穀物を鑑賞用に育てたい

[園芸相談センター]の過去ログです

ユイ 【四国】 2007/06/13(水) 15:53:46
米、麦、ひえ、あわ、大豆、小豆、さとうきび、とうもころし等を室内で鑑賞用に育てたいと思ってます。室内でも季節が関係するか?や種植えの時期や育て方など情報を下さい。たまたま芽が出てどうなったか等の情報もほしいです。よろしくお願いします

たちつ 【近畿】 2007/06/13(水) 16:05:56

いずれにしても、室内では、日照不足で育たない。
猫草なら良いかも。

2Lのペットボトルを加工して、植えればよいかも。2日室内5日屋外の日当たり地で管理。

>米、麦、ひえ、あわ
移動で折れる・・・朝顔の輪付き支柱がいる。
>大豆、小豆
栽培時期が遅いので、暑さで枯れる。
>さとうきび、とうもころし
大きすぎて、土鉢が重たい。

いずれにしても、発芽から、幼苗迄が室内鑑賞時期と思います。

 「 JA 植物名 」 で検索できる思います。畑栽培が中心。




通行人 2007/06/13(水) 16:20:44
同一内容の質問を複数の掲示板に掲載するのはマルチポストといって
ネットマナー違反になります。
こちらの掲示板ではガイドラインも設けられていますので
よくお読みになった上で投稿するようにしてください。

http://engeisoudan.com/readme.html

ちゃっぴー 【甲信越】 2007/06/13(水) 18:45:40
 【穀物を鑑賞用に育てたい】の趣旨が理解できません。
 イネ科(米、麦、ひえ、あわ、さとうきび、とうもころし)の成長過程はイネ科の雑草そのものです。観賞に堪えません。ドライフラワーとして稲穂、麦の穂、雑穀の穂、とうもろこしの実だったらわかりますが。それでしたらインテリア雑貨店での購入をお薦めします。
 マメ科(大豆、小豆)も見ていて面白くない。スーパーの茎つきの枝豆の束に葉っぱが付いたものを想像してください。
 
 穀物の成長過程を観察したいのなら理解できますが通常の品種では無理でしょう。まず日光不足。穀物特有の病害虫の発生。稲麦は数十cmから1m、トウモロコシは2m、サトウキビは3mに成長します。日当りの良い地でないとダメです。住宅の関係で地植えが無理なら大型のプランター・鉢・稲は水のたまる睡蓮用の鉢などでとにかく日が良く当るところです。私の所ではアズキの蒔きどき、枝豆の晩生の種蒔きの時期ですが四国だと遅すぎるように感じます。
 以上を踏まえて室内の直射日光の当る窓際でカーテン開けっ放しで育てた場合の予想。鉢は8〜10号鉢、冷房暖房は禁止。窓は足元からのサッシで上に欄間つき(縁側の様に足元から天井までガラス)。屋根の出っ張り・ひさしが小さくて太陽が南中になっても目線以上までは日が当ること。腰高の出窓などは朝日西日は入っても真夏の日中は日が植物の上まで日が当らないのでダメ。
 稲・・・水が腐って異臭がする。蚊が発生する。いもち病が発生しなければ何とかなりそう。カメムシが集る。玄米でも発芽するそうです。
 麦・・・秋蒔きで初夏に収穫が一般的。冬の暖房の影響が心配。
 ヒエ・アワ・・・まあ雑草みたいなものだから
 さとうきび、とうもころし・・・鉢のサイズに合わせた高さまでしか成長しないと思う。日照不足で糖度が上がらない。とうもろこしは高さ1m位で小さい実が付くかな。もし順調に育った場合、葉が結構(直径1m以上)広がるのでジャマ。腕がぶつかると切れて出血。
 大豆、小豆・・・他のものと比べれば背が低いので時期と品種を工夫すればなんとかなるかも。でも数本では枝豆にも餡子にも出来ない。

 庭があるなら外にしましょ。室内と外では人間にはどちらも明るく感じますが植物(穀物)にとっては真っ暗闇だと思いますよ。同じ田んぼの中でも半日日陰になるところでは生育は極端に悪いですから。
 


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター