エバフレッシュについた虫の取り方

[園芸相談センター]の過去ログです

よりみ 【四国】 2007/07/09(月) 15:25:05
はじめまして。観葉植物の事は一切分からない者です。どうか教えていただきたく質問させていただきます。
会社で社長の知人よりいただいた、エバフレッシュなのですが、葉の生え際、枝が分かれているところなどに、白いふわふわしたものがつくようになりました。しばらくすると、葉にも粉のようにつき始め、葉の一部はテカっています。調べると虫だとわかりました。
今、いたるところに白いものができていて、取り除こうと試みたのですが、取りにくかったり、数がありすぎて困難です。
葉についた粉状のものも取ろうにも葉が小さいので…。
一度に全部取り除く方法など、あるのでしょうか。
ありましたら、ぜひ教えていただきたいです!!
どうぞよろしくお願いします。

アオイママ 2007/07/09(月) 16:30:03
よりみさん、こんにちは。白い虫は、アオバハゴロモだと思います。さて、退治するには、殺虫剤が、必要ですが…エバーフレッシュの大きさは、どのくらいですか(高さ、幅)?持って歩けますか?消毒できる場所は、ありますか?

よりみ 2007/07/09(月) 16:53:07
とりあえず、先ほど外に出しました!
高さは2メートル近くあります。幅は1メートルくらいでしょうか…。
もう刈るしかないかな…と社長と話したところです。
白いフワフワしたもの(幼虫か卵だと思いますが)取り除かなくても駆除できるんでしょうか。

アオイママ 2007/07/09(月) 18:06:13
たいへん立派なエバーフレッシュですね。(お値段の高そう!)まず、花用殺虫剤(希釈せずそのまま散布できるものが、かんたんです。)を買ってきていただき、散布してください。匂いが苦手な方や、アレルギーのある方は、かならず、マスクやメガネ(代用できるもので可)をつけてください。散布するさい、あまり飛び散るのがいやなときは、大きなビニール袋をすっぽりかぶせ、散布するのもいいかもしれませんが、2メートル近くとなると少し無理ですね。虫が、死んだこと、または、いないことを確認して、水で、洗い流せば、また、きれいなエバーフレッシュになって、よりみさんを楽しませてくれますよ。頑張ってくださいね。

ぽー 【関東】 2007/07/09(月) 18:15:40
室内観葉ですから、アオバハゴロモではなくコナカイガラムシだと思います。
そのままにしておくとどんどん繁殖して、木を衰弱させる恐れがあります。
本当ならまず強いシャワーで洗い流し、数を減らしたいところですが、会社だと難しいかもしれませんね。

カイガラムシに効く薬剤は数が限られ、また季節によってはほとんど効果が期待できません。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200706/07060400.txt
↑こちらの過去ログを参考に。アクテリック乳剤+オルトランDX粒剤の併用をオススメします。
(旧タイプのオルトランではカイガラムシにはあまり効果がないので、新製品のDX剤で。またオルトラン粒は、1.5メートルを越す高さの木には効きにくいと思いますので、その部分は重点的にチェックして手で取るといった対処が必要かと思います)

よりみ 2007/07/10(火) 09:37:35
アオイママさん、ぽーさん、アドバイスありがとうございます。
やはり薬剤に頼るしかなさそうですね。
散布する時はアオイママさんのアドバイスのとおりにやってみます。
ぽーさんのアドバイスでシャワーで落す方法を教えていただいたので、とりあえず先にそれをやってみます。
会社に高圧洗浄器があるんです!
多少葉が落ちても、虫が取れるならかまいません。(刈る話までしていたのですから)
このまま刈るのはかわいそうなので、いろいろとやってみますね。
過去ログも参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

つる 【関東】 2007/07/10(火) 14:38:31
私も便乗させてください!!
うちのエバーフレッシュも同じ症状に毎年悩んでいます。
(どうしようもなくなって毎年早春に全部葉を切り落としています)
今年もテデトールを励行していますが、敵の方が上手です。
2m30にも育って外に出すこともできなくなり、
散水して落とすのも不可、オルトラン不可、残りはアクテリックしか
ないのですが、何せ室内なので怖くて使えません。
まだ他に手立てがあるでしょうか?
よろしくお願い致します。

アオイママ 2007/07/10(火) 16:29:10
つるさんのところのエバーちゃんは、毎年裸になってしまうのですか?
それでも、生命力が強いのですね。
剪定をされて、背を低くしてみては、いかがでしょうか?(移動可能)
オルトランの薬剤については、なぜ不可なのでしょうか?(においがイヤ?・自分の流儀に反するー私がそうですが)
私は、この虫にまだ、出会っていないので、退治方法を伝授できませんが、掃除機に小型のブラシをつけて吸い込めないものでしょうか?

つる 2007/07/11(水) 08:05:18
アオイママ様
ありがとうございます。
思い切って背を低く剪定するというのもひとつですね。
毎年裸にしてしまうんですが、すぐにあちこちから葉が出ます。
相当丈夫な植物なんでしょうね。
最初は綺麗なのに、毎年6月頃からあの白いネバネバが・・・
オルトランは匂いがすごいので室内では使いたくないのと、
背が高い木には利かないということです。
掃除機もアイデアですね。ただ、べたつくのは塗れた布巾で少しずつふき取るしかなさそうです。特に新芽にびっしりついて、そっと吹いても芽まで一緒に取れてしまうのが悲しい・・・
それにしても、毎日チェックしてるのに虫の姿を一度も見たことがありません。どこに隠れているんだろう。

アオイママ 2007/07/11(水) 14:16:34
つるさん。こんにちは。
私は、化学薬品のを使うと虫が死ぬ前に、私が死んでしまうので、もっぱら木酢液(キクノール)やニームオイル、月桃(げっとう)で、消毒をしています。
ゴムの木、洋ラン、観葉植物のホコリは、木酢液を薄めたものをスプレーにいれ、ベランダで、たっぷりスプレーして洗い流しています。
たぶん木酢液を使えば、「べたつき」もなくなるはずですよ。
そんなに値段が高い商品ではないので、一度使ってみては、いかがでしょうか?

りっこ 【関東】 2007/07/11(水) 15:01:42
どうも文面からするとアオバハゴロモではなくぽーさんがおっしゃるカイガラムシのような気がします。アオバハゴロモが触るとピョンとはねますので直ぐ分かります。又、白いのは分泌液でしよう。一方カイガラムシの分泌液はテカテカしてやがてスス病をおこします(葉の表面がススけてくろくなります。こすると取れますがカイガラムシを退治するとやがて直ります。当方ほヒサカキにびっしり付いたことがあります。上のほうに小鳥の巣があったので糞と思って放置していましたら良く見るとカイガラムシでした。2mくらいでしたが数日かかって手で全部落としたことがあります。勿論スス病も発生していましたね。つる まずはどちら確認してみてはいかがでしようか。アオバハゴロモは今年は結構多いです、当方の樹木に結構ついていますが、枝先に少々なのでほったらかしです。触るとやはり跳ねて地面や他の枝葉に飛び移ります。カイガラムシは飛びません。落とすのは固めの歯ブラシを利用するか、手か割り箸で枝の幹をいためないように擦り取るかです。

つる 2007/07/11(水) 23:25:21
アオイママ様、りっこ様、ありがとうございます。
どうもカイガラムシのようです。全く姿は見えませんが。
室内なので飛ぶ/跳ぶ虫はいないと思います。
葉の根元につきますが、新芽にもつくので取るのが一苦労です。
そっと取っても、新芽ごとポロッと取れてしまうことままあり。
また糸がネバネバ引くので綺麗さっぱり取れるということがありません。
どうしたらいいものやら・・
木酢液試してみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター