ヤマボウシの花芽がつかないのはなぜ?
らら
【近畿】
2007/05/16(水) 04:06:37
我が家のヤマボウシですが、2004年12月に新居に引っ越した際に植えました。翌年春には花が咲いたのですが、昨年(2006年)には花芽がつかず、そして今年今現在も花芽がついておりません。
植えていただいた時に入れた土のままで、肥料も特に与えてはおりません。
日当たりも、それほど悪いわけではなく、夕方西日が少々きつく差す程度です。
水も、他の植物にやる時に一緒にやる程度で、与えすぎと言うわけではないと思っています。
木の足元には、オタフクナンテンを少々植えています。
今現在、若葉は生き生きと茂っています。茂りすぎなのが花芽のつかない原因なのかな?とは思いつつも、剪定方法もよくわからないので何もしておりません。
アドバイス、よろしくお願い致します。
ひろし@小南部
2007/05/16(水) 13:04:30
こんにちは、
植えた翌年に咲いた花は植えた時点で既に持っていた花芽が翌春開花したものです。ですからその木は植え替えてからはまだ一度も花芽を付けていないということになります。
植え替えは植物にとってみれば、手術を受けたようなもので、いくら上手に植え替えてもやはりある程度の養生期間が必要です。養生の間根を張り、枝を伸ばすだけで、花を休むのはきわめて当然でもあります。
でも「生き生きとしている」ということでもありますので、そろそろ今年の秋には花芽を期待したいですね。
花用の完熟有機肥料などを株元に漉き込んでみてはいかがでしょうか?他の植物のために漉き込むのが難しい場合は、燐酸とカリ分だけの液体肥料(開花促進用として売られています)を水遣りの際に規定倍率に薄めて与えて見るのも手です。
なにもしなくても花芽をつけそうな雰囲気でもありますが、、、
SURA
2007/05/17(木) 11:29:34
植え替えの傷み、養生期間ということではなく、
花水木など花木は、ある程度樹が成熟するまで、
花芽を付けにくくなります。
もっと制限された、ある意味過酷な状況の鉢植え
のほうが早く花をつけるのも、成長が抑制された結果、
樹が早く成熟(老化)するからです。
花水木もこの傾向が強く、今は元気に枝葉を伸ばし、
ぐんぐん生育をしている時期なので花芽がつかないのです。
あと数年で花芽はつくと思います。
肥料は特段いりません。特に窒素肥料は逆効果です。
SURA
2007/05/17(木) 11:30:32
花水木 と書きましたが、ヤマボウシ に訂正します。
園芸相談掲示板@園芸相談センター