お隣に落葉・落花は…迷惑?

[園芸相談センター]の過去ログです

隣のトトロ 2007/06/30(土) 19:20:10
まだ小さいのですが、隣との境に目隠しとしてアブチロンを植えています。あれは割と落花しますよね。
枝は行かないように手入れするつもりですが、落花は100%防ぐのは難しい感じです。
細かいネットなど張って絶対に行かないようにした方が良いでしょうか。
皆さんでお隣との境に植物を植えている方、またお隣の植物が進出して困ってる方、いらっしゃいますか?
花殻1つも落とさないようにすべきでしょうか。
それともある程度はお互い様でしょうか。
ちなみに隣はうちより低く、園芸の趣味が全くないので隣の草木が来る事はあまりありません。
家はうちが2年前から住んでおり、隣は最近入ってきた新婚夫婦です。
余計なトラブルは避けたいのですが、今まで空き家だったのが西側は隣から丸見えになるので気になります。
母は田舎育ちなので、ルーズと言うか…「きちんと手入れはして、それでも落ちるのは園芸やる以上仕方ないんじゃない?さりげなく、何かの時に話題にして謝っておけば良いよ」と言います。
隣は良い人っぽくて、あまり文句言う感じはありません。
皆さんの意見を聞かせて下さい。

解決 2007/06/30(土) 19:30:04
隣との関係の度合が、隣のトトロ さんとまったく同じ人はこの世にはいません。このような問題は相談するまでもなくマナー、常識の問題であり、
隣のトトロさんのお考えのもとに、行動されたらいいのではないでしょうか。
似たような過去ログもあるかと思いますので、検索してみたらようと思います。
答えがでないようでしたら逆の立場で考えてください。

回答者のマナー 2007/06/30(土) 19:40:42
>このような問題は相談するまでもなくマナー


常識の問題回答者のマナー(やめましょう>個人の良識で)
・質問者および多くの第三者が不快と感じる発言
(特に高圧的・一方的な発言は不快と感じられる場合が多いです)

2007/06/30(土) 19:49:38
解決さん ありがとうございます。
過去ログは少し調べたのですが、「目隠ししたい場所なので植える」「土地を持つ者の権利です」の様な意見が多かったように思います。当方、携帯からなのであまり深いログは調べられなかったので、すみません。
もちろん私の土地なので、何を植えても良いとは思いますが…。
とにかく丸見えなので何とかしたいのです。
ちなみに南側のお宅は落葉する大樹があり、うちの庭にも落葉します。
でも大量ではないし、気にはなりません。
なので…皆さんならどうかなと思い質問させて頂きました。

リバーサイド福岡 2007/06/30(土) 20:16:13
こんばんは。我が家のサザンカの枝はお隣の私道に突き出ているのですが,そのままです。というのも「切りますのではしごを入れさせて下さい」と言うのですが「きれいだからいいよ」と言われまして。せめてチャドクガで迷惑をかけないようにと,見かけた成虫は一生懸命駆除しています。お隣との関係は権利だの義務だのってものではないと私は思います。網などかけるのは一見物々しいし,かといって何もしないと無神経だと思われるかもしれません。何をしてもいろんな人がいていろんな捉え方しますからね。結局はお隣と仲良くなって「いい人だしこれくらいは我慢しないとね」とお互い思えるようになるのがいちばんだと思います。ご近所にも喜ばれる園芸に心掛けたいてすね!

ぽよんと 【関東】 2007/06/30(土) 20:24:16
隣のトトロさん、こんばんは(^^)
今回の場合、目隠しの生け垣の種類について質問のようでいながら、
実はご近所とのお付き合いの問題が中心かとも思いますので、
解決さんのおっしゃるのも、回答者のマナーさんのおっしゃりかたも、
まあまあどちらもごもっとも、ということで(^^)
(私は解決さんのおっしゃりかた、ひどく高圧的、とは思いません出たけど^_^;)
こういった内容は荒れやすいので、レスつけるのもどうしようと思ったんですが、
とりあえず私の思うところを書いてみます。

私は一軒家ではなく、マンション住まいなので、一見こういう問題はなさそうに見えますですが、
角部屋のルーフバルコニーで、上の階のかたもうちよりいろいろ育てているので、
実は、上階からの落下物で毎日非常に悩まされているのです。
木々の葉っぱは大小いろいろ、花殻、バードテーブルの餌付け用のごはんつぶ、
用土類の空き袋(これは論外と思うが)などなど…
特に、ミモザの花の時期にはうちのバルコニーの鉢花がまっ黄色になるほどで、
やめて!家の中で育てて!と思うくらい、怒りを通り越して悲しくなるんです。
なので、いつも思うのは、以下のようなことです。
*基本的には、たくさん落葉したり、花殻が落ちるものは避けてほしい
*もし、どうしても好きで育てているなら、下階にひとこと言って、
 できるだけ落ちないよう気を遣って、こまめに掃除などしてほしい。
*そうは言っても、お互い園芸好き、気持ちは多少わかるかなあ…
というところ。

なんだか曖昧ですが、つまりはできるだけ相手に迷惑がかからないものを育てること、
どうしても多少葉や花が落ちてしまうなら、まずは相手にお詫びかたがた挨拶に行き、
相手に迷惑がかからないように最大限気を配り、こまめに片付けるということなのでは。
つまりは、ご近所付き合いの基本的なマナーなんだと思います。
(解決さんは、それを端的におっしゃっているのかと)
今回は相手の新婚さん夫婦とのコミュニケーションがどのくらいとれているか、
どのくらい植物に理解があるのかにかかっているような気がします。

なので、
>母は田舎育ちなので、ルーズと言うか…
>「きちんと手入れはして、それでも落ちるのは園芸やる以上仕方ない
>んじゃない?さりげなく、何かの時に話題にして謝っておけば良い」>と言います。
というのは、そんなにルーズじゃなく、至極当然のことと思いました。
(何かのときじゃなくて、あらかじめ言っておいたほうがいいと思いますが)

私なら、お隣の反応を見てから、アブロチンのままにするか、ネットを張るか、
他のものに植え替えるか判断するかなあ、と思います。

解決 2007/06/30(土) 20:29:46
現在もどこかに、お隣の木についた虫が、自分の家にもというようなスレッド
もあります。木は育ちますから、先のことも考えて植えないと問題がしょうじます。もっと境界から離して植えるのであったと、思ってもその時では遅いです。切り倒すか、そのままになってしまうかです。たいていは人間が年をとり
力がなくなるのでそのままのケースが多いのではないでしょうか。

ご自身の土地ですからなにを植えてもいいでしょうが、
隣のトトロ さんのところはアブチロンですから、いいですが、これが
竹とかのうぜんかずらだと、泣いてしまいます。
私は何十年と道をはさんで前の家のしらかしの木の落ち葉、隣の槙の枯葉
冬になれば自分の家のガレージが吹き溜まりとなり、落ち葉の掃除で大変なおもいです。事情を言いたい時もあるけど、言ったからといって、常に葉が落ちていない状態にはしてくれないでしょう。
自分で掃除するしかないのです。そんなこともあり、私はこのようなことでは
枝は出さない、落葉や花等でちらかしたら、そく掃除するようにしています。
落葉・落花がないように気を配ることが大切ではないでしょうか。

よっち 【関東】 2007/06/30(土) 21:16:38
うちは隣との境につる性のイングリッシュローズを高く仕立てて植えています。
なるべく向こうにはみ出さないようにしていますが、花の時季にはすごい量の花びらが落ち、当然隣の家にもたくさん落ちます。
花の時季になると「いつもすみません」と誤り、毎朝勝手に隣の敷地に入って花びらを掃いています。
さすがに毎年の事(四季咲きなので花季が長い)なので私も疲れ、そのバラを掘り上げて、もっと花持ちのいい品種に植え替えようかと思っています。

隣のトトロ さんも、今植えてあるアブチロンは移植なり鉢上げなりして、代わりにもっと手のかからない植物を植えられたらいかがでしょうか?

ねね 【関東】 2007/06/30(土) 21:47:15
うちは2軒「こまったちゃん」がいます。

隣の家が竹を植えていたので、庭を造るときに境界に波板を地中深く全部に埋め込みました。そのおかげでうちには出てきませんが、そのために余計な支出がかかりました。
おまけにその家は草取りもせず、ひどい有様で、雑草や葛がどんどんうちの庭の方へ進出してきます。

また、道路をはさんだ家では大きな月桂樹ともみじと楠?が2階の屋根よりも高くなっており、まったく植木屋さんが入らないどころか、自分でも何もしません。自治会で注意して電線にかからないようにといった時だけ、少し切りました。その木の落ち葉が常にうちの門に吹き溜まり、一年中秋のようです。

やはり庭木のことはお互いに気配りが必要だと思います。
隣のトトロさんのアブチロンは冬は落葉しますよね。
西側に植えるものは夏の陽をさえぎって、冬の陽をさえぎらないのが
いいというらしいので、最適じゃないのかな。
お隣さんとお話するのが一番じゃないですか?
普通の人なら大丈夫だと思いますよ。
普通の人じゃなかったら(笑)植えるのやめて他の方法を考えるとか。

余談ですが、うちの隣のその2軒とも空き巣に入られています。
空き巣は庭木が手入れされていないところもねらうそうです。
もっともこの掲示板のみなさんはそんなことないと思いますが。

RED [URL:http://members.jcom.home.ne.jp/takanuma/index.htm] 2007/06/30(土) 22:08:35
 以前隣に住んでた住人が困ったちゃんで、竹がこちらの家の中まで伸びてくる、無数のケムシで道路や玄関前が覆い尽くされるなどさんざんでしたが・・・。

 それは論外としても、隣の竹の葉が当方の水鉢に落ちてくるのをちょくちょく掃除せねばならなかったのは、正直あんまり良い気分はしませんでした(ケムシが大量に水死してるのは怒りものでしたが)。

 また、これが大きく影響すると思いますが、一般的に自分に興味の無いものに対しては、人はあまり寛容でないことが多いということです。
 園芸好きには許容できることでも、まったく興味が無い人にとっては、隣家の落ち葉が敷地に落ちてきて、それを掃除せねばならないのは不快と感じられる可能性が高いと思います。
 たとえ近所づきあいが良好だとしても、だから不快に感じないというわけでもないでしょうし。

 まったく落ちないようにとまでは言わないまでも、なるべく落ちない工夫はしたほうがよいかもしれません。

境界線 2007/07/01(日) 00:51:23
道徳がマナー(マイナーと訳す)となり、道徳教育がHR教師向き教育になり、躾けは、パワハラ(我欲満喫)となっているので、迷うことには仕方が無い。個人主義暴走教育を強要してきた、日教組が悪い。現在はむその反動で、教師苦難時代でも有る。当然の報いですね。楽すれば苦も有る。山高ければ、谷も深い。
「謙譲の意」の意味を忘れてしまった・教えて貰えなかった世代であるが故、人付き合いに迷うのも当然です。尤も隣との付き合いをする必要もない時代でも有る。

土地の利用とは、貪欲なもので、一鍬でも多く侵略し、もう一鍬入れして侵略しようとするものである。島国で土地が狭いし、農家の貧困時代が長く続いた。水争いと境界争いは死活問題であった。又それが許された時代だった。面影として、河川敷や堤防の斜面・鉄道の斜面で畑を作る。等残っている。

民法や建築基準法では、有る程度規制している。民法234-235 建法55 あたり。

境界線あたりは、その使用を遠慮しなさい。ということです。高さも同じ。 占有地を目一杯利用しようとすることに問題がある。
お互いに、高さも一段低く、前後も一歩引き下がる。他人に迷惑掛けない。そのようにしましょうという、人付き合いの手本が道徳。・・・もめないようにする為にはどうするか。・・・・もめる前の話。
法律は、もめたときの判断基準。もめた後の話。もめる以上勝たなければならない。駆け引きが有る。手段は(解釈)選ばない。肝心なのは、裁判官を如何にして、味方につけるかということが要となる。
ドラえもんは存在するのである。というのも一つの方法。只、現実の問題として、今は通じないだけで、将来は当然存在すると解釈されるかもしれない。法律は弱者救済のお涙頂戴とは、チャンチャラ可笑しな話である。法律は、官庁公務員を助けるもの。われ関せずのもの。法律を作るものの特権である。文句があるのなら公務員になれということです。
もめる場所・危険汚いきついは派遣ですむ。気に食わなければ変えればよい。簡単なこと。これを公費節約という。
つい最近も、カラスの巣(カラスはいない)の除去を依頼したら、車3台10人できた。さすがに準備手際は、最高である。代は納得いたした。

そのことを念頭に入れて、もめたくなければ、一歩下がって植えなおしたほうが良いし、一段下げて切ったほうが良い。
一度もめれば、手段を選ばずに勝たなければならない。その準備を今から考えておくことも必要かも。
勝って遺恨を残し、負けて惨めになるよりは、一歩下がって、遠慮するのも一つの方法です。私は、うつけもの派信長流です。孝允流でも有る。役に立つか立たないか解りませんが、右に晋作?左に海舟?前に以蔵?固めているものの、後ろの蔵前が空いているのが致命傷。出来れば京極もスカウトしたい。ところでワンピースはいつ終わったのかなぁ〜。

どうせ、植え替えるのなら、玄関のアプローチに、アーチ?玉すだれ?運動会の万国旗?お祭りの提灯?のようにしても面白い。最近の流行?


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター