バラの葉がない

[園芸相談センター]の過去ログです

アイ 2007/07/26(木) 03:02:56
今年は多忙で、花柄や枯れ枝えを取ること、肥料・水遣りはしましたが、消毒はしませんでした。
40以上あるバラの葉がほとんど無くなり、手を拱いて居ります。
今年は諦めていますが、来年に向けての手当てが有ったらお教え戴けませんでしょうか。

通りすがり 2007/07/26(木) 06:42:59
40とは、小葉の数のことですか。本葉の数? 40本のバラという
意味ではないですよね。

葉がないということは、エネルギーの供給源がないことで、
今の時期に葉がなかったら、育ちようがないと思います。
葉がでてこないことにはどうにもならないと思います。

病気で葉が落ちたのか、水の過不足で葉が落ちたのかにも
よると思いますが、普通、今の時期に葉がないということ
はあまりないと思います。まず、葉がでてくれないことに
はどうにもならないと思いますし、そのためには、葉が
落ちた原因を考えることも必要だと思います。

来年どころか、今年を乗り切ることもあぶないのではない
でしょうか。

たかさん 【関東】 2007/07/26(木) 07:53:01
こんにちは。
我が家のバラも黒点病が蔓延し葉が無い苗も出てきています。
でも新芽が出ていればその後きちんと消毒すれば大丈夫かと・・・・。
もっと詳しい回答が出れば良いですね。私も参考になせて頂くのにね。

通りすがり 2007/07/26(木) 11:02:53
>もっと詳しい回答が出れば良いですね

なにこれ? 葉っぱが落ちた理由も、その推測も書いてないのに、
詳しい対処法が書けるわけがないでしょう。

自分勝手な人がいるなあ・・・。

のぎ 【関東】 2007/07/26(木) 11:04:05
通りすがりさんもお書きのように、まずは原因ですよね。
そもそも葉が落ちた原因が分からなければ、対策も立てにくい。

とりあえず、葉を出すためなら、今の高さから半分くらいのいい芽の
上まで切り下げ、あまり直射日光には当てずに管理して、芽が出始めたら
徐々に光に当てていきます。(鉢植えの場合)
根っこがついている挿し木と考えれば分かりやすいかも。
枝自体が枯れていなければ、新しい芽が吹き出すと思いますが、
黒点病などで落葉した場合なら、消毒もされたほうが良いかと思います。

切り下げる理由は、葉がない植物は光合成が出来ずに自分を生かす
栄養分を作り出すことが出来ませんよね。茎1本でも維持するのは
体力が必要なので、高さを切り詰め負担を軽減します。
まぁ、ツルバラの丸坊主を町で見かけますが、毎年花を咲かせている
ので、あまり気にしなくても出てくるのではないでしょうか。
根に決定的ダメージがなければ、バラは意外と強いですよ。

アイ 【関東】 2007/07/26(木) 12:14:02
40本以上のバラです。
半分はツルバラで6月までは、多くの花を咲かせ葉も有ったのです。
7月に入ってから下の方の葉が落ち出し、上方の葉を残し下方は枝のみ状態です。ちらほらと新芽や葉が出てきていますが、始めてのことで困っています。
春から多くの花をつけたバラほど酷い状態です。
カクテルは暖冬のせいか冬も花を付けていて、そのまま誘引しました。
多くは地植えです。
アンジェラは葉は有るのですが、縮れたようになっています。
昨年までと違うのは消毒だけです。
とりあえず、枝を切り下げて消毒して様子を見てみます。

のぎ 【関東】 2007/07/26(木) 16:41:11
下の葉からなくなってくることを考えると、今年消毒をしていないと
いうことから、黒点病の蔓延が一番怪しい線ですね。40本育てられてて
いままで見たことはありませんか?
下に落ちた枯葉は全てきれいにして、まだついている葉に黒い斑点が
あるものもむしって、その上で消毒をされたほうが良いかと思います。
ツルバラは私は育てていないのですが、放任栽培の近所のツルバラは
今の時期、ほとんど全て葉が落ちています。歩きながら日々観察してい
ましたが、1番花開花後から黒点病が出始めていました。

アンジェラの葉がちじれているのは黒点病ではないですね。
一応、病気や虫の写真入のサイトを貼っておきます。
http://www.keihan-engei.com/know/know04.html

桝本(横浜) 2007/07/26(木) 17:02:23
消毒はしませんでした
多分これでしょうね
黒点病(黒星病)をほっといて落葉したのではありませんか
失礼を承知で言わせていただければ
バラを40株も植えていてその様になる前に
気が付きませんでしたか  ちょっと言い方がきついですかね〜
40株も植えておいでなら当然黒点病のことはご存知だと推察しますが
いかがでしょうか
まず黒いしみのついている葉は全て取り去り
地面に落ちている葉や葉がら等〃を綺麗に掃除します
その後サプロ−ルとかマネ−ジ等黒点病殺菌剤を噴霧器で
全面(残した新葉の裏表、茎、地面、その他接触する所)散布
1週間後にもう1回
予防剤(サンヨ-ルとか)治療剤(3種類位)は必要ではないでしょうか 
私は無農薬派では御座いませんので薬剤を使いますが
減農薬ならもっと細心の注意が必要と思われます

アイ 2007/07/26(木) 17:10:52
[[解決]]
のぎさん、通りすがりさん、たかさん有難うございます。
やはり黒点病でしょうか。虫の被害もありました。
昨年までも黒点病になったのですが、すぐ葉を取り消毒していたので、下方一面の葉が無くなったのは始めてです。
放任栽培ですね。手入れを怠るとバラは恐いですね。
他の植物は、何とも有りません。

aisha 2007/07/27(金) 00:15:34
黒点病なら見れば多数のバラ栽培をしているなら判りますよね?

今年は暖かかったこともあり、どのバラも例年になく多くの花が咲きましたが、その一方で花後の生理的落葉も多く見かけてます。

特につるバラははなはだしいありさまですね。

梅雨に入り消毒をしていない家では黒点病でさらに葉を落としています。

甚だしい場合は茎に黒点病が入ってしまうため、冬に石灰硫黄で消毒しても
来年も早々に黒点病が広がります。
なので、このような枝は思い切って切り捨てて更新を図るのも手です。

とりあえず良く観察してください。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター