ひこばえとは?

[園芸相談センター]の過去ログです

fm 【東海】 2007/06/21(木) 15:45:11
ひこばえは切った方がいいと聞きますが、梅の木で7年くらい経ちます。木の根元すぐ上からひこばえ(?)がでていてすでに直径5センチくらいになってます。これ切った方がいいのでしょうか?他に蝋梅もひこばい(?)らしき形の良くない枝が2本絡み合っています。いろいろな木のひこばえはどう判断したら良いか、教えてください。宜しくお願いします。

桃太郎侍 2007/06/21(木) 16:36:30
ひこばえ(台木部分や根から生えた台木の芽)とは江戸の世で言えば主君(梅)にそむく謀反人のことにて候。終生御主君に仕えると誓ったにもかかわらず御主君の目を盗み私腹を肥やそうと出てくるので候。公金(本来は梅に行くはずの台木の栄養)を横領し御家(梅)の財政(成長)を傾かせるカンブツ。桃太郎、天に代わって鬼退治致す!!
晴れた日に切ってトップジンMペーストを塗り御家の土台に付いた傷を守るのじゃ。そうせねばそれを公儀隠密(細菌)に嗅ぎ付けられ最悪御家御取り潰しの憂き目にあうは必定。心して対処ならるが良い。

桃太郎侍 2007/06/21(木) 17:00:30
上の回答は普通の場合、台木から出たひこばえは早めに切ると言うのが世の常じゃ。fm殿の梅はもちろん接木であろうのう。さすれば「木の根元すぐ上」とのことじゃから再度接木部分の上か下かを確認するのじゃ。下なら切るのが上策。上ならひこばえとは濡れ衣、全体の状態から判断してどちらを残すか、はたまた両方育てるか、fm殿の好きにするが良かろう。下からでも直径5pであれば花も実もついておるかもしれぬ。その良し悪しで判断されてもよかろう。他の木も接木しておるのならひこばえは切るのが御定法。ブルーベリーのように挿し木で増やしひこばえのように出てくるシュート・サッカーと呼ばれる夏の徒長枝を次世代の為に育て古い枝を更新していくものもあり申す。それでは拙者はこれにて御免。

たちつ 【近畿】 2007/06/21(木) 17:34:41

孫生(ひこばえ)
伐った草木の根株から出た芽・切り倒された木の株や根から再生して来る芽。
幹の根元から新たに生えてきた枝のことで勢いよく伸びる徒長枝(とちょうし)である場合が多い

不定芽(ふていが)
茎頂や葉腋等の決まった部分以外の部位からでてくる芽。

ふところ芽(ふところめ)
樹冠内部の葉層のなかにもぐり込んでいる芽または新芽。生育が劣り、微小芽にねることが多い。

定芽(ていが)
頂芽、腋芽など決まった位置にできる芽。

徒長枝(とちょうし)
発育枝のうち,生育が特に早く,著しく長大に生長する枝。

何れにしても、目的外の不要な部分は、臨機応変に対処したほうが良い。(目的がなければ、切る。)
切る位置も、目的がなければ、元で切る。同じ切るのなら、小さいうちに切る。
不定芽は、一度出ると其処に、発芽組織ができるので、何度でも発芽する性質がある。
孫生も、接木苗などは、生える位置(継いだ部分の上下位置)により、本来の株幹が枯れる場合も有る。
台木の成長勢力が旺盛で、接ぎ穂・目的の樹種に栄養がいかずに、樹勢が弱り次第に接木部分が朽木して、折れる。

ということで、エネルギーの無駄使いもあるでしょうし、美観的にも、病害虫防除・採光通気のためにも、適宜始末が必要です。


fm 2007/06/22(金) 09:17:02
[[解決]]
回答有難うございました。今朝、梅の木を観察してみました。接木の部分確認出来ませんでした。本体は直径10センチ位で、脇から出ている枝も既に5センチ位。今年は花も咲きましたし、本体もまあ元気のようだし、様子を見ることにしました。ひこばえの意味はよく理解出来ました。蝋梅は葉が茂りすぎてこれも根元が確認出来ません。本木からでなく、地面から何本も出ているようなのですが、葉が落ちてからのことにしようと思います。ご指導有難うございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター