しだれもみじの葉が落ちます
よっち
【関東】
2007/08/20(月) 02:22:05
園芸初心者です。5月のGWに樹齢35年位のしだれもみじを移植しました。業者などにお願いせず、自分達で幹の周りおよそ1m位を掘り出し、長い根と細く短い根を取り、根巻きせずに植えました。植え替え先の土が余り良くなかったので、ホームセンターで培養土と腐葉土を購入し、それを根元に入れました。南側で日当たりは良好です。
移植直後から、新しい葉が出ては無くなっていきます。枯れて落ちる葉もあれば、落ちた形跡も無いのに新しく伸びた枝の葉だけが無くなったりもしています。
最初は植え替えの影響かと思っていたのですが、最近、過去に枝を払った後の節周辺(地上1m位)に蟻が巣くっているのを発見しました。過去ログを検索したところカミキリムシ?とも思えるのですが…
水遣りは週1度程度です。考えられる原因と対応策を教えてください。
植木屋 園主
[URL:http://members.aol.com/Oujien/]
2007/08/23(木) 23:14:21
こんちは〜♪
樹齢35年のシダレモミジはさぞや見事な物でしょうね!
移植するのも大変なご苦労があったかと思いますが
先ず、移植時期が悪いですね根鉢がシッカリと取れていれば何とか活けますが!(適期は落葉期)
これ土は着いていたのですよね??
>根巻きせずに
時期が悪い時には尚の事シッカリと!
(根鉢が緩むと養水分を吸収する細根が切れる)
その結果が↓の様になります
>移植直後から、新しい葉が出ては無くなっていきます
樹そのものの栄養分で持ち堪えているだけで発芽はしますが生長までは足りない
※枝葉は少なく落としていましたか?葉は全てむしり取っていましたか?
>過去に枝を払った後の節周辺(地上1m位)に蟻が巣くっているのを発見しました
たぶんカミキリムシによる食害からテッポウムシの食い入りが有ると思います
根を掘る時に根の切り口などに穴が空いている様な事は無かったでしょうか??
とりあえず今となっては古い葉が有るのならむしり取って新しい秋芽が出るようにしたほうが賢明かと思います
それと散水は様子を見ながら乾燥するならもう少し多めにした方が良いかも知れませんね!
よっち
2007/08/24(金) 01:13:14
>植木屋園主さん
こんばんは。ご回答ありがとうございます。
この木は祖母が、母が結婚する数年前に、小指ほどの太さの苗木を植えたものということで、現在私が31なので35年位かと思っています。その祖母が2月に亡くなり、家が借地だった為、土地を返還しなくてはならず、残しておいて切ってしまわれるなら、だめもとで…と急遽移植を決めた為、時期も適期を外してしまい、しかもまったくの素人だった為、移植方法もまったく知らずに行ったので、こんなことになってしまいました。
移植時に既に多くの青い葉が着いていて、運搬上の問題で(直径2.5m程に枝が伸びています)多少は枝を払いましたが、ほとんど残しました。今でも8〜9割程度葉がついています。今からでも葉を落とした方が良いのでしょうか?
根鉢も崩したくは無かったのですが、私と両親の3人でもトラックの荷台に持ち上がらなかったので、少しずつ根鉢を崩して、3人で持ち上がる重さになるまで土を落としてしまいました。根鉢は深さ25cm程度にして、多少細い根を取りました。
植えた時は水締めして植えたので、それなりに土は入ったと思います。
テッポウムシはまったくわかりませんでしたし、現在でもそれらしい穴は見当たりません。ただ、過去に入ったと思われる穴(枝を払った節に直径1ミリ程度の穴)があります。現在蟻が出入りしている節の周りの隙間(数箇所あります)は、埋めた方が良いのでしょうか?また、蟻の駆除に木に直接薬品(アリアトールなど)を使用してもよいものなのでしょうか?テッポウムシ対策に、地面に薬剤散布した方がよいでしょうか?
折角の祖母の形見です。できれば持ちこたえて欲しいと思っています。お知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。
植木屋 園主
[URL:http://members.aol.com/Oujien/]
2007/08/24(金) 12:20:06
こんちは〜♪
>植えた時は水締めして植えたので
普通ならシダレモミジはモミジの種類の中でも
特に時期ハズレの移植など悪条件が重なった時はもっと酷いダメージが出るのですが
意外に持ち堪えている感じでしたので何故かと思っていました!
時期など不味い中にも唯一功を奏した点ですね♪
>蟻の駆除に木に直接薬品(アリアトールなど)を使用
アリアトールはオルトラン系の薬剤ですから使用されても樹木に対しての薬害はないと思います
でもアリ自体の巣を壊すか通路を消せばアリは自然といなくなるかと思いますよ♪
それで折角の形見のシダレモミジですから
今後の対処法としては先ず樹勢が弱っていますので
害虫(幹,根にはカミキリムシ類テッポウムシ類コガネムシ類幼虫のネキリムシ類)
新芽や葉にはアブラムシ類カイガラムシ類などが食い入りしやすくなります
根鉢周辺にダイジストン粒剤,ダイアジノン粒剤を一掴みほど撒布で
日頃から新しい虫食い穴が出来ていないかなどの観察を!
それと現在の「古い葉」はむしられたが良いかと思います
新芽が順次出てきたのを育てるつもりで今年は一時休眠の感じで
来春の正常な発芽を期待する!
散水は葉先が萎れるならタップリと散水!
で何とか持ち堪えてくれるのを期待しましょう♪
春先に芽吹きの兆候が見られたら根鉢周辺に油粕の撒布!
よっち
2007/08/31(金) 00:01:49
[[解決]]
>植木屋 園主さん
たびたびのご回答ありがとうございます。
また、レスが遅くなり申し訳ありませんでした。
ご意見を参考に、できることはやって悔いを残さない様にしていきたいと思います。ありがとうございました。
まるやまけんご
【中国】
2007/10/23(火) 11:01:46
しだれもみじです。幹の表面が虫に食われ木の粉が地面に。のこぎりで木を切ったような粉です。虫の名前と何の薬をやればよいか?教えてください
植木屋 園主
[URL:http://members.aol.com/Oujien/]
2007/10/25(木) 22:46:46
まるやまけんご 【中国】さん、こんちは〜♪
ここは、よっち 【関東】さんの【しだれもみじの葉が落ちます】のスレです
既に解決マークも付いていますので次回からは
ここのトップページにあります新規質問をクリックされると
新たにスレ立てが出来ますので其処で質問されたが皆さんからの判断も得やすく良いかと思います
http://engeisoudan.com/lng.cgi?new
園芸相談掲示板@園芸相談センター