肥料の作り方

[園芸相談センター]の過去ログです

まりな 【近畿】 2007/07/01(日) 19:04:33
土の作り方同様小学校で作ることになっているのですが、どうやったらいい肥料が作れるでしょうか。

猫丸 2007/07/01(日) 20:30:19
とりあえずGoogle等で検索することをお勧めします。
色々ありますよ。肥料のサイト♪

積層堆肥 2007/07/01(日) 21:14:21
校庭の隅っこに木枠を簡単に作ります。
その中に、一度乾燥させた、(雑草・落ち葉・給食の生塵(野菜クズ)・ウサギ鶏などのペット?の糞を次々と満遍なく広げて捨てていきます。
毎週米糠を薄くパラパラと撒きます。・・・悪臭と蝿の湧く脂肪やたんぱく質・水分の多いスイカや果物・腐食しないもの・金属ガラスなど危険なものは絶対に投げ込まない。納豆・ヨーグルトは投げ込んで使う。

一年も経てば、堆肥が出来る。使うときには、高さの下半分を使う。
出来た堆肥を、一度乾かして、使えば使いやすい。

ブルーシートで、雨よけにすれば尚良い。強風に注意。

市役所の公園課にマニュアルと、EM菌が有る。堆肥サンプルもある。
・・・・街路樹・公園樹木の剪定クズの再利用としてノウハウが有る。
中学なら清掃局に頼む。(小学校では、内容が難しい)
消防署を呼んで避難訓練するとか(訓練より梯子車に人気が有る)
警察署を呼んで安全指導をするとか(白バイと腹話術に人気が有る)
と同様に、公園課の人を臨時教師に頼めば良いかも。
田舎の小学校では、農家の父母や老人会の交流を兼ねて、呼んでいる場合も有る。・・・・新たなPTA?活動・地域交流と子供の安全確保など色々。地域住民全員教師運動。概ね6年生を対象にしたほうが楽。6年生が3-4年生に教える。・・・喧嘩しながらでも細かいところまで目が行き届く。管理が楽。
何れも、趣旨と計画性・事前準備が必要。日数がかかる、それまで子供が興味を持っているかは別の話。
失敗してもよし、成功してもよし、何れも役に立つ。

まず先生が作ってみて、その良し悪しの判断や経過・修正方法を体験しないと話しにならない。実務というものは、マニュアルどおりにはいかないことが多い。

出来れば、ダンゴムシ(ダンゴムシが落ち葉を食べるしぐさ)のことは、
教えてもらいたくないものです。
子供が、あちこちの庭石をひっくり返したり、植木鉢をひっくり返したりして、難儀しています。

ぽー 【関東】 2007/07/01(日) 22:15:02
まりなさんが先に立てた「土づくり」のトピをいま見たのですが
http://engeisoudan.com/lng.cgi?print+200706/07060530.txt
ほかの回答者さんがお尋ねになっていますが、まりなさんは生徒さん?
それとも先生なのですか?
それとも、授業のお手伝いをなさってる保護者のかた?
それによって、みなさんの回答もちがってくると思うのですが。
回答してくださった方の質問には答えないで、新しいトピを立てるのはどうなんでしょう・・・
それも、かなり漠然とした質問ですよねえ。

いまから土を作って、肥料を作って、何月に何の種(苗?)を植えるのでしょうか。
もう夏休みまで3週間しかないわけですから、大急ぎで仕込んで、秋から葉野菜か大根でも育てるのですか?
それとも、新しく植物を育てるのは来年の春からで、今年度は土と肥料づくりだけやるのでしょうか?
(作る植物のアテもないのに、土と肥料だけ作るわけではないですよね)

うちの子供たちが通った小学校は、植物栽培や農業関係の教育にも力を入れていて、1年生から6年生までいろんなものを栽培していました。
土や肥料のことも勉強しましたが、先生自身が熱心に研究されただけでなく、保護者のなかからボランティアで農家のかたがいらして講義されたり、実習のお手伝いをされていました。
(ただし、田舎ではありません。東京のベッドタウンです。それでも、近郊農業の生産者さんが校区にいらっしゃいます)
今は多くの学校が、そういうボランティア・システムを取り入れていると思っていましたが・・・まりなさんの学校は違うのですか?

「土づくり」トピでは、先生が「スーパー園芸用土をつくろう」と提案されたそうですね。でも、どんなにユニークな先生でも、何のアイデアもなしに子供たちに「自分たちで調べて、やれ」とはおっしゃらないでしょう。
これまで先生とどんな話し合いをしたのか、これまでどんなアイデアが出ているのか、保護者のかたの協力はどのくらい得られるのか。
また、植物を植える予定の畑や花壇の広さは、どのくらいあるのでしょう? それによって、必要な土の量、肥料の量も見当がつきますよね。

まりなさんが、そういうことをちゃんと書いてくれたほうが、いいアドバイス(実現可能な)がもらえると思いますよ。

「土づくり」でようこさんがお書きのように、「考えるための授業」なら、話はまたぜんぜん違ってきます。

まりな 【近畿】 2007/07/02(月) 22:14:26
積層堆肥さん・猫丸さんありがとうございました。ぽーさんわたしは学校の生徒ですよ★

まりな 2007/07/02(月) 22:38:35
付け足します。「土づくり」のトピには遅いかもしれないけどお詫びの言葉を書いておきます。

積層堆肥 2007/07/03(火) 04:30:48
生徒さんですか!! てっきり先生かと思い込んでいました。
先生も児童も体の大きさ以外は、同じようなもの。

しかし、最近は、小学校でも生徒と言うのですね。幼稚園・保育園は、「幼児」 小学生は「児童」中学高校は「生徒」高校より上若しくは専門学校は「学生」と思っていました。(・・?

まぁぁ〜 どうでもいいか。 助教授が無くなり、看護婦が無くなり、
老人というのが気に食わないらしいので、老人会を白菊とか言うらしい。最初は訃報電報のことかと思った。そんなに死に急ぐことも無かろうに。乳母桜でなくとも、若草会とか 若葉会とかもう少し希望と名前を併せればよいものを。元々政治家が言い出したもの、70でも青年会とか言っていた。いくら若返っても、壮年部どまり。
大学をでても、高卒と書かなければならない時代ですから、普通は、高卒を大卒と詐称するものですが。これって逆も神成りというのかなぁ〜。
これも時代の流れでしょうね。

キャサリン・モーリー狂 【九州】 2007/07/03(火) 10:07:48
まりなさん、こんにちは。

このトピックのタイトルは「肥料の作り方」ですよね。
ということで、少し、話の内容を整理してみませんか。
こちらの掲示板では、実際に経験されたことをもとに、よいアドバイスを下さる方がたくさんいます。
まりなさんの希望する条件(いつ頃までに欲しいのか、どのくらい欲しいのか、など)、
できそうなこと(例えば何人くらい関われるのか、少しくらいの予算は取れるのか、など)、
まりなさんが皆さんにはっきりと示すことができる条件を書かれると、いい方法を教えて下さる方が見つかるかもしれません。

先に立てられた「土づくり」のトピックや、こちらで答えて下さった皆さんの回答は有用ですから、ぜひ参考にして下さい。

私が昔通っていた小学校では、カシやセンダンの木がたくさんあり、園芸クラブが中心になって腐葉土作りをしていました
(カシの落ち葉はよく覚えているのですが、センダンの落ち葉を使ったかどうかは記憶がはっきりしません、ごめんなさい)。
私は園芸クラブには入っていなかったのですが、落ち葉集めや、米ぬかをまぶして混ぜ込む作業など、人がたくさんいるほうがはかどる作業には、よく応援に行っていました。
この落ち葉を利用した「腐葉土」と、学校のそばの酪農家から分けてもらう「牛糞堆肥」(←さすがにこれは学校では作れませんから)で、
私の通っていた学校ではいつも花が絶えなかったものです。

ぜひ、まりなさんが行いたい土作り(そのために肥料作りの方法を知りたかったのですよね)の目的や必要量、時期など、書いてみて下さいね。

さちゃん [URL:http://www.eonet.ne.jp/~hananomati] 2007/07/03(火) 21:06:43
皆さんいろいろ言われていますが一番基本から考えるべきだとおもいます
土のところでスーパー培養土とかかれていましたが何でもよく育つような土だとしたらそんなものない
根ぐされしやすいものはやはり砂なんか入れたほうがいいし水切れが心配であれば粘土質なものを入れなくては
肥料も同じで観葉なら窒素、花なら燐酸というように何を植えるかで大変違うし、やはりそこを決めてからもう一度書き込んだほうがいいと思います

かっぱちゃん 2007/07/05(木) 11:25:39
わたしは以前小学校で教え園芸委員会を担当していました。花壇や畑は広く、予算が余りないし、リサイクルにも興味があったので、土作りにいろいろトライしました。給食のおばさんの協力もあって全校に呼びかけポリ容器にEM菌でやったり、落ち葉で堆肥をつくろうとしたり、無料配布の堆肥をもらいに行ったり、本で勉強したり。
でもとってもたいへんでした。中途半端で におい・虫・混ざったごみ
 一応環境教育にとも考えていましたので周りは多めに見ていてくれたとはいえ半端な考えでは無理。継続的に指導者を頼み、用務員さんの絶大な応援があればなんとか・・。児童では知識も暇も体力も継続力もありません。
先生もますますこういうことに使える時間はないでしょう。
わたしも今はゆっくり堆肥づくり、生ごみ処理、畑の使いまわし、いくらか余裕を持ってできます。
肥料作りや土作りは農家の方でも片手間にはできない仕事です。市販の肥料を上手に使っていったほうがいいのでは。

まりな 2007/09/08(土) 17:07:33
[[解決]]
ありがとうございます!質問に答えてないものがあったらすいません全部目を通す時間がないのですいません


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター