金花茶の再生のために次にすることは?

[園芸相談センター]の過去ログです

夢 多花子 【関東】 2007/07/06(金) 06:31:41
下に書いたような状況です。文が長くなったのでこちらに載せましたが、写真は、映像掲示板にあります。よろしく。

映像掲示板の1枚目の写真は、9号プラスチック鉢、木の直径2cm、高さ35cmの接ぎ木苗。4月下旬、枯れたと思い処分のため主幹を切ったところ、切り口がみずみずしかったのであわてました。2週後、5/7、たった一本細い芽が出たのに気づきました。が、すぐとれてしまいました。次の芽を待っていましたが変化ないので、根詰まりを起こしているだろうと思い土を替えました。他のサイトの椿の専門家にアドバイスを仰ぎました。富士砂、桐生砂、鹿沼土の混合用土です。アドバイス頂いたサイトは現在なくなっていますのでこちらに質問します。

台木の根元は太い根が隙間なく絡み合って大きな拳骨状。根詰まりと言うほどには根はありませんでした。太い根を切り、拳はのこぎりで切って、取り除ける根はとり、小さくしました。これは素人判断です。椿は初心者です。7号菊鉢にかえて室内に置きました。

2枚目の写真は、今。台木の根本に3本芽吹いたものです。接ぎ木位置の下です。直射日光に慣らしながら、屋外に出したところです。

質問は、
1、台木から芽吹いたということは、いずれ、活力が金花茶部分にもにも吹き込まれて再生すると言うことですか?待ちきれなくて、質問します。
2、台木から芽吹いた芽は、いつ掻き取るのがよいですか?

この金花茶は、昨秋衝動買いした特価品。。樹高2m、葉も新しい枝も少なく、元気ないなとは思いましたが、我が家に来てから見る間に葉を落とし、新梢も枯れたり折れたりし、裸になって冬を外で越しました。椿は常緑樹だと思っていたので、心配で、確認しようとして何度も枝を切って主軸だけになりました。普通の椿として扱いました。今では耐寒性に注意するという知識があります。再生したら、冬に部屋に取り込む大きさに管理したいです。

しーちゃん 2007/07/06(金) 11:42:58
金花茶は中国南部に分布する木で、冬越しは屋外では無理です。寒さに耐える
ぎりぎりの線は、零下にならない、冷たい風のきない軒下。冬は家の中で越させるのが無難です。

台木からの芽は、台木からだと確信できれば、この木を育てるわけではないのですから取ってしまいましょう。
接いだ木である金花茶の幹と枝は、枯れてる部分は切り生きてる木だけにして下さい。金花茶の新芽が出るのは秋ですから、今が葉のない状態でしたら
秋まで淋しい状態かもしれません。
金花茶の幹が生きていれば再生します。これから冬になるまでの置き場ですが、直射日光の当たる所より半日陰のところが葉も焼けずにいいです。
(葉がなくてもです)
ご質問からですと、秋に買われてもうその直後から、葉を落とし、新梢も枯れたり折れたり、これがわかりません。
金花茶は秋の時期が、新芽は伸び蕾はふくらむ過程で一番いきいきしている時期です。お住まいがどちらかわかりませんが、秋のうちから葉を落とすほど
寒かったのでしょうか。
質問とそれますが、秋に伸びた新芽を切らないと養分がそっちに行き、蕾が落ちます。矮化剤の散布でもいいですが、蕾をもったら秋にはそうして下さい。
それだけの大きさの木ですから、蕾をもつはずです。

夢 多花子 【関東】 2007/07/08(日) 08:27:09
しーちゃんさん、はじめまして。お答えをありがとうございます。皆さんに比べてご返事が遅いのをご容赦ください。

 「金花茶の新芽が出るのは秋ですから、」
 びっくり仰天、目から鱗の情報でした。本ものぞいたのですが、見落としたのでしょうか。そういえば思い当たることが・・・。新芽は春と思っている私の目からみて、金花茶の古い幹の白っぽい色の中に、新しい枝2本の色が際だって印象的でした。死にそうなので新芽を出したのかなと思ったのです。ホームセンターの特価品で、素人目にも「少々難あり」にみえました。葉はぱらぱらっという感じで、新芽が出る前だからという訳ではなかったように思えます。でも、知っていたら違って見えたのかも・・・(冷や汗)。

 椿は初心者だったのですが、黄色い椿は特別珍しいらしいのは知っていて、金花茶は30センチくらいの苗しか見たことがなかったので、好機と思って買ったのです。立派に再生させるつもりでした(冷や汗)。無知の見本ですね。

 ご質問にお答えします。
 1、「葉を落とし、新梢も枯れたり折れたり、」
  先のような事情の他に、私の管理が悪かったせいです。何度か水切れさせました。
 新梢がぽろっととれるのはわかりません。風か、あるいは、水まきの水が当たったのか?多忙の時は夜、バケツからひしゃくで水を闇に向かってまいていました。ぶつけるつもりはないのですが、遠くにとばす時は高く力も入っています。

 葉がなくなってから1本だけ新梢が伸びたので、当然期待して大事にしたつもりなのですが、疑問に思われると言うことは、枝元から折れやすいという性質ではないのですね。私が持っている「匂いシャクナゲ」は、毎春三つ叉に出る新梢が自然にとれやすく、早くから添え木で補強しないと一本しか残らない。枝なしでひょろひょろと高くなった木があるので、同じだと思っていました。ともかく、知識不足でした。

 2、「秋のうちから葉を落とすほど寒かったのでしょうか。」
  今冬は暖冬でした。場所は東京近郊です。田舎とは言っても空き地のスペースがなく、近くの畑地に霜が降りても庭には降りません。今年は寒さに弱い熱帯花木も外で冬越しできましたから、大きなダメージはなかったと思うのですが。夜香木は耐寒8度Cとカタログに載せていた通販がありましたが、それより寒さに弱い植物と比較してのことです。でも、細い枝が枯れていたのは寒さのせいでしょうか?

 冬から春に細い枝からちょきちょき切って切り口を見ました。それらは枯れていました。太い主軸になる幹とはるかに細い枝達の組み合わせでしたから、とうとう主軸だけになりました。

 いつもは息も絶え絶え状態になっても、とことん生かそうとする私なのですが(それにしては普段の手入れと釣り合わない・・・冷汗)、たいてい「骨折り損のくたびれもうけ」、庭はごちゃごちゃで美的でなく、鑑賞価値がなくなっても捨てられず、部分を見て満足している私がいる……。当然仕事が忙しいところに余計な仕事も作っている……と、金花茶の芽吹きを待つ春に猛反省して、妙に、未練を断つ決断が必要だなどと思ったのです。最初の行動で決断力ある私への呼び水にするはずが、皮肉な結果となってしまいました。

 「それだけの大きさの木ですから、」今は樹高35センチです。是非、秋に太い新梢を出させたいです。

 台木の芽は掻き取りました。鉢は日陰に移動させました。用土に肥料分はありませんが、秋まで水だけでよいですか?

 先のことも書いて頂きました。日照条件がよくないので、徒長予防も兼ねてBナインかボンザイを使おうと思います。Bナインの方が無難ですか?これは新梢が伸び出したはじめの頃に使ってよいのですよね。

 「秋に伸びた新芽を切らないと養分がそっちに行き、蕾が落ちます。」は、確認させて頂きたいのですが、「蕾をもったら」、蕾のない他の枝は、ということですよいのですよね。

 よろしくお願いします。

しーちゃん 2007/07/08(日) 10:49:55
葉も枝もなく、幹の高さが35センチ、現在の状態はこのようだと察しますが
35センチある頂点は生きていることが原則です。
台木が35センチあるわけはないので金花茶の木は生きているものと思われます。写真を見ると枝のところに芽(?)がありますね。

用土に肥料分がないということですが、植え替えた時に元肥は入れなかったのですか、それでしたら鉢の縁の3箇所に少し土を掘り、肥料を置き土をかけて
おきましょう。肥料は普段草花にやられているものでいいですよ。

花が咲くほどに成長した金花茶の木の秋の状態は、蕾が小指の爪ほどの大きさ
になっており、新芽も急速に伸びてきます、その新芽を摘んでやらないと
養分が新芽に取られ蕾が落ちます。
新芽を摘まないで、矮化剤を使って新芽の伸びを止めても効果は同じですよということです。

実は私も寒さでそのような状態にしたことがありまして、まだ珍しいころ手にいれ、最初は大切に扱っていたのですが、何年も経つと、もっと大切な植物ができてきて、大切度のランクが下がるわけです。
屋外でも越冬できるのではないかと、思ったと時がありまして、軒の下でもないところで一冬こしたところ、葉が全部落ちました。
葉が徐々にですが、寒さにやられているなとおもいましたが、大切度のランクが下がっていたので放置です。春になり幹と枝だけとなり、枯らしてしまったかと思い、このままではしょうがないので、上から枝と幹をつめたのですが
枯れてはいなく驚いたことがありました。
いつのまにか、枝は伸び,葉は茂り2月には多くの花が咲きましたが、丸坊主にしてから何年経ったか、2年だとおもうのですが。

それらしい木に復活するといいですね。

夢 多花子 【関東】 2007/07/08(日) 11:09:34
[[解決]]
しーちゃんさん、ありがとうございました。

 あきれられるかと思いました。心強いアドバイスです、理解しました。さっそく肥料を置きます。
 用土を無肥料にしたのは、細根がほとんどなくなり挿し木同然に思われたからです。現在、斜めに傾いたので菊鉢いっぱいに根を張ったわけではないと思いました。写真下が現在で、芽は欠けてありません。

 このような出だしですので、意識付けには十分でした。見ごたえある木に仕立ててご報告したいです。解決とさせて頂きます。

しーちゃん 2007/07/08(日) 11:16:59
>斜めに傾いたので
動かないように紐を幹に一回りさせて、鉢の下に紐をまわして縛ってください
(十文字に)


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター