スタンダードのバラの根元にガンシュ?

[園芸相談センター]の過去ログです

ねこきち 2007/07/25(水) 11:34:19
こんにちは。160cm程の高さのグラミスキャッスルのスタンダードを大きな鉢で育てています。春には沢山の花をつけ、今も新しい枝をどんどん伸ばし、大変元気です。先ほど、水遣りの際気付いたのですが、地際に親指の頭くらいのコブが1つ、小指の先くらいのが2つ、くっついていました。これがあの恐怖のガンシュか!と思い、とにかくすぐ鋏の先でこじり取り、トップジンペーストを塗ってきました。
でも、ガンシュって、接いだ所にできるのですよね?スタンダードなので、接ぎ口は上のほうで、コブの所はノバラなはずです。それでもガンシュは発生するものなのでしょうか?何かの本に、風などで揺れるとコブになるなどと聞いたこともあります。私のした処理はあってますか?それから、ガンシュになってしまってら、やはり治らない、感染する前に処分するべきとのお話も良く聞きます。他のバラには絶対うつしたくは無いけれど、まだ購入して一年、とても残念です。何とか治す方法、前例など、ご存知でしたら教えてください。

のぎ 2007/07/25(水) 12:15:32
このホームページの過去ログにたくさんあります。
他にもあるので、「バラ がんしゅ」「バラ ガンシュ」などで
検索してみてください。過去ログデータベースにあります。

http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200702/07020136.txt
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200407/04070141.txt

がんしゅはいたるところに出来ます。近所のお宅のサクランボに
できたがんしゅを見せてもらったら、継ぎ付近やそこから少し離れた
土の上にも出来ていました。触るともろく、ポロッと取れます。

処分する、しない、はオーナー判断かと思いますよ。

のぎ 【関東】 2007/07/25(水) 12:19:30
追記
サクランボが患ったガンシュですが、たくさんのガンシュが見られた
にもかかわらず、見事なまでにサクランボを実らせていました。

鉢をバラ科のものから遠ざけて、切除して様子を見てみるのも良いかも
しれませんね。

薔薇と鳥 2007/07/25(水) 16:44:12
ガンシュについては、処分するのが理想だとは思いますが・・・。
でも、様々な理由でなかなか処分できませんよね?
と言うことで、私が治癒率が一番高いと感じている方法を書いておきます。
コブを切り取り、切り口をロングライタ−やハンダゴテなどで熱処理します。熱処理があまいと再発することもありますので、その時には再度同じ処理を行います。(使用したナイフなどの消毒は、必ず行っておくこと。)

ねこきち 【関東】 2007/07/25(水) 22:46:54
[[解決]]
早速のお返事ありがとうございます。
過去ログは殆ど読みましたが、スタンダードについては情報が少なく、よく判らなかったので質問させて頂きました。やはり、本当にどこにでもできるのですね。もろいとありましたが、そんなにもろくなく、鋏の刃でゴリッとくじいて取りました。ガンシュでなければ嬉しいのですが・・・
とにかくもう少し様子を見てみます。熱処理するとは驚きです!大変参考になりました。ありがとうございました!

のぎ 【関東】 2007/07/26(木) 11:21:18
色はどんな色ですか?ガンシュって結構ゴツゴツして黒っぽいです。
なり始めは白っぽいようですが、黒くなってからのしか見たことが
ないです。本当にもろいものです。
スタンダードの台木は、太い枝を、脇枝や芽などをはらって長い台木と
しますので、かつて、芽だった部分が膨らんでカルスになったものでは
ないでしょうか?
木は傷口をふさぐために、傷口があった場所は盛り上がります。
たくさんの画像をご覧になってみるのがよいと思います。

ねこきち 【関東】 2007/07/27(金) 14:00:46
のぎさん、沢山の情報ありがとうございます。
私も、本当にガンシュ?と言う感じなのです。と言いますのも、まだバラを始めて1年目で、本物に遭遇してないのです。本やネットで怖い話は沢山仕入れましたが、やはり一度見ないと判りませんよね。硬さは・・やはり木ぐらいです。色も、スタンダードの軸木と全く同じでした(こげ茶)。割ってみると、肌色?クリーム色?のような感じでした。結局よくわかりませんが、鉢の下に受け皿をひいて、完全に隔離して育てることにしました。また何かの際にお世話になるかも知れませんが、宜しくお願いします。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター