鉢底土について

[園芸相談センター]の過去ログです

2007/08/11(土) 17:48:47
質問は2つあります。

1・鉢底土ですが、何号の鉢から使えばいいのでしょうか。
一応5号から使っておりますが、5号は必要ないのでしょうか?

2・果樹、花木にスリット鉢を使ってみたいのですが、8号や10号と言った大きい鉢に鉢底土を入れる必要はありますか。鉢底土が要らないイメージがあるスリット鉢ですが、「スリット鉢 鉢底土」で検索した結果、使っている人もいるようです。

よろしくお願いします。

りっこ 【関東】 2007/08/11(土) 20:40:25
1,については鉢底の形状により変えています。水抜き穴が中央に1個のときはネットをしいて1段くらいに鉢底石をならべています。又、植える植物によっても変えますね。別に5号とかはくべつしません。穴が複数あるものは硬質赤玉土にしています。
2.は鉢底には硬質赤球土の大粒をスリットの境目までいれて使用しています。すべてのサイズの底は硬質赤球土をいれています。
参考までに黒鉢で25L用にも使用します。34Lの黒鉢にはは発泡スチロールで代用しています。

2007/08/11(土) 23:12:55
アドバイス、ありがとうございました。
スリット鉢でも必要だったのですね、入れまする。

普段は硬質ではない赤玉土を使用していますが、硬質の方がよいのですね。あまり変わらないと思っていましたが、これからはそちらを使用することにいたします。

2007/08/11(土) 23:19:26
ところで、黒鉢はどこに売っているのでしょうか。どのような鉢ですか。
検索しても中々出てきません。

りっこ 【関東】 2007/08/11(土) 23:22:52
硬質でなくても良いと思いますよ。当方半分くらいの鉢は普通の赤玉土の大粒です。植え替えが毎年のような植物はそのほうが安価です。当方はずぼらなので2年に一回のわりあいで植え替え予定の果樹の10号鉢に使用しています。鉢が大きく又、数が多いと結構鉢底土も高くつきますね。鉢底石の場合はよく洗って天日干ししてから再利用しています。鉢底石は主に野菜の大型プランターに利用しています。

かん 2007/08/12(日) 03:33:57
人それぞれ考えがあると思いますが、私は次のようにしています。

鉢底石は、大きな軽石です。最近はネットを敷いています。ネットは、大きめの害虫の侵入を防ぐためです。

スリット鉢は、水が簡単に抜けるので、鉢底石は必要ないのかと
思っていました。

黒鉢が何を意味するのか不明ですが、色が黒い鉢は、夏に温度が
高くなりやすいです。今年の夏も、これで苦労しています。黒い
鉢で育てるのは室内用植物がいいのではないかと思っています。
冬は、光を吸収して逆に暖かいのではないでしょうか。

かん 2007/08/12(日) 18:57:43
なんか変だと思ったのですが、

"鉢底土"ってなんでしょう。"鉢底石"のことと思ってコメント書いた
のですが・・・。普通は、鉢底石をしいて、その上に栽培土を入れ
ますよね。石が必要かどうかには議論もあるようですが、私は、苗
床以外では、たいてい入れています。鉢の底にネットを敷いている
ので、土で埋まらないようにするためです。石はごつごつしていて
どのみち、土でうまってしまうので、どれくらい効いているか自信
はありませんが、入れないよりいいだろうと・・・。

赤玉土は、2,3年でくだけて粉状の赤土に戻ってしまうので、石の
代わりにはならないんじゃないでしょうか。超硬質赤玉という土が
あり、高温で焼いたものですが、これは水草栽培用のものであり、
保水性や保肥性がかなり低いので、代用になりません。水を吸って
もほとんどくだけないところは利点ではあるのでしょうが・・・。

gardenfan 2007/08/12(日) 20:01:49
なんか誤解があるようで...

鉢底石/土 私は発泡スチロールを2センチ位の大きさに砕いて使っています。市販の軽石でもよいでしょうが、冬場の保温効果を期待していますので。
基本的には鉢底の水はけを良くして根が回りにくくするということでしょう。ですからスリット鉢と同じ効果があります。
バラの場合は1−2年で鉢替えしますのでスリットの場合は大粒のアカダマで十分かなと思います。

gardenfan 2007/08/12(日) 20:05:43
黒鉢について質問があったので

多分普通の菊鉢のことだと思います。

菊やバラの鉢でのコンテスト出展では菊鉢が指定されていることがあります。

かん 2007/08/12(日) 20:20:05
菊鉢ですか・・・

こりゃ夏が大変そうですね。私はバラ以外で使っていますが、
この猛暑で触ってみると、他の鉢は熱さを感じませんが、
黒っぽい鉢は、明かに熱いです。熱の吸収力が全然違う。
水入れても抜けないので、温度も下がりにくいし・・。

コンテストの時は、わざわざ植え替えるんでしょうか。普段、
育てるのに、こんなに使いにくい鉢を使うとは思えないんで
すが・・・。寒さに弱い植物ならいいのかな・・・でも、確
か、熱の放出力も結構あったような・・・。

かん 2007/08/12(日) 20:24:19
>基本的には鉢底の水はけを良くして根が回りにくくするということでしょう。

なるほど、根をまわりにくくすることが目的だったのですね。たしか
に底から根が出てきたら困りますよね。

単に水はけを良くして、根腐れを防止するためだとばかり
思っていました。

貴重なコメントありがとうございます。勉強になるなあ・・・

りっこ 【関東】 2007/08/12(日) 21:08:16
近所のHCで黒鉢として販売していましたので一般的かと思っていました。菊鉢は概ね白で10号サイズのものを使用しています。上から下までストレートタイプです。スリット鉢は10号をこえるとかなり高価になりますので10号タイプのスリット鉢を30個ほど使用しています。それ以上のサイズは容量が25L、34Lのサイズの黒い鉢を利用しています。ストレートではなく若干下部が狭いです。黒いですが真夏はアルミ箔を巻いておけば暑さもしのげます。べんりですよ。60L用もありますがこれはさすがに1人では持ち運べません。斜めに倒して廻しながらの移動になります。安価なので果樹で2mくらいまでの樹高でそだてています。スリット鉢よりは丈夫ですね。ですから鉢底石も大きいのはgardenfanさんのように発泡スチロール、スリット鉢は赤球土(普通のものや硬質のもの)、素焼きの鉢や6号くらいまでの鉢は概ね市販の鉢底石(軽石+炭)です。秋さんがおっしゃる5号鉢もやはり水抜けのためには鉢底石や大粒か中粒の赤玉土の利用を薦めます。どちらにしても1〜2年ぐらいで鉢替えが必要ですから役目は果たせると思います。

2007/08/12(日) 21:31:38
[[解決]]
http://image.www.rakuten.co.jp/kaju/img10582054444.jpeg
菊鉢ですか、これのことでしょうか?

鉢底土(石)ですが、大粒のパーライトしていました、高いですが、大袋で買えば、安くなります。

皆様、アドバイス、ありがとうございました。

2007/08/12(日) 21:36:13
もう1つ、質問が・・・

バラの栽培は
懸崖タイプと普通のタイプ、どちらがよいのでしょうか?

gardenfan 2007/08/12(日) 22:05:42
菊鉢の場合、夏場の乾燥をどう過ごすかという問題があります。

植え付け 鉢替え時に根腐れ防止でパーライトを入れるとかマガンプを入れています。この時期は100均ショップの受け皿作戦です。

菊鉢を使うのは、基本的には安価だからです。
8号で200円位でしょうか?
それを私はサンダーでスリットしています。笑

懸崖タイプと普通のタイプのご質問 意味不明です。
HTやFLを懸崖仕立てには出来ません。

2007/08/12(日) 22:48:32
http://review.rakuten.co.jp/rd/2_195622_592670_0/

http://review.rakuten.co.jp/rd/2_195622_475876_0/
のことです。スリット鉢です。
簡単に言うと
普通の鉢か細長い鉢かという事です。
よろしくおねがいします。

サンダーで加工とは凄いですね(笑)
私がそれをするとしたら、サンダー代で元が中々取れないです。

りっこ 2007/08/13(月) 02:31:35
おすすめは懸崖タイプですね。当方も数鉢使用しています。利点は「懸崖タイプの丸形深鉢で鉢底に嵩上げ部分が有るので根が伸び出さない丈夫な厚手タイプ」ということです。他に見た目がいいですよ。できれば全部これにしたかったのですが...。(値段が高いのでやむなく普通のスリットにしました)

かん 2007/08/13(月) 07:44:38
理由はよく思い出せませんが、縦と横の長さが同じくらいのものの
ほうがバラの鉢としては良かったのではないかと思います。

スリット鉢の大きな意義は、植え替えが楽なことだと思っています。
だから、1年ものの野菜とか小さな苗の時によく使われるのだと
思います。

ふつうの花木には使わないのではないでしょうか。軽すぎて、風で
倒れてしまいそうな気がします。樹高が1mを超えるようになると、
ちょっとした風でもかなりゆれます。

かん 2007/08/13(月) 07:51:22
あと、スリット鉢に限らず、プラスチック系の鉢の弱点は、
気温の変動に弱いということだと思います。夏に限った話
かもしれませんが・・。

私は、ここのところずっと鉢内の土温を測定していますが、
気温が35度くらいでも、土温は32度を超えません。バラ園
オリジナルの厚みが15mmほどのテラコッタを使用しています。

重いのは確かですが、それは弱点にも利点にもなるのだと
思っています。

2007/08/13(月) 11:59:30
[[解決]]
回答、ありがとうございました。

どうやら、懸崖タイプの方がよさそうですね。そちらにしようと思います。

テラコッタですが、予算が足りないのです(泣)、お気に入りの1鉢に使用のみに使用したいと思います。

ぽー 【関東】 2007/08/13(月) 14:35:47
ごめんなさい、「解決」ついてるうえに流れに逆らったレスを書きます。
ちなみに、鉢底石についてもスリット鉢についても、ここの掲示板の過去ログにいくつか情報があります。秋さん(以前から掲示板をご利用になっている秋さんですよね?)も通常板・初心者板、両方の過去ログをまず検索されると、有用な情報がゲットできると思いますよ。
そのうえで、質問内容を整理してお尋ねになるといいかなと思います。

■鉢底石の必要性と適した素材

http://botany.cool.ne.jp/wwwlngb.cgi?print+200705/07050222.txt
http://botany.cool.ne.jp/wwwlngb.cgi?print+200611/06110039.txt
普通の赤玉石でも、鉢底石としてじゅうぶん使えると思いますよ。
うちではたまたまたくさん余ったので、バラの鉢の鉢底石としてしばらく使いましたが、2年で砕けることはほとんどなかったです。
(私はネットに入れて使うので植え替えのとき取り出して、砕けたものは分別し、形がしっかりしているものは再利用、というふうにしてました。8号くらいの大鉢に使った場合=重みがかかるので砕けやすい=でも、けっこう長期間使えます)
パーライトは、重みがかかると(赤玉土と同じかそれ以上に)つぶれやすいので、大鉢の鉢底石にはどうなんでしょうね? 軽石や合成軽石などのほうが、安くてつぶれにくいので、長い目で見ると有利な気がしますが・・・。
合成軽石と書きましたが、たとえばこんなのです。
http://item.rakuten.co.jp/yusaido/prt006121/
焼成発泡したゼオライトなども、根の発達を促す機能もあっていいかなと思います。

■スリット鉢に鉢底石は必要か

私はスリット鉢には入れません。
スリット鉢は水はけがいいうえに根の育ち方が一般の鉢とまったく違いますから(サーキュラー現象を起こさない)、入れる必要がないと思うからです。入れずにすむので、同じサイズの鉢(鉢底石が必要なタイプ)に比べて土がたくさん入る=根が育つスペースがたくさんとれる。
早い話、同じサイズの苗を植えるのに、スリット鉢はほかの鉢よりワンサイズ小さい鉢でもOKだと私は思っています。これは、私のような狭いベランダ園芸派には、とても大きなメリットです。
(逆に高級なテラコッタ鉢は、号数のわりに土が入りません。ぶあついテラコッタの7号鉢よりスリットの6号鉢のほうがたくさん入る、なんてこともあります)
ただし10号より大きなサイズのスリット鉢は使ったことがないので、なんともいえませんが・・・少なくとも10号までは、鉢底石がなくても大丈夫ですよ。

大きなサイズになると、スリットから土がこぼれやすいので、その対策は↓の過去ログを。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200611/06110076.txt

↑の方法以外でも、キッチンの水切りネットでもいいかもしれません。
私は↑のレスのあと、ふと思いついて、ハンギング用のココマットを分解しスリット部分に薄く当てる方法で土こぼれを予防しています。底に敷くのではなくスリット部に当てるだけなので、植え替えのときもすぐにはずせます。

■バラの栽培にはスリットの普通タイプか懸崖タイプか

http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200610/06100101.txt
↑にあるように、輸入物のゴボウ根のバラでなければ、普通タイプでじゅうぶんでは。同じ号数だと、懸崖タイプより普通タイプのほうが土がたくさん入りますので。
私もミニバラからつるバラまで(鉢サイズだと5〜10号まで)20株以上を普通タイプのスリット鉢で育てていますが、べつに不都合は感じてないです。

ちなみにバラ好きさんがよく使うリッチェルのバラ鉢も、スリット鉢と同じように根の育ちがよく、持ち運びもしやすい。スリットの懸崖タイプよりは使いやすい気がしています(ただしスリット鉢より高価ですが)。
うちでは枝が広がって頭が重くなるつるバラやHTは、この鉢で育てています。(スリット鉢より重いんですが、そのぶん安定性があります)
http://item.rakuten.co.jp/yusaido/rch716014/

>かんさん
暑さ対策でいえば、りっこさんがお書きの「アルミホイルをまいておく」がいいですよ。
以前、NHK『趣味の園芸』で、真夏の鉢の暑さ対策として
▼通気性のいいテラコッタや素焼き鉢
▼二重鉢にする
▼アルミホイルをまく
の3種類で実験していましたが、アルミが抜群に好成績、次が二重鉢でした。
毎日、鉢土の温度を測るほどの熱意と余裕がおありでしたら、一度試して見られては?
ただし、見栄えがね・・・(^^;

2007/08/13(月) 22:00:41
どの「秋」を指しているのかは分かりませんが、チャットの「秋」でする。
ごめんなさい、調べた上で質問しているのです。(^。^;;
一番最初にも書きましたが、賛否両論でどちらが、正しいのか分からなくなり、質問させてもらいました。人により考えが違うのでここで改めて質問したら、新たな情報が得られる可能性もありますしね。

2番を聞きたかったのですが、途中で思いついたので書き足しました
1番に鉢底土の必要号数を書いた方が分かりやすいので・・

途中から、話が鉢底土の種類に変わっていますね。
号数だけが、分からなかったのです。

バラの質問は思いつきの質問でしたので検索しませんでした、ごめんなさい。

かん 2007/08/13(月) 22:16:14
面白い話題で、ずいぶん勉強にはなりましたが、皮肉を書かれるとは
思ってませんでした。

>毎日、鉢土の温度を測るほどの熱意と余裕がおありでしたら、
>一度試して見られては?

少しでもお役煮立てればと思って書いてきましたが、もう今後は
読むだけにします。

失礼しました。

かん

2007/08/13(月) 22:46:40
・・・皮肉ではないと思いますよ。
ポーさんのキャラですよ。

かんさんへ
とても役に立っています。ありがとうございます。
夏は暑くて蒸れますからね、風とかも強い地方ですので。具体的な情報はとても役に立ちますよ。金銭的に余裕がないので1鉢だけの使用になりそうですが、大事な鉢には特に手間隙をかけてやりたいのです。

gardenfan 2007/08/14(火) 18:17:03
秋様

>サンダーで加工とは凄いですね(笑)
私がそれをするとしたら、サンダー代で元が中々取れないです。

サンダーとはディスクグラインダーのことです。100V使用で3980円程度で販売されています。それで菊鉢の下を6ヶ所程度削ってスリットを付けています。
最初の頃は10号のバラ鉢を使っていましたが、高価なので菊鉢にして鉢数が増えました。単なるバラ愛好家ならそれで十分だと思いますが、コンテスト狙いなら懸崖仕立てか10号バラ鉢かな...とも思っています。

前にも書きましたが、菊鉢の場合は夏場の水遣りに問題がありますので100均の受け皿を使いますので、植え替え時にパーライトを入れています。

メルモ 2007/08/14(火) 19:08:17
横レスは板が荒れる元とはいいますが・・・

かんさん
ぽーさんが書いていらっしゃるのは皮肉などではなく、鉢土の温度を測るのなら、様々な条件で比較してみたら面白いのでは、という提案と読めたのですが、如何でしょう。
多くの質問につけられるかんさんのレスを拝見して、判り易く親切な文章を書かれる方だなと感心しています。
どうぞこれからもよろしくお願いします。

かん 2007/08/14(火) 20:11:05
すいません。過剰反応だったようです。

ここのところ、夏休み体制で、相棒が休んでいるため、2倍の
仕事量でいらだっていたのかもしれません。

もし、本当に皮肉を言われたのだとしても、過剰に反応しすぎ
でした。すいません。

私自身もうっかりいろいろ書くことがあるので、注意している
のですが・・・

"私は忙しい"  ーーー> "あんたは暇"と言っているのと
同じですよね。

今後とも、よろしくお願いいたします。

Toris 2007/08/14(火) 20:36:48
すぐ反省して言葉に出せるって人尊敬するなぁ。(ひとりごと)

2007/08/14(火) 21:31:34
gardenfan  様

サンダーは平たくて、振動するやつではなかったのですね。

100均の受け皿とは、水を貯めっぱなしにすると言う事でしょうか。

gardenfan 2007/08/15(水) 14:27:56
秋様

>100均の受け皿とは、水を貯めっぱなしにすると言う事でしょうか。

 8月で家族に水遣りをたのんでいますので、緊急避難的に受け皿で3センチほど水が溜まるようにしています。根腐れ防止でパーライトを入れています。でも1月ずーと溜めているのではなくて帰宅した日は受け皿を取って水を切っています。
いくらスリット入れているといっても水を溜めておくとスリットではなくなり根が鉢からはみ出してきますので。

2007/08/15(水) 19:33:05
[[解決]]
gardenfan 様
ご回答ありがとうございました。


30件になりましたので、ここにて解決とさせていただきます。
皆様、ありがとうございます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター