立てば芍薬座れば牡丹、歩く姿は百合の花jとは

[園芸相談センター]の過去ログです

造園見習い 2007/06/22(金) 21:17:18
このことは良く聞くのですが、内の庭にこの3種を植えてみました。それぞれの花はまだ咲いていませんが、それぞれの花は知っています。しかし、この意味が理解しがたい。どんな意味ですか。

口先太郎 【関東】 2007/06/22(金) 21:32:26
拙者、口から先に生まれた口先太郎と申す。単に桃太郎侍殿のパクリでござるが…

貴殿の御質問の答えは「単に、美しきおなごの例えの事」じゃ、

因みに逆の類型で、豊満な体系の女しょうの例えはこう成っておる。
「立てばビア樽、座ればタライ、歩く姿は豚の穴」と言うのがござる。

嘘ではござらん、嘘ならば舌を抜てしんぜよう。
舌を抜いても、もう一枚あるので、不自由はござらんが…

やよい 【北陸】 2007/06/22(金) 21:36:03
インターネットとは便利な物ですね。“立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花”と入れて検索すればたちまちその意味が出てきます。
たとえばあるサイトでは意味として次のように書いてあります。

■ 立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花
立った姿は芍薬の花のようにすらっとして美しく、座っている姿は牡丹の花のようにあでやかで気品があり、歩いている姿は百合の花のように清く美しいということで、美人の立ち居ふるまいを花にたとえたもの。

SUN 【近畿】 2007/06/22(金) 21:40:58
「何れ菖蒲か杜若」
もそうですね
どの道可憐で美しい 恋の病に冒されると
そんなもんですね><b

追、桃様〜!ファンです^−^

造園見習い 2007/06/22(金) 21:47:45
早速のご回答ありがとうございました。ただ、小生が少々納得いかないのは、シャクヤク、ボタン、ゆりの花の例えを取り違えていないかいないかということです。
 立てばゆり、座ればボタン、歩く姿はシャクヤクではないかと思うのですが、わがままでしょうか。

やよい 【北陸】 2007/06/22(金) 21:51:49
先と同じサイトには
>「何れ菖蒲か杜若」
は次のように出ているのでこのことわざは美人の立ち居振る舞いのたとえではないと思いますが。

■ いずれ菖蒲(あやめ)か杜若(かきつばた)
よく似ていて区別することが難しいことから、どれも優れていて、選ぶのに困ることのたとえ。
(菖蒲も杜若もアヤメ科の多年草で区別がつかないほどよく似ている。)

SUN 【近畿】 2007/06/22(金) 21:54:15
バランスなのでしょうか
芍薬が動くとちとくどい
百合なら嫌味が無い
近頃おしゃべりで動き回る牡丹が多いですがねin大阪;;
あはは;;;;;

梅雨 2007/06/22(金) 22:21:26
造園見習いさん、ここはそう言う質問の場ではないと思うんですけど?

たちつ 【近畿】 2007/06/23(土) 02:34:35

詳しくは、下記サイトの解説を
http://homepage1.nifty.com/long-life/ieshige/050617.htm
その他語呂合わせとして、
子供の頃は、落ち着きが無く動き回り、やっと躾けて、落ち着いてきたと思えば、嫁がさせねばならない。
育ちかも、一茎一輪咲きに縦長に育てる芍薬、低く横幅に枝を広げて咲かせる牡丹と花首が重く、風で揺れる笹ユリ。
花の咲く時間的な順番。芍薬(身体の健康) ⇒牡丹(礼儀作法) ⇒百合(立ち振る舞い)
伍七調に馴染んだ。

いずれにしても、ただの言葉遊び、掛詞・ごろ遊び・余韻残し。

それこそ「何れ菖蒲か杜若」(・・?

容姿端麗美形といっても、時代時代によって価値観も変わる。
弱肉強食なら、腹が減ってスリム形になるし、病気恐怖時代なら、ぽっちゃりさんを選ぶし、飽食時代なら、ボインキュップリン フリフリちゃん。にあこがれる。
草花の好みも、時代時代によって変わる。野草摘みで間に合わす・選り好みできない・員数併せ⇒花持ち長く多目的なもの・利用価値⇒使い捨ての見栄えの良いもの。個性的なもの。雰囲気。

いずれにしても、島国の閉鎖孤立・単一民族であった時代の日本独特の発想ですね。

スレが少なくなったら、私の選ぶ草花3選シーリズを立ち上げようかなぁ〜と思っていますが、カウンターが回り続けているので、控えています。


口先太郎 【関東】 2007/06/23(土) 03:12:18
百合の語源は花が揺れることから、揺り→百合 と成った模様でござる。
ござると申しても、五匹のサルでは御座らぬ。

語源からして「百合が歩く姿」にたどり着くのが筋で御座ろう。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター