ビワの木の剪定方法?
びわ夫
【東海】
2007/06/11(月) 23:23:56
数年まえに買ってきたビワを食べて種を庭に捨てた所、芽が出て、すくすく
育ち、とうとう今年の春に花が咲き、何と実までつけて、数百個の実が採れました。家族や近所の方にも大変喜ばれましたが、びわの木はまさに「木」になってまして、高さも3m位まで成長しています。実は木の下の方に集中してなりました。この後、枝の剪定はどのようにしたらいいのでしょうか?上手に育てて、出来れば毎年収穫したいのですが・・・。教えてください。宜しくお願いいたします。
りっこ
【関東】
2007/06/11(月) 23:58:37
よかったですね。しかも結実までにいたりましたか。それにしても数百個とは少し実をつけすぎたようですね。品種が分かりませんが食べたビワが70g程度なら田中種、100g以上ならクイーン長崎、これらより小さいのが茂木ビワというのが一般的です。結実した実のなかで大きいのはどれくらいでしよう。枝はできるだけ誘引したほうがようです。剪定は9月頃に行います。前年に実をつけた不要枝を間引きます。蕾が出かかかった枝は当然残し、その横から出ている副枝は来年に蕾を付ける枝なのでのこします。蕾は5月までに伸びた春枝につきます。沢山の枝を残すと収拾が付かなくなります。特に田中種は開張性で樹勢が強いです。樹勢がつよく垂直に伸びた枝はおそらく夏枝をそのまま伸ばしたと思います。これには花芽はつきません。誘引するか切り戻してそこから出た春枝の先端に花芽はつきます。又、品種により違いますが一房についた花房は摘房して少なくしないと大きな実にはなりません。大体このように実の付く枝を残しながら更新していくのが基本です。そのままでは巨木になり中に日が当たらなくなって病気の発生の要因にもなります。ビワは3月ころに袋掛けしたほうが綺麗な実ができますよ。
びわ夫
2007/06/12(火) 21:05:40
[[解決]]
りっこ様>
早速、ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
実は70g以下と思いますが、自然に実がなったものですから、本来の
姿かどうか・・・
すでに巨木に成長していますが、アドバイスを参考にして、剪定をしたいと
思います。
どうも、ありがとうございました
園芸相談掲示板@園芸相談センター