りんごの受粉

[園芸相談センター]の過去ログです

くままま 【北海道】 2007/05/11(金) 22:18:02
我家にはりんごの木がありおととしは100個以上実がなりました。しかし昨年は10個ぐらいでした。どうしてこんなに年によって違うのでしょうか?また授粉も今までやったことがありません。今年はやってみようかなと思うのですが、近所にりんごの木を持っている方がいません。品種は前に住んでいた人が植えたのでわかりませんが、皮の表面からすると「ふじ」のような感じです。となりにさくらんぼの木があるのですがその花粉をつけるとどうでしょうか?なにぶん初心者です。知っていらっしゃる方がびっくりするような質問かもしれませんが。沢山の実をつけるためのアドバイスよろしくお願いいたします。

cat 2007/05/11(金) 22:40:34
>どうしてこんなに年によって違うのでしょうか?

隔年結果といい、沢山なった年に摘果しないと平準化しません。

ひろし@小南部 2007/05/12(土) 14:27:16
>となりにさくらんぼの木があるのですがその花粉をつけるとどうでしょうか?

サクランボとリンゴは同じバラ科でもかなり類縁関係は遠く、常識的に考えて効果は期待できません。
リンゴと同属のズミ、ヒメリンゴ、ハナカイドウの花粉であれば受粉し果実は肥大を始めます。自家受粉よりは実どまりがよくなるのですが、一昨年100個なったということであれば、catさんご指摘のように摘果することによって毎年50個を目指すのも良いのではないかと思いますが?

くままま 【北海道】 2007/05/12(土) 14:57:38
皆さんありがとうございます。なるほど摘果して調整しないと、木に負担がくるのでしょうか?昨年は花も少なかったです。今年は結構花芽があるようです。自家受粉でもある程度は、実はつくのでしょうか?

ひろし@小南部 2007/05/12(土) 15:30:10
あれ?100個なったときはどうされたのでしょうね?
リンゴは基本的に自家不和合性強い(自家受粉しない)ものが多いのですが、品種によっては(アルプス乙女など)は自家受粉でも実をつけます。
ただ近所にリンゴ属の樹(北海道なら野生のエゾノコリンゴもありますね)があり、花時が合って、ミツバチやハナアブが飛来するところであれば自家不和合の樹でも果実はつきます。ミツバチの行動半径は最大3kmもあるそうですから、2kmくらい離れていても花時さえ合えば他家受粉の可能性があります。
一昨年の100個の時に受粉作業をしなかったのであれば2km圏でカイドウが一緒に咲いていたとか、エゾノコリンゴが満開だったとか、ヒメリンゴの盆栽が咲いていたとか、なのでしょうかね?昨年はたまたま花時が合わなかったとか、、、
受粉しなかったのが不作の原因なら、やはり何らかの方法で受粉作業をする必要があるかもしれません。

くままま 【北海道】 2007/05/12(土) 21:38:53
お恥ずかしながら、一度も受粉作業したことはありません。蜂の種類はわかりませんが庭に飛んでいます。(今日も満開のさくらんぼの木には蜂が働いてくれていました。何とか近所の見回して一枝もらってくるのが一番ですね。りんごでしたら、ほかの品種ならいいのでしょうか?

ひろし@小南部 2007/05/14(月) 10:57:26
他の品種なら試してみる値打ちはあります。
栽培リンゴも交配が進んでいる割りには、多くの品種が交配能力のある花粉をつくるようです。ただ、すべての品種が受粉能力のある花粉をつくるかどうかについては私には分かりません。
近くに栽培農家があれば、何軒かに一本は原種に近いリンゴ属の木を花粉用としてもっているものですが、それなら間違いのですがね。

くままま 【北海道】 2007/05/14(月) 21:07:01
ひろし@小南部さんありがとうございました。近くにりんごの栽培農家はありませんが、結構大きな公園があります。色の濃い桜だなあ・・・とみていたのがもしかしたら、ハナカイドウなのかもしれません。でも我家に受粉のできる木を植えるのもいいかもしれません。手に入りやすい物であまり大きくならないものだと、何がお勧めでしょうか?又北海道で野外で越冬する寒さに強いものがいいのですが。

ひろし@小南部 2007/05/15(火) 13:52:14
くまままさんこんにちは、
佐藤孝夫著「北海道樹木図鑑」には植栽、自生含めて5種のリンゴ属の樹種が上げられています。セイヨウリンゴ(栽培されるリンゴ)ヒメリンゴ(これは花と果実を鑑賞するための植栽樹ですね)ズミ(野生のリンゴ属の木ですが花は美しく果実も小粒ですが鑑賞に耐えます〜育てれば10mくらいになるそうですが剪定は容易)エゾノコリンゴ(別名カラフトズミ〜ズミと良く似た性質です。果実がズミ並みに小さいタイプとヒメリンゴ級のやや大きくなる2系統あります)とハナカイドウ(花目的の植栽樹で、果実がつきにくい性質から花粉親としてはあまり適当ではないと思います)です。
花粉親としてはズミ、エゾノコリンゴ、ヒメリンゴならどれでも良いと思いますが問題は花期が合わないと役にたちませんね。図鑑だとすべて5〜6月開花となってはいるのですが。

くままま 【北海道】 2007/05/16(水) 09:01:56
[[解決]]
開花時期が合うことが重要なのですね。場所はあるので苗木の購入も検討してみますが。今年はご近所を散歩しながらいただけるところを探してみたいと思います。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター