レースラベンダーの鉢上げ

[園芸相談センター]の過去ログです

茉季 2007/09/11(火) 14:48:05
ご指導頂き、ラベンダーのさし芽20茎程完了!(^^)!
でも、三日経ちますが、すでにしおれてしまったのもあり。さし芽で、何度も、失敗している私・・・どうなることやら。

〜たくさん挿したので、いくつかは、成功すると仮定して〜今頃気づいて大ドジですが、鉢上げは、いつ頃が、いいのでしょうか?

ぶるこ 2007/09/11(火) 16:44:29
茉季さん、こんにちは。
挿し木成功するといいですね。

鉢上げに関しては
挿し木をした容器の底から根が出てきてからか
または新芽が動いてから行います。
私は底から根が出てきてから9センチポットに植え替えて
更にポットから根が出たら5号鉢に植え替えます。
後は植替え時期に鉢増しを繰り返して最終的には9号鉢にとどめます。
だいたいそのようなサイクルでしょうか。

茉季 2007/09/13(木) 14:55:56
体調悪くて〜書き込みが、遅くなってしまってごめんなさいo(_ _*)o
さて・・・さし芽に成功した事のない私は、レースラベンダーに関してかなり過敏になっている様です〜なんでかなぁuuu
今回こそは、うまくやりたいです。ぶるこサン♪応援アリガトー(^O^)/
さて、根が、下から出てからという目安は、時間がかかりそう〜面積と深さ若干大だから。全部ついたら、そのまま しばらく育てるつもりだったので。でも、ちらほら、しおれちゃってますので。

だから、新芽が、動き出してからというのを目安にしたいと思いますが、新芽何枚位でたら、勢いついてきたっていう目安になるんですか?
一ヶ月前程もう少し経つ様ナ? 小さいポットに6つ程挿した分(窓辺においてます。)4つしおれて後、2つだけ、ポットの隅っこに葉は、枯れないでいてくれてるんですけど、これって、思いつきで、挿した分なので、茎ほとんど土から見えず、葉っぱだけって感じなんですが、まだ、新芽でてくる気配ないんですよー けっこう時間が、かかるものなんですね。
春は、体調不調で、無理だったので、梅雨時期と暑い夏のさし芽は、条件も悪かったせいもあり失敗。出来たら、遅くても晩秋迄には、つぼみのついたお花屋さんで売ってる様な苗に育てあげたいんですけどネッ♪
あっお話が、それてきました^_^;
その窓辺においてある茎短いいちおうさし芽が、まだ、3つあった頃、バランスよく根が、出てくる様に、一つを、すこし、位置変えしたら枯れてしまって そう!これが、私の鉢上げ不安理由なんです。
なんとか今回のが、根づいてくれて、掘り起こしたら枯れた・・・では、がっかりですもん。

ぶるこサン♪の教えで、たくさん挿す事!で、なんとか成功しそうな気がするから〜もう十分、ご指導頂いてるんですけど、なにか気づいた事ありましたら、どうぞ宜しく(^^)/

また、長くなってしまいましたが、もう一つご質問です。
根付いたら問題ないけれど、さし芽したところなので、水やり、土が、白っぽく乾いてきてからでは、遅い様な気がするのですが、いかがでしょう?

又、湿度を、高める為に、葉水は、どうかしら?
普通のラベンダーと違って、このラベンダーどちらかというと、乾かしぎみを意識するより、普通の植物と同じで、乾かし過ぎてもよくない様ナ・・・

葉水してやると〜いきいき どうでしょう?

ぶるこサンはじめ読んで頂いた方 まとまりない分で、お許し下さい。 

ぱめ 【九州】 2007/09/13(木) 16:43:02
茉季さんこんにちは。前回、回答させていただいたぱめです。
ぶるこさんの回答をよくお読みになったのでしょうか。

>私は底から根が出てきてから9センチポットに植え替えて

ぶるこさんがこうお書きのように、根が確認できるまで動かしてはいけません。せっかく頑張って伸びようとしている小さな根が、触ることで傷付いて失敗するのです。早く結果を出したいという気持ちはよく判りますが、いつもいつも構いすぎです。

ぶるこさんが新芽が動いてから、とおっしゃっているのは、目に見えて大きく葉が展開してきたのを確認されてからだと思います。1、2枚の葉が展開する程度は、その枝が蓄えている栄養分だけで(発根してなくても)出来ますから、新芽の動きだけで発根したかどうかの確認は、初心者には難しいと思います。最も確実なのはぶるこさんが実行なさっている「ポットの底から根が出たとき」です。

>遅くても晩秋迄には、つぼみのついたお花屋さんで売ってる様な苗に育てあげたいんですけどネッ♪

残念ながら無理です。春に挿したものが秋に、または秋に挿したものが春に開花するような感じです。今からだとあと2ヶ月ありませんから年内の開花は諦めて、じっくり形良く育てることにしてみては?そうすれば順調に行って来年の春、遅くても秋には花が見られると思いますよ。

それから前回のご質問では、のさんがとても良い挿し木解説のページを参照してくださいましたが、しっかりお読みになりましたか?そのページに「表面が乾いたら水遣り」「湿っていれば与えない」と書いてあったかと思います。根を伸ばすには危機感が必要です。常に水が手元にあれば、水を探して根を伸ばす必要がなくなります。いつもジュクジュク湿った状態にして、根を水浸しにしていれば窒息します。カラカラにならないように気をつけながら、表面が乾いてきたら水をタップリ与える、の繰り返しでOKです。

前回の回答で、のさんも私も「葉水は必要ない」と申し上げました。信用していただけなかったのでしょうか。発根までは雨の当たらない【外の明るい日陰】であれば大丈夫です。手元でいつも眺めていたい気持ちはあるでしょうけど、室内管理は失敗しやすいので外に出してあげてくださいね。発根後の管理はぶるこさんがお書きの通りです。

のぎ 【関東】 2007/09/13(木) 18:35:44
葉水をやってシャキッとする、またくたっとする。
この原因はいじったからですよ。根(もしくは、切り口)からの
水揚げがうまくいっていないので、すぐに水を欲しがる状態。
あるいは室内の高温など。
あと、移植直後にもこういう状態になりやすい。

基本的にラベンダーは移植を嫌うので、本来なら、大きな鉢にたくさん
挿してから鉢上げするよりは、自信がないなら連結ポットというのが
あるので(5cmほどの升目になっていてそこにひとつづつ挿し木できる)、
それに1本づつ挿せば、掘り上げるのではなく、土ごと移植が出来るの
でダメージが少ないです。連結ポットでなくても、小さいポットに
1本ざし。それをたくさん作る。
ラベンダーの挿し木は春から梅雨が適していると書かれているところ
が多いですが、真冬に挿し木して、5割は成功しました。連結ポット
を使用しました。今も涼しくなってきたので挿し木を開始すれば、
冬までには根が出るのでは、と思います。

あと、基本的にはラベンダーは外ですね。室内ではうまく育たない
でしょう。挿し木は屋外の日陰において、乾いたら水遣りを行えば、
たいていはつきますよ。

今年、ヒマワリの種を撒いたら、カラスに引っこ抜かれたので、
墓標としてラベンダーをポットに突き刺したら根がついています。
挿し木は水はあげるけれど、かまいすぎない、これが鉄則です。

>遅くても晩秋迄には、つぼみのついたお花屋さんで売ってる様な苗に育てあげたいんですけどネッ♪
ぱめさんも書いてますが、無理です。短気な人は挿し木、種まきは
向かないでしょう。根っこがないところから、根っこを作るわけですから
のんびり環境だけ整えて成長を見守ってください。

茉季 2007/09/14(金) 14:25:37
言い訳がましいですが、初めて投稿させて頂いた6月には、私の闘病生活はかなり苦しい時に入っていました。ホスピス医の考え抜いて頂いた薬コントロールで日中頑張って3時間 そしてなぜか深夜に3時間程度だけ、胎動可能な時間がありました。
といっても、本を読んだり手芸をしたりという細かい作業は、負担大きく虚しく日々が、過ぎていました。

これでは、気持ちから負けてしまうと思った私は、限られた時間帯に、一鉢をリビングのテーブルの上に持ってきて〜植物のとの対話?又、土いじりは、癒し効果あるそうで、それも含め、特にほぼ一年中、お花が咲いてくれて癒されたレースラベンダーに気がつかぬ間に集中していった様です。PCは、楽ではありませんが素晴らしい諸先輩方の指導を頂けるので、ついつい(^^ゞ

でも、結果的に自分を癒す為に始めたチャレンジが、レースラベンダーにとっては、多大な迷惑 ぱめサマ のぎサマのおっしゃる通り《過保護》となってしまっていた事、大いに反省です(^^ゞ

長くなるので、ここで、いったん打ち切り再度、投稿させて頂きますネ私情を交えたcommentお許し下さいo(_ _*)o 

あえて苦言 2007/09/14(金) 14:46:46
>私情を交えたcommentお許し下さいo(_ _*)o

謝りさえすれば何でも書いて良いというものではありません。
この掲示板の書き込みスペースは私たち利用者が管理人様のご好意でお借りしているものです。
ここは病気の相談や身の上相談ではありません。
個人的なことはご自分のサイトなりブログなりでどうぞ。
例えば、上のレスで言えば

>レースラベンダーにとっては、多大な迷惑 ぱめサマ のぎサマのおっしゃる通り《過保護》となってしまっていた事、大いに反省です(^^ゞ

この部分だけ書き込めば良いことであり、その他の部分は必要のないことです。
あくまでも「園芸相談掲示板」なのですから。

茉季 2007/09/14(金) 16:38:16
のぎサマ♪ご指導ありがとうございます。連結ポットor小さな鉢に一本挿し〜これは、根の充実も分かるし、移植嫌いの・・・鉢上げもおっしゃる通り安心ですし、馴れてきたら、この方法で、少しずつやっていきたいと思います。ただ、今年に入り、それで、何度か失敗する度にがっかり(>_<)を繰り返してきたので、今回は、ぶるこサンのご指導により、大きめ鉢にたくさん挿す事で、いくつかは、しおれましたが、なんとか成長してくれそうな兆しあり。がっかり度も少なくてすみました。小さなポットにたくさん一本挿しも同じ事なんですが、スペース上の関係で・・・

そして、ばめサマ♪
あの時の優しく丁寧なご指導等は、感動物で、すべて保存♪ですので、今回、挿し芽行う際、のサマ♪の挿し木の方法の図解説明を何度となくみて、行いました。葉水に関しては、ちょっとそんな気になっただけで、お二人のご指導あるから、していませんヨ(^^♪
それと季節はずれでは、ありましましたが、木質化部分を埋め込み新芽もたくさん出させる事・・・これも大成功〜で、今のさし芽出来る程の苗が、ある訳です。下の方もふっさふさです♪木質化した部分もなくなり、美ですよぉ♪

さて、最終章〜お疲れ様です。

たくさん挿した挿し芽の2/3は、今も、うまく育ってくれる兆しありです。秋に苗が、仕立てられないのは、残念ですが、これからの成長ぶりにwakuwaku♪ただ〜
1/3は、枯れてしまったので、鉢の中に容積・面積共、余裕ずいぶんありなので、生きてるさし芽は、空いてる方に成長していくのでは。そうすると来春を迎えても、根が、鉢イッパイに回り鉢底から根が出てくるのを基準にするのは、難しいかと!?

葉の成長著しく という事は、根もある程度、充実している訳で〜鉢上げしてもいいのではないかと、思うのですが・・・
 諸先輩達のご指導を無視して、無残な結果に終わったのでは、(>_<)真っ青ガーン です。
いかがでしょう?



 

ぱめ 【九州】 2007/09/14(金) 17:27:46
色々書きましたが、最終的にどうするか決めるのは茉季さん本人です。

茉季さん自身が納得いかないのなら、ご自分の思う通りのやり方でなされば良いだけだと思います。成功すればラッキーでしょうし、失敗したら次に生かせば良い事ですから。でも私だったらぶるこさんと同じく、底穴から根が確認できるようになってからポット上げします。それが間違いのない、発根の確認方法だからです。

地上部を見て発根したと判断し、ポット上げに踏み切った場合は、土を崩してみて初めて根の状態がわかるわけです。もし発根した直後だったら相当慎重にやらなければ、ポット上げの際に致命的なダメージを受けますが、底穴から確認できるくらいにじゅうぶん発根したものは、多少傷付いてもその後の回復が早いのです。

その挿し木苗の状態を目で確認できるのは茉季さんだけです。茉季さんが見て「今がポット上げのタイミングだ」と感じているのなら、試しに1、2本抜いて、発根しているか確認したら良いのではないですか。

いつものことだけど 2007/09/14(金) 17:34:11
>葉の成長著しく という事は、根もある程度、充実している訳で〜鉢
上げしてもいいのではないかと、思うのですが・・・

この件については、全くそのとおりですよ。

ただ問題は、「根もある程度、充実している」の見極めなのですよ。
以前から、あなた様のご質問は目を通していますが、
結局、いじりすぎちゃってダメにしているとしか思えません。
だから、「もうそろそろ鉢あげしようかなぁ」と思われてから、10日くらい経ってから作業すれば、成功率を上げられるのではないかと思います。

鉢上げ(ポット上げ)についての回答は既に得られていると思いますよ。
回答者になってくれる人は、あなたの植物を実際に目にするわけではないので、
言葉で、大まかな目安を示すしかないのです。最初のぶるこさんの回答が端的だと思いますよ。
(ぱめさん、のぎさんの回答がムダだとは断じて申していません、決して!)

そもそも、挿し芽して1週間経たずに、成功した時のことまで聞かなくてもいいように思いますよ、あなた様の場合。
少なくても、何本かが確実に発根してからでも遅くないはずです。
今は良好に見えても、まだまだ枯れる(発根しない)ものもあると思いますしね。
挿し木をしたら、どんな植物でも最低2週間はいじらないことを徹底してください。

それに、
>根が、下から出てからという目安は、時間がかかりそう〜面積と深さ若干大だから
と発言するよりも、実際の大きさpのような単位でもかまいませんから、
情報を追加しない限り、適切なアドバイスを求めようと考える方がおかしいですよ。

例えば深さ30pもある鉢から根が出るまでには、かなり時間がかかるでしょう?
それまで放って置くわけには行かないわけだから、正確で客観的な情報が必要なのです。

今までも、度々、ご指摘を受けているかと思いますが、
もう少し要領を得た質問をなさるよう、強く、強くお願いしたいと思います。

茉季 【近畿】 2007/09/15(土) 07:21:10
[[解決]]
確かに私のスレッドは、長ったらしくて、下手くそです。が、例えば、長文になるなら、改行を・・とかタイトルは、短めに・・など読んで下さった方から、たくさんのご指摘を受けて、少しずつ、気をつけていっているつもりなのですが、今回ご指摘された事も、参考にさせて頂きますが、ここまで書かれると〜以後、ご質問しづらくなってしまいます。

病気の事も、ご理解また、ご相談しているのではなく、そういう状況にあっても、皆様からのご指導を頂く度に〜植物を育てる楽しみが、増えたコトをお伝えしたかっただけなのですが、おっしゃる通り、余計なコトでした。
不愉快な思いをさせてしまい申し訳ございません。

ぶるこサン♪のぎサン♪そして、ぱめサン♪
こんな私の読んで疲れる程のスレッドに最後迄、お付き合い、ご指導頂いたコト、感謝致します。
楽しく〜ゆったりとした気持ちで、春を待てそうです(*^_^*)

来年の春が、楽しみになりました。それまで、かまい過ぎず大切に育てて行きます。
ぱめサマは、最後迄、私の興味心をご理解頂き〜嬉しい限りですが〜

お三方のご指導に基づき、根が、下から出てくる迄、気長に待つコトにします。
とても楽しく為になるご指導ありがとうございました(^^♪


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター