サツキの花

[園芸相談センター]の過去ログです

キャンキャン 【東海】 2007/04/28(土) 17:35:31
久しぶりに質問させていただきます。毎年咲いているのに、今年はサツキの花が咲きません。剪定も花が終わった後しかしていません、木そのものは事態は新芽が出て元気がいいです。何が原因ですか、よろしくお願いします。

cactus 2007/04/28(土) 21:50:55
土壌は年毎に変化をし、何年経っても同じと言う事はありません。
周囲に他の樹木がある場合、樹木の枝によって光線も遮られて光線量も
少なくなっているかも知れません。肥料不足も考えられ、開花をさせれ
るだけの体力が無かったとかも考えられます。剪定も強くされると開花
に影響が出ますし、時期を間違うと開花する事も出来なくなります。
このように色んな事が考えられますから、自分で植場所を良く観察され
て、少し自分なりに考えるのも方法の一つになると思います。

上記に書いた事で、どこか心当たりはありませんか。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2007/04/28(土) 23:31:22
こんちは〜♪
前回の時はクルメツツジかな?思ったのですが↓同じ方ですよね??
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200612/06120087.txt
今回はサツキとの事ですが
サツキなら種類により花は未だ咲いていないのもありますよ!
>剪定も花が終わった後しかしていません
ただ気になるのは剪定の時期なのですが
花の終わる直後に剪定はされていますか??
剪定時期が遅くなれば成る程花芽は着きませんよ!

たちつ 【近畿】 2007/04/29(日) 00:38:28

最近は、アザレア(八重)と躑躅(一重。花が新葉より早く咲くか落葉する)と皐月(一重。新葉の後で花が咲く)の区別がこんがらかってきました。以前までは、はっきり区別出来る物に限定して育てていたのですが、無名品を無造作に挿し木繁殖し捲くったため、手持ちの種類が増えすぎた。

タイプを前述の条件に当てはめての呼び名区分として。
躑躅の子は、調べてみれば12月16日に初花が咲いていました。
アザレアの子が2月の中ごろが初花。
躑躅の親は、今満開です。アザレアの親も今満開です。
皐月は、まだ咲いていないし、蕾の数も去年より極端に少ないように
思います。新葉の真ん中に、蕾のボッチが無い。考えられるは、暖冬で
花芽が飛んでしまったのか、けったいな時期に、冬に、全株30本ほど全
部一度落葉させてしまったので(新旧入れ替わりと思っていた)花芽が飛
んでしまったのか、不明。
近所の盆栽も、花が咲いていない。人様のルスに触って見ることも出来
ないので、現在様子を見比べています。
という事で、花が咲いてみないと解らない。多分花数は少ないと思う。
暖冬異変とその後の戻り寒波・天候不順のせいにしておけば、心の痛み
も少なくて済む。ついでに頻発地震のせいもある。Y(^^♪
とにかく、今年は、12月から、今まで、サツキツツジの花は、づうっと
咲き続けて、途切れた事が無い。どれかの株が咲いていました。
ちなみに、剪定はしない株もあるし、したものは、花後すぐにした。
サツキは、花が見えないので、開花前の蕾が膨らんだときにしている。
新枝で、花が綺麗に展開しないので、面白くない。




キャンキャン 2007/04/29(日) 05:25:30
植木屋 園主さんお返事ありがとうございます。前回のクルメツツジの方とは違います、剪定は花後すぐにしました。           たちつさんお返事ありがとうございます。種類はわかりませんが5種類位あります、よく生垣に使われている物や、ふいりの物や、赤1色の物があります。すべて花目は付いていたと思いましたが、?新葉が出てから花が咲くことはありますか。よろしくお願いします。

たちつ 【近畿】 2007/04/29(日) 11:27:03

>新葉が出てから花が咲くことはありますか
普通は、そのツツジをサツキといっています。

サツキは、晩生咲きのツツジの仲間の総称で、皐月・五月と書きます。
サツキツツジを短縮してサツキ。旧暦の5月ごろに咲くツツジのこと。
今年の、5月1日は、旧暦の3月15日 6月15日が旧暦5月1日になります。

ですから、花の初春というより、若葉の春中ということになり、当然
蕾の横から新芽が生えてそこそこ長く生い茂っています。

ここで勘違いしないように、新芽が生えて蕾が出来るの意味ではなく。
新芽が生える・生えないにかかわらず、蕾は最初からある。
新芽は、温かくなれば、生え出す。育ちだす。 花は・蕾の開花は、早生は低温?でも咲く、晩生はやや高温?にならないと咲かない。様は、花の咲く温度と葉の生える温度は異なる。花の開花は品種ごとに異なりますが、葉の成長時期は、余り変わらない。という事です。

ここで、少し、話を外して、

ツツジは、本来は、落葉性の躑躅・山躑躅の事。これは、蕾がはじけれは、1) 花が咲いて、ガクのあたりから新芽が出る。正常花芽蕾 2) 花が咲かずに、蕾が弾いて葉が伸びる。 3) 1と2は、枝が数本できる。枝分かれする。が蕾が無い場合には、そのまま伸びる。従って1本の茎しかない。従って花が早く咲くから、後から葉茎が生えてくる。

ツツジは、躑躅と書きますが、中国語でツツジを食べた馬が苦しむ・千鳥足になるの意味。同じように日本では、アセビを馬酔木と書く。 ツツジの日本語は筒咲き花。其れがなまって ツツジ。

アザレアは、西洋で改良された品種。ローズデンロンとか何とか。バラに似た花木。 花びらも5枚で沢山咲く。ヤエ咲きなら、ミニバラとそっくり。 本来は、ヒースエリカの仲間の事。普通は、八重咲きです。

と私は、簡単に理解しています。 とにかくイメージで解釈してください。表現がややこしい。

それと、交配とか新種とか、変種、枝代わりが沢山あって、簡単に区別できない。こんがらがってくる。当家のツツジなどは。葉が垂れて、花色といい、花びらといい、シャクナゲに良く似ている。違うとすれば、
葉や茎が全く違う。花色や花びらの風合いが優しい・軟らかいイメージがする。


植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2007/04/29(日) 12:09:33
こんちは〜♪
>すべて花目は付いていたと思いましたが、?
何時頃見かけられたものかは判りませんが早い時期なら花芽の確認は難しいですよ(^_^;)
>新葉が出てから花が咲くことはありますか。
たちつさんが色々詳しく述べられていますので簡単明瞭に(^m^;)
サツキと銘打つ種類は新芽の出た後で花芽が出ますのでもう暫く様子を見られたら?

キャンキャン 2007/04/30(月) 11:10:53
[[解決]]
皆様有難うございました。もう少し様子を見てみます。6月頃に又相談させていただきます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター