加圧とか。
(最初のとき、量が多いのに水勢が頼りなくてすぐ加圧したくなったので、普通はどうなのかと思いまして。)






今日は

やまと 【関東】 2007/10/08(月) 23:45:07
こんばんは〜(^^)

>安全弁から空気の漏れるような音がして気になりましたが、
>圧力がかかりすぎたとかのための安全弁なのですよね?

これ正式にはどういう目的で付いているのか、よくわからないんですが
(と言うより、よしさんのこれを読んで私の方が「あれ?そうだったの?」ってなってます〜)
私は使い終わった後に、中に残っている圧力を抜く為についているものだと思ってました(^^;)
うちのは安全弁を緩めて少し空気を入れてやらないと、本体の蓋が固く閉まっちゃって開かないんですよ。

もしここから空気が漏れているようなら、一度がっちり閉めてみてはいかがでしょうか?

>蓄圧後1回の噴霧はどのくらいなのでしょう?
>1分とか、幾鉢分とか、あるいは5Lで何回加圧とか。

ちゃんと数えた事はないのですが
ミニバラ7〜80、大きいバラ30未満って感じです(^^;)
それら全てにかけた上で、庭の植栽のアベリア7本か列植してあるツツジ、サツキのどちらかには全てかけられますよ♪
我が家の5L噴霧器で最初に2〜30回加圧。途中圧力が減ってきたなと思ったら再度加圧してます。
加圧の目安は、ポンピングしていってグッと押し込んだ時に跳ね返るような抵抗があるまでって感じでやってます。

よし 2007/10/09(火) 23:56:39
何度もご厄介かけてすみません!

安全弁・・仰るように、器具の圧力を安全に抜くためなのかもね。

今日、もう一度試したら空気漏れはなかったです!自分ではなんでだろ??なんですが、きっとご指摘のようにキャップの締めが甘かったのかもしれません。(穴があったら入りたい・・)

手ぐすねひいてるのですが2日間しっかり雨に降られ実地はまだです。
霧の圧力は今ひとつのような気がするのですがどのくらい掛けられるかを楽しみにしています(技術的にも向上させて)。

沢山のバラを育てていらっしゃる方たちを尊敬します。愛好家の皆さんはこの面倒な管理を楽しんでやっていらっしゃるようで。

またいろいろ教えてください。ありがとうございました!

よし 2007/10/11(木) 22:48:56
噴霧器使用の報告です。

バラの状態がよいので薬剤散布をすべきかどうか迷い、今回は天然成分の活性剤の1000倍液を散布することにしました。
お蔭様で操作が完璧になったようで、空気漏れなく、霧の状態/水圧も昔の経験と違和感のない散布ができました。30本全部の葉面、株元へ充分掛けて5Lの液が1Lほど余りました。

やまとさん、蓄圧式はほんと楽ですね〜 これからは消毒も楽しんでやれそうな予感がしてます!何より無駄にせずにすんで嬉しいです。

みなさん、そそっかしい器具の扱いのためにお騒がせしました。親切なご指導感謝しています!


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター