多肉の肥料やりの疑問

[園芸相談センター]の過去ログです

多肉 2007/06/03(日) 18:03:15
ちょうど水遣りの頃になりましたので、
多肉植物に思い切って、水肥ーハイポネックスをあげました。
初めての経験です。200倍濃度です。

かねてからの疑問なのですが、
水遣りの少ない多肉植物にとって、だんだん、鉢の中で、肥料分が濃くなって行くということは、ないのでしょうか。
陽射しの中で、鉢の中がカラカラになるほどの状態で、絶対良いはずがないーーなどと初心者の私は以前考えてしまったのです。
それで、肥料やりになかなか踏み切れなかったのですが、今日の夕方肥料やり終了しました。

終わった後にお聞きしているわけですが、
どなたか、私の疑問、不安を晴らしていただけないでしょうか?
また、肥料やり後の注意点ーーこうした方がより良い等という事がありましたら、ご教示下さい。

よろしくお願いいたします。

多肉 2007/06/03(日) 18:05:15
↑の書き込み 
肥料濃度 200倍は→2000倍の間違いです。
すみません。

しょうちゃん 2007/06/04(月) 23:59:08
今晩は。
まず、鉢内の肥料濃度が濃くならないか?という疑問については、
毎回の水遣りで、余分な肥料分は鉢底から抜けると思います。

水を遣る→肥料分が溶け出す→水と肥料分が根から吸収される→根からの吸収と、表土からの蒸発により水分が減る→水分がないので、肥料分は溶け出さなくなる→繰り返し。

鉢底に穴が開いていなければ、肥料分の濃度はどんどん濃くなっていくでしょうけどね。

人間も薬を飲む時は、年齢や体格に見合った量を内服します。多すぎは、肝臓や腎臓で代謝(処理)が追いつかないため、副作用が強くでます。少なくては、薬自体の効果を期待できません。

肥料は植物にとって、薬というよりも食事(栄養素)のような物ですが、多くても少なくてもいい結果が出ないという意味で、薬と例えました。

育てている植物の品種や株の大きさなどを考慮し、それに見合った量の肥料分を与えることは重要です。多肉植物は、肥料分少なめでよいものが多いので、固形肥料も、液体肥料も、規定濃度より薄めに施せば、副作用も出にくいと思います。

品種名を明確にし、お尋ねになれば、実際に育てている方がどのような施肥をされているかアドバイスを頂けると思います。

たちつ 【近畿】 2007/06/05(火) 11:16:27

潅水するのなら、洪水のごとくたっぷりとする。これにより、土が洗われる。シミチョロ潅水だから、根腐れする。
余分な肥料分・善悪玉菌・自己排泄分・塩分を洗い流し改めて、施肥をする。おおむね通気がよければ、善玉菌が良く繁殖する。
何事も、淀めば腐敗する。(空気・水)



[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター