暖地桜桃についてお聞きします

[園芸相談センター]の過去ログです

まさぞう 【甲信越】 2007/05/12(土) 16:31:13
昨年子供が生まれたこともあり、何か記念になることをしようと、庭に「暖地」というサクランボの木を買って植えました。一本で実をつける、と聞き、花も実もよくついているものを選んできました。買ってきたのは二週間ほど前で、植え付ける場所を検討しつつ、昨日植え替えたばかりです。
しかし、買ってから植え替えの間に、二十個くらい実が落ちてしまい、悩んでいます。加えて、「暖地」はサクランボではなく、たとえ実がなってもおいしくない、とききつけ、尚ショックを受けています。
本当に「暖地」はサクランボではないのですか。また、買って植えた以上、大切に育て、収穫も行いたいので、園芸初心者の私にもわかるような育て方を、どうぞ教えてください。

マックスパパ 【関東】 [URL:http://www.geocities.jp/e55amg_sinagawa/index.html] 2007/05/12(土) 17:53:52
笑い話ですが、私もサクランボが好きで(食べる理由で)数年前に、佐藤錦とナポレオンを購入しました。
ところが開花時期があまりにも離れておかしいと思い、サクラに詳しい方に写真で同定していただいたら1本は「シナミザクラ」と言われました。
そのシナミザクラは実が付きますが、もう一つの佐藤錦は実が付きません。
だからといって、シナミザクラとナポレオンを交換しようとも思いませんでした。

翌年に圃場からサクランボの移植を行ないましたが、私は自宅のシナミザクラと同じだ!と思いましたが、もう一人の方は「暖地サクランボ」と言い出しました。
結局は同じ樹種で呼び名が違っていただけでしたが、他にももう一つ、別な呼び名があったように記憶しています。

植物学的な見解は専門家にお願いして・・・、西洋実桜に比べて単品でも実が多く、初心者でも楽しめる「暖地サクランボ」でよいと私は思います!
家族が増えた記念樹の意味もありますから、大事に育てたいですよね?

実が付いた状態での定植で、ある程度の落下の被害はしょうがありません。
落葉時期の冬季剪定で、先端を軽く詰めてあげると実が多く付くようです。

たちつ 【近畿】 2007/05/12(土) 19:26:12

佐藤錦と比べれば、甘みが淡いですが、結構美味しいものですよ。
何より、一本で簡単に沢山なるのが良い。
暖地桜桃もサクランボです。
極端に言えば、果実桃を佐藤錦とするならば、花桃が吉野桜で、その中間的な存在。
私は、サクランボや花桜を植えたいという人には、入門編として、
誰にでも、暖地桜桃を一番にお勧めしています。

欠陥は、
開花時期に、雨が降らないように、お祈りしなければならない。花粉が湿る。
実が心持、赤くなったら、室内に入れるとか、ネットを掛けないと、一朝で、実が全部無くなる・・・鳥が先に食べる。

理由は
1) 買った翌年から、花も吉野桜より早く咲く。サクランボ狩りもベランダで出来る。
2)一本で実がなる。
3)草丈が小さくても、花も実も沢山付く。(縦横高さ50cmで十分です。200個以上なる。)


cat 2007/05/12(土) 21:03:36
>「暖地」はサクランボではないのですか

日本で「サクランボ」と言った場合、「セイヨウミザクラ」学名「Cerasus avium」原産地「中央アジア」を普通はさします。

「暖地桜桃」という商品名で苗木が流通している植物は「カラミザクラ」学名「Prunus pseudocerasus」原産地「中国」です。

従って、両者は別物であると考えるのが合理的。
カラミザクラ=暖地桜桃は、ユスラウメなどと同じで本来は実(と花)の観賞用であり食用ではありません。
ただ、食べる事はできる。(果実は流通していない)

>おいしくない

かどうかは、個人の主観であり人それぞれだと思いますが。
(佐藤錦などとは食味は全然違うのは確か)

まさぞう 【甲信越】 2007/05/12(土) 22:15:02
[[解決]]
マックスパパさん、たちつさん、catさん、ありがとうございました。
そうですか。正確に言うと、違う、ということですね。我が家では、敢えてサクランボ、ということで大切に育てていくことにします!折角教えてくださったのにすみません。でもとても参考になりました。
ウチは、何と言っても鳥がしょっちゅう「休憩」に来てくれる庭なので、実りの時期には家族と鳥達とで分け合い、おいしく戴くことにします。
沢山実らせて、毎年の楽しみになるといいなあ、と思います。
また困ったらこちらに顔をだします。そのときも宜しくお願いしますね。

りっこ 【関東】 2007/05/12(土) 22:36:17
まさぞうさんCATさんのおっしゃる通りです。甲信越地方ならあえて暖地を選択せず、一本で結実可能な品種を入手したほうがよかったです(品種はさおりなど)庭が大きければ2品種(佐藤錦、ナポレオン、高砂、紅秀峰など)でもよいです。懸念されているなら暖地は鉢上げして楽しんではどうですか?みなさん最初サクランボの味を連想して購入し、結実して初めてサイズが小さい味が薄く美味しくないという人が沢山います。(当方もその一人)タグにはそのような記述がないので暖かい地方の人や1本で実るのうたい文句で購入されます。トマトなら大玉トマトよりミニトマトのほうが甘みが(糖度)強くこれなら確かに好みでどちらもトマトの味です。サクランボは落葉期に低温にあてなければならず積算時間(7.2度以下で1400時間)も品種によって違います。それ故暖かい地方はサクランボの栽培には非常に技術を要しますのでプロ農家は生業としてあえてサクランボを選択しません。極端な例ですが、泥棒は絶対に暖地を手にしないでしよう。米なら新米を狙い古米や古古米はさけますよね。そんな感じと思ったほうがよいです。当方はサクランボを食べて育ったようなものなので暖地を植えて食した感想は「サクランボに似て非なる不思議な食べ物」といった感じです。当方は暖かい地域なのでサクランボの栽培はやはり少し難しいです。特に今年は暖冬なので花芽が開花せずに枯れたのも沢山あります。もしサクランボを入手されるなら栽培が一番難しい佐藤錦は避けたほうが良いかもしれません。品種改良でほかに栽培しやすい品種がたくさんあります。食味も(甘みも)遜色なくそれ以上になるのもありますよ。暖地を栽培されている方が読まれて気分を害されたならごめんなさい。当方も植えてそれなりに楽しんでいますので...甲信越にお住まいでしかも記念樹として植えられるのであえてレスしました。

りっこ 【関東】 2007/05/12(土) 22:38:32
済みません。原稿を書いている時間が長くその間に解決がついていたようです。送信してわかりました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター