ベイリーフの葉がベタつくようになりました

[園芸相談センター]の過去ログです

ルーシー 【北海道】 2007/08/30(木) 13:23:18
オリーブのような実が黒く熟してきたと思ったら、一部の葉がベタベタするようになりました。そして、今では、木全体の葉が蜂蜜を塗ったようにベタベタしています。実は取り除いたほうが良いですか?ベタベタするのはなぜでしょうか?

かん 2007/08/30(木) 14:44:04
たぶん、アブラムシです。

いろんな治療法があります。インターネットで検索してみてください。

農薬は結構効きますが、食べ物だと好ましくないですね。

やよい 【北陸】 2007/08/30(木) 15:30:43
アブラムシの排泄物によるものでしょう。このまま放っておくとすす病を誘発しますので出来るだけ洗い流したほうが良いと思います。
葉を利用する植物なので出来るだけ農薬は使用しない方が良いのでは。
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/byoki13.html
排泄物はベタベタします。たぶん甘いと.....
実は果肉からオイルを採取するそうですがほんのわずかしか取れないとのことなので家庭では利用方法はないと思います。
http://www.naiad.co.jp/daphne/gekkeiju.html
種を播かないのであれば取り除いてもそのままでも差し支えないような気がします。

のら 【北陸】 [URL:http://hey.asablo.jp/blog/] 2007/08/30(木) 19:21:54
ゲッケイジュは非常にカイガラムシがつきやすい植物で、カイガラムシの排泄物が原因で葉がベタベタすることがよくあります。
小さな木なら古歯ブラシでカイガラムシを掻き落とす事もできますが、大木になると薬剤に頼らざるを得ません。
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu06.html

アブラムシ・カイガラムシどちらにせよ葉がベタつく原因となる害虫を特定してから対策を考えたほうがよいと思います。

月桂冠 【関東】 2007/08/30(木) 20:05:07
「木全体の葉が蜂蜜を塗ったようにベタベタ」するくらいの状況なのに虫には気が付いていないようですからカイガラムシでしょうね。
これは保護色のうえ動かないので虫の存在に気づかないことが多いものです。
葉の裏や枝をよくよく見てください。とくに葉脈(葉のスジ)に沿って、それから枝の付け根(マタ)部分。
こんなのがいませんか?(↓)

http://www.afftis.or.jp/kaigara/iro131.htm

北海道ということでたぶん鉢植えと思いますから、虫本体は歯ブラシでかきおとし、ベタベタはシャワーで洗い流す。これを根気よく繰り返せば薬剤なしでもなんとかなります。

カイガラムシは温室や室内など風通しの悪いところで発生しやすいです。
暖かい季節は戸外で育てること、室内では換気、風通しに気をつけることです。
それとこの虫は寒さにはあまり強くないようです。関東でも冬には見かけません。
冬の間あまり暖かいところには置かないようにすると虫の増殖を押さえられると思います。
とはいえゲッケイジュもあまり寒さに強くないですから最低限凍らない場所に置いてやってください。

うちにも鉢植えのゲッケイジュがあるんですが実はおろか花も咲いたことがありません。雌雄があるようですが・・うらやましいですね。

ルーシー 2007/09/03(月) 12:38:29
[[解決]]
皆さんのご意見を参考に、ムシと闘ってみます。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター