毎年あさがおが枯れてます

[園芸相談センター]の過去ログです

ようちゃん 【北陸】 2007/04/26(木) 01:42:38
毎年種からあさがおを育てています。1mくらいの高さなりますとでしょうか、つるの先端から枯れてきてあまり伸びなくなってきます。周囲の植物には特に問題はありません。何が悪いのでしょう?

栽培環境― 西の庭。以前は湿気が多く日光が少なかったが、隣の家がなくなったため昼から西日がけっこう強く差し込む
植付け場所―サッシ戸沿い
潅水―夏は朝・夕

たちつ 【近畿】 2007/04/26(木) 04:00:17

深く広く耕して、その土と砂と腐葉土を等量混ぜて、凸状山高に植え、
蔓が長く伸びれば、潅水は葉が萎れてから、タップリと与えれば良い。
出来れば、夕暮れじぶんに。
アサガオですから、夜の10時〜昼の10時ごろまで、葉がシャキっとしていればよい。出来れば株元にマルチングしておけば尚良い。
西日でも関係は無い。・・・・地植え。

鉢植えは、ある程度植木鉢が大きくないと、水切れする。学校の教育用の鉢では、土も悪ければ、水が不足する。安物の65cmのプランターでも
小さすぎる。底編み式の一重底なら尚更の事。 キキョウアサガオなら
何とか水持がする。矮性品種とか蔓無しアサガオとかなら良い。
アサガオは根張り・根詰まり・水や肥料が結構消費する。といって多ければ根腐れする。堤防の細かい土・表土は、有機質も多いので良く育つ。但し一度煮沸しないと雑草の種が多いので、後始末が大変。


ようちゃん 2007/04/28(土) 20:36:51
お返事ありがとうございました。
今まではプラスチックの鉢植えでした。地植えもしてみようと思います。
思い出したのですが、以前ブロックの小さな穴にあさがおを植えたらキレイに花を咲かしたことがありました。もしかすると、プラスチックの鉢は熱を通し鉢が煮えたぎった状態を作り出して苗にダメージを与えていたのかもしれません。
いろいろ実験してみようと思います。

ようちゃん 【北陸】 2007/10/10(水) 19:48:14
[[解決]]
地植えもしてみようとも思いましたが場所の関係上、今年は素焼きの鉢で育ててみたところ以前のように普通に育ち種も沢山実りました。
環境の変化によりプラスチックの鉢ではダメになったようです。
どうもプラスチックは熱を通して繊細なところがある‘あさがお’にはダメージを与えるようです。
来年は収穫した種をたくさん植えようと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター