ほおづきの消毒

[園芸相談センター]の過去ログです

社本 愛子 【東海】 2007/07/03(火) 14:22:48
 畑に ほおづきを植えているのですが、いつも茶色のぼつぼつができてしまうので 何かよい消毒か よい方法がありましたら教えてください。

花梨 【関東】 2007/07/03(火) 15:10:01
>>いつも茶色のぼつぼつができてしまう

これは葉に出てしまうのでしょうか?それとも実に出てしまうのでしょうか?

ちょっと気になったのですが「いつも」ということは何年も同じ場所で
ホオズキを育てているということでしょうか?

もし同じ場所に植えているのだとすると連作障害(病気にかかったり
突然枯れたりします)を起こします。

社本 愛子 2007/07/03(火) 21:35:42
花梨さん 返答ありがとうございます。

毎年 葉にも実にも ぶつぶつができます。 宿根のようなものなので、そのまま連作しているということになります。 やはり 連作が原因なのでしょうか? 今年は、少し離れたところで、新しく生えてきた所を育てていますが、もう ぶつぶつがでてきています。 もう、どうしようもならないのでしょうか? 何かよい方法があったら教えてください。 また、来年は、連作を止める他に 上手に育てるには、どうしたらよいか教えてください。

花梨 【関東】 2007/07/03(火) 22:19:03
>>少し離れたところで新しく生えてきた所を育てて

どのくらい離れていますか?
ホオズキは地下茎が長く伸び、思いがけない場所から芽を出すことが
あります。新しく生えてきたものにも同じ症状が出ているとすると
新しく芽吹いたものではなく地下茎で繋がっている1本のホオズキかも
しれません。

それとホオズキを植える前にナス科の野菜や植物を育てていたということは
ありませんか?(ナスだけでなくピーマンやジャガイモ、トウガラシ、
トマト等もナス科です)

同じ株を育てていても来年また同じ症状が出てしまう可能性は大きいと
思います。

>>連作を止める他に 上手に育てるには、どうしたらよいか

新しい土で鉢植えで育てれば(今ある株ではなく、新しく苗かタネを
購入して使用)連作による障害は出ません。

タネツリ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2007/07/03(火) 22:35:31
 「ホオズキ 病害」で検索してみました。実生から育てるべきもののようです。

社本 愛子 2007/07/04(水) 21:10:31
[[解決]]
 花梨さん、タネツリさん、ありがとうございます。

 ナス科の植物は、その場所では、植えていません。数メートル離れたところでは、栽培していますが…
 新しく芽吹いたものは、あまり離れていないので 一本の地下茎から出ていると思われます。
 今回は、あきらめました。次回は、鉢植えで 実生から育ててみます。 


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター