バラがモザイク病にかかっている

[園芸相談センター]の過去ログです

モモ 2007/08/02(木) 09:19:29
いつもお世話になっています。
他の木々とバラ2種類を地植えしていますがそのひとつのバラがどうもモザイク病にかかっているみたいです。元気さ活力がない点・葉脈が緑なのにたいして、他は、黄色っぽい・新葉が縮れている等です。
ネットでいろいろと調べましたが、対処法は、ないとのことです。
わたしが心配な点
○ウィルス性のでその他の植物に感染する可能性があるかどうか
○今後の対策方法は、どうしたらよいか(たとえば侵されている株を取り去るとか・・・・)
○すべての植物に感染している場合、取り除き焼却したほうがよいのか
○取り除いた後の土中の対処法
○次回、新しいバラにすべて植え替えるとした場合、どれくらいの年数が経過が必要か
長々となってしまいましたがよろしくお願いします。

モモ 2007/08/02(木) 09:21:33
すみません。2行目誤字です。元気のなさです。

のぎ 【関東】 2007/08/02(木) 11:14:09
ウィルスということで、他の病気と違い、目に見える決定的なもの
がないので、判断はとても難しいように思います。本当に、モザイク病
なのか?ということも含めて。

検索するとモザイク病にかかっていた場合の対処法が出ているので、
「バラ モザイク病」で検索して見てみてください。
調べられた、ということで、だいたいにおいて株を処分しなさいと
書かれているのはご覧になったかと思います。

状況として、葉の色が葉脈を残し、薄くなった場合、鉄不足も考え
られます。春からどうも調子が良くない株で、同じようになったことが
あり、メネデールを週1回、1〜2ヶ月程度続けて与えてみて復活した
ことがあります。メネデール以外にも鉄分を含む肥料は出回っています。
また、日照不足などでも葉の色が薄くなることもあります。まずは、
育てている環境や肥料、日当たりなど基本的な事柄を確認してみてください。
その上で、根にトラブルを負ってないか(センチュウやガンシュで、
生育が著しく衰える場合があります)。
自分で出来る範囲でのモザイク病診断はここまでだと思います。
あとは研究所に持ち込まない限り、葉の色で判断をするのは私も含め
素人ではかなり難しいと思います。
判断が出来ないものを、株をすぐに処分して、周りの土も捨て、
消毒しなさい、とは、どうも言いづらいですね…。
今年の冬までかけて、とりあえず、鉄分補給や肥料を見直し、ちじれた
葉が出ている枝は少しきり戻すなど対処してみてはいかがかな、と
思います。鉄分は真夏でもすぐに与えても平気です。メネデールの
場合、適正希釈で。

R・ひろき 【関東】 2007/08/02(木) 13:45:31
 こんにちは。

 バラのモザイク病については、「mosaic virus rose」で検索すると、画像を見られるページが出てきます。
 モザイク病といっても、ウィルスも何種類かあり、症状もさまざまです。
 本日現在検索で出てくるページのなかに、葉が縮れている画像が載っているものも出てきますので、見てみてください。

 バラのモザイク病については、台木を挿し木繁殖する外国で問題になることが多いということを読みました。
 国内のページでは、まださほど詳しい情報が出ていないようです。


>○ウィルス性のでその他の植物に感染する可能性があるかどうか
 感染する種類もあり、バラにしか感染しない種類もあります。

>○今後の対策方法は、どうしたらよいか(たとえば侵されている株を取り去るとか・・・・)
 モザイク病ではないこともあるので、その他の手(微量元素補給とか)を打ってみて、しばらく様子を見てはと思います。
 手っ取り早いのは、微量元素を含む葉面散布剤を散布して様子を見ることです。

>○すべての植物に感染している場合、取り除き焼却したほうがよいのか
 ほかの植物に感染しないウィルスもあります。

>○取り除いた後の土中の対処法
 土というより、挿し木しない、接ぎ木しない ハサミやナイフを共用しない、という点を気をつけた方がいいと思います。
 センチュウで移る場合もあるとのことですから、本当に大事を取るなら土は捨てた方がいいですが……モザイク病かどうかわからないので、そこまではお勧めできないです。

>○次回、新しいバラにすべて植え替えるとした場合、どれくらいの年数が経過が必要か
 ウィルスの感染についてのご心配があるのだと思います。
 挿し木、接ぎ木の時に感染、センチュウの一種で感染、接ぎ木とハダニによって感染……というふうに、病原ウィルスの種類によって違いがあり、病原ウィルスが突き止められていないものもあります。

 ただし、モザイク病だった場合、挿し木と接ぎ木は気をつけて下さい。モザイク病のバラを挿し木や接ぎ木しても、モザイク病になります。

 庭の範囲なら、抜くかどうかは持ち主の判断だと思います。ただこの場合も、単なる生育障害であることもあるので、様子を見てからにしてみてはと思います。(上記の画像を見てみて下さい。お話の範囲では、モザイク病ではないような気もします。葉の縮れは、スリップスが新葉についた場合でも起こります。)

バラ屋 2007/08/02(木) 22:13:44
モザイク病は非常にまれなので、醗酵牛糞とか肥料を徐々に施し、もう少し様子を見られては如何でしょうか?
確かにモザイク病は治療することはできませんが、
http://www.green-valley.jp/descrip_diseases.htm
かといって、次から次へと感染して、あたり全滅という病気でもありません。誤解しないでください。

モモ 2007/08/03(金) 09:20:14
[[解決]]
のぎさん、R・ひろきさん、バラ屋さん、大変ありがとうございました。
沢山のかたから貴重なアドバイスをいただき感謝いたします。
梅雨前にバラの新芽にアブラムシを発見しベニカを散布し、その後一ヵ月後にオルトランをまきました。異変を感じたのは、梅雨あけ前後です。今まで知識のないまま鉢植えのバラを育ててきましたが、薬剤の散布などしたこともなくほったらかしでも元気でいました(黒点病等、かかっていたかもしれませんが)今回引越し先の小さな・小さな庭(ホント、ネコの額よりも若干大きいかな)つるバラ2本とシマトネリコ1本を植えました。お互い隣接しすぎるのかもしれませんがしばらくの間、皆さんのアドバイスを参考にして、経過観察していきたいと思います。本当にありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター