カナブンの類は巨峰の授粉に有益?
まさる
2007/06/02(土) 11:56:55
いつもお世話になっております。
初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。
あらかじめ過去ログで確かめて、適当な先例があれば、質問しないで済まそうと、
「葡萄 授粉 カナブン」で、過去ログ検索コーナーで検索したところ、葡萄と関係ない花に関してのカナブンに関する質問のログが、たった1件出てきたきりで、まともな過去ログに出会えませんでした。
「葡萄」の語句は全く無視されています。
スペースで区画して並べれば全てを含む筈と思っていたのに、
「葡萄」と「授粉」と「カナブン」と全部含むもの以外出てこないのが、本来の検索機能だと思いますが、私の検索の仕方が下手だったのでしょうか?
さて、今年は、巨峰の花にカナブンとおぼしき虫がやたらと来て、花をしゃぶっているようですが、ただしゃぶっているだけで、食いちぎっているわけではないし、他に悪さをしているようには見えません。
今のところ授粉を助ける手助けになっているものと解釈して、放置しておいてよろしいでしょうか?
(故郷の京都では子どもの頃、カナブンとかコガネ虫とか言わず、このようなものは「ぶんぶん」でしたので、当時の「ぶんぶん」の中には「屁こきぶんぶん」とか、「お医者さん」とかいう分類はありましたが、カナブン=コガネ虫=ぶんぶんと見なして、質問タイトルには、全国に通用しそうなカナブンにしました。)
害虫なら捕殺するが、役立つなら、可哀想!
cat
2007/06/02(土) 20:02:36
子房を傷つけられる可能性があるような。
(カンキツの花にハナムグリがつくと、子房を傷つけられ、
実がつかなくなったりします。)
まさる
【近畿】
2007/06/02(土) 23:10:47
Catさん、有難うございます。
様子を見ていると、花を舐めているにしては、チョット乱暴で、いくつかまとまった花(実になる部分)にしがみつき方がきついし、花(リンゴの芯のような繊細な突起)を囓るような気もして、心配でした。
来訪する個体数も増えてきたので、見付け次第捕まえるか、例年使い慣れたスズメバチ退治用のペットボトル製の罠(スズメバチも入るが、カナブンもたくさん捕まる)を、今年も仕掛けようかと思い始めました。
cactus
2007/06/03(日) 12:05:21
コガネムシやカナブンで間違いない事を確認し、間違いなければ捕殺す
る方がいいと思います。成虫は受粉を手助けしているとは思えません。
益虫ではなく害虫ですから、葉や新芽などを食い荒す前に捕殺する方が
確実と思います。
まさる
2007/06/04(月) 15:50:03
[[解決]]
cactasさん。有難うございます。
コガネ虫だか、カナブンだか、確かめる前に(孫の図鑑が見当たらないので)今朝、見付けた2匹を、軍手で捕殺して庭に捨てました。
今頃、蟻が喜んでいるでしょう。
先日は、わざわざ、軍手で捕まえたのを、遠くに放り投げて逃がしてやりましたが、両手に軍手を嵌めて、葡萄の房を、遠くから囲み、じわじわ狭めていくと、自分で軍手の中に入ってきますので、親指と人差し指の間に寄せてきて、ぎゅっと力を入れると、圧死します。
房も実も沢山あるから、少しぐらいくれてやっても、自家用の果実なので我慢出来るかとも思いましたが、お裾分けを、毎年期待している方が多いので、疑わしき虫には、死んで貰わねばなりません。
cactas様始め、いつも、ご指導くださる方々には、今後ともよろしくお願い申し上げます。
まさる
【近畿】
2007/06/04(月) 15:53:35
蛇足ですが、
今朝殺した、2匹は、京都市北部で子どもの頃に、「お医者さん」といっていた「ぶんぶん」と、「ゴマ」といっていた「ぶんぶん」で、胴体の大きさが16ミリ×10ミリぐらいだったと思います。
園芸相談掲示板@園芸相談センター