液肥の希釈

[園芸相談センター]の過去ログです

たんぽぽ 【近畿】 2007/04/19(木) 17:12:26
初めまして。
1年ほど前からシクラメンを育てています。

これまでは既に希釈済みの液肥を購入して与えていたのですが、本格的にやってみようと思い、先日ハイポネックスの原液を購入しました。
希釈割合はラベルに「水量10Lに対してキャップ○○杯」と書いてありますが、一回に10Lも使い切れません。1〜2Lあれば十分なので、それに見合った原液の量を計算すると1〜2mLほどで、キャップで量るのは難しい量です。
そこで、園芸用ピペット(蛇腹式のもの)を購入して使ってみました。しかし、使い方が悪いのか空気が入ったりしてうまく量ることができません。ガラス製の本格的なものに比べれば多少精度が落ちるのは仕方ないとは思うのですが・・・。

ピペットの上手な使い方、もしくは他にいい希釈方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

たちつ 【近畿】 2007/04/19(木) 17:32:51

理科の実験じゃ有るまいし、適当おおよそでよい。
液肥に関しては、濃いよりかは、薄いほうが良い。
ピペットも短い太いものより、細い長いほうが使いやすくて良い。

ある程度多い目に吸って、傾けながら減らせばよい。
直ぐに慣れますよ。(^^♪

ピペットの超ロング管で、口で吸引するのは、一寸シンドイものです。
以前に、大腸菌の実験していたときに、口の中に入って、一日中気分が悪かった事を思い出します。(病理学的にではなく、心理的に)
尤も病原性大腸菌では、なかったですが、生菌だけに、気持ちが悪いものです。(^_^;)


ぽー 【関東】 2007/04/19(木) 20:11:49
たちつさん、理科の実験気分できっちり計るのも楽しいですよ〜♪

園芸用ピペットだとどうしてもきっちりいかないので、最近はプラスチックの注射器を使っています。
私の手持ちのは、長さ15センチくらいのコンパクトなタイプ。
0.2ミリリットル単位で10または12ミリリットルまで計れるので、5000倍とか7000倍なんていう薄〜い希釈液を作るのも便利です。
私は行きつけのペット病院で分けてもらったので、値段はわかりませんが、プラスチックですからそんなに高いものではないと思います。
大きな薬局か、理科の実験用品を売っているようなお店で聞いてみてください。
ただ、アヤシイ目的で使う人もいるようで、「店で使用目的を詳しく書かされるよ」と知り合いが言っていました。(^^;

ラボ 【東海】 2007/04/19(木) 20:33:41
 百円均一店の化粧品コーナー、香水などの入れ替え用に注射器形のものが有ります。 ホムセンでは、アクリル材コーナーにアクリル専用接着剤用に同形のもの(¥300位)。
 ストローの先を原液に突っ込み上部を指で押さえる。最も一般的な内径のもので5cm強で1ミリリットル・・・パイアール2乗×高さで計算してください。

ピー 2007/04/19(木) 21:21:44
秤で計るのが正確で早いです。
水の重さの1000分の1なり500分の1の重さの液肥を。

うずら 2007/04/19(木) 22:18:58
私も園芸用ピペット(蛇腹式のもの)を使っていますが、やはり空気が入りますね。
私の場合は、空気が入っても気にせずいっぱい吸わせた後、必要なメモリまで押し出して計っています。必ずではありませんが、比較的空気が先に出ていきますよ。一度お試し下さい。

よっち 【関東】 2007/04/20(金) 09:45:08
え〜っ!みなさんそんなに几帳面に量ってるんですか?
10Lでキャップ1杯だったら、1Lの場合キャップ10分の1なので、目分量で10分の1入れてます。
しかもいろいろな植物に与えたあと「ハーブにはこれじゃ濃いか・・・」と言って、ハーブの鉢にだけあとからすぐに水を与えたりして、かなりテキトーです。
ただし、濃い目よりは薄目になるように心がけています。

むしろ観葉植物にはチッソの液肥、花芽形成時の植物にはチッソゼロの液肥など、3種類の液体肥料を使い分けています。

たんぽぽ 【近畿】 2007/04/20(金) 19:19:44
皆さま、貴重な情報ありがとうございます。
とても参考になりました。

>たちつさん
大腸菌の実験をされたことがあるとは、すごいですね!
私も実験で、口で吸引するピペットを使ったことがあります。最初はどの程度吸えばいいのかわからないので、かなり緊張したのを覚えています。(^^;

>ぽーさん
>理科の実験気分できっちり計るのも楽しいですよ〜
私も同意見です◎
しかし注射器を使うと考えつきませんでした。ぜひ一度使ってみたいです。

>ラボさん
百円均一店に注射器様のものがあるとは知りませんでした。ホームセンターもよく行きますが、アクリル材コーナーあたりはほとんど行かないので…。今度探してみます。

>ピーさん
「秤で計る」とは、例えば料理で使う秤を使うということでしょうか?

>うずらさん
園芸用ピペット、ホームセンターで見かけて「これはいいものを見つけた!」と即購入。使ってみて、もっと冷静になって考えればよかったと少し後悔しました。値段、材質、蛇腹式であることから、扱いやすいかどうかある程度判断できたでしょうし。(^_^;
せっかく購入したものなので、次回肥料を与えるときうずらさんのアドバイスを生かしてやってみます。(不器用なので上手くできるかわかりませんが・・・)

>よっちさん
私が「精確に量るにはどうしたらよいか」という内容の質問をしたので、「割と几帳面に量っている」という方からの意見が多く出たのだと思います。やり方は人それぞれです。
ですが、「几帳面に量る」のもなかなか楽しいですよ☆ 気が向いたらぜひお試しください(^−^)

ぽー 【関東】 2007/04/21(土) 10:13:44
こんにちは。
100均で注射器様のものが買えるなんて、私も初耳でした。
たんぽぽさんが質問してくださったおかげでいろいろ情報が聞けてよかったです。ありがとうございます♪

>「秤で計る」とは、例えば料理で使う秤を使うということでしょうか?
料理用の秤は、最小でも1グラム単位でしょうし、微量の液肥を扱うには精度にちょっと不安がありますね。
下のトピでタネツリさんが、硬貨を利用したお手製秤を作っては・・・と提案されています。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200704/07040131.txt

私は実は、園芸用天秤というのも持ってます^^
最小で0.5グラムが計れ、あとは1グラムごとに10グラムまで計れるという秤です。ホームセンターの園芸コーナーで、たしか650円くらいでした。
カップ状のところに計るものを入れるようになっているので、液状・乳液状・粉状、どんな形状のものも計れます。
液肥は注射器で計るほうが簡単ですが、私は球根肥培用にハイポネックス微粉という粉状の肥料も使うので、この秤を見つけたときは嬉しかったです。使い勝手もいいですよ。

>几帳面
あはは、私は几帳面にはきわめて縁遠いキャラです。なにしろ「目指せ!ズボラ・ガーデナーのカガミ」がモットーですから(爆)
肥料も、忙しいときは「キャップ何分の1」ですませることもありますよ。
ただ、注射器を使うのは2つ理由があって、
1つはそのほうが[私にとって]ストレスがない、むしろ楽しい作業になるから。毎日の夕食づくりはけっこう手抜きしちゃうけど、漬け物だけは美味しいのを食べたいので、ぬか味噌を混ぜるのは苦にならない・・・みたいな?(爆)

もう1つは、肥料の濃度は多少いい加減でもいいんですが、水で薄めるタイプの農薬を少量測るにはどうしたらいいか・・・と考えたときに注射器を思いついたんです。農薬だけは、ほんとにきっちり計る必要がありますので(薄いと効果が出ない、濃いと薬害が心配)。
で、注射器を使ってみたら楽しくてハマっちゃって、液肥にも使うようになったというわけです。^^

人それぞれ、なるべく自分にとってストレスのない流儀で、園芸を楽しめたらいいですね♪

たんぽぽさん、よければいったん「解決]チェック、お願いしま〜す。管理人さんが喜びますので。(^-^)

VITA [URL:http://vita.easter.ne.jp/] 2007/04/21(土) 10:58:40
園芸用のピペットってこれですよね。
http://item.rakuten.co.jp/yusaido/tkd300101/

これ、たとえば東急ハンズですと、園芸コーナーと理科実験コーナーで
売っています。
私が見た時は、ほぼ同じ製品(パッケージが違う)なのに、値段が違いました!
廉価な製品ですけどね、ご注意ください。

蛇腹部分が壊れやすい(ロットによって薄いものがある)のでよく見て
かってくださいね〜

たちつ 【近畿】 2007/04/21(土) 13:59:48

園芸用ピペットの欠陥は、VITAさんの言われるように、蛇腹部分に亀裂が要る。天井の接合部に亀裂や穴が開く・空気漏れ。
特に一度使うと硬化しやすい・冬場に寒い・冷たいので弾力がなくなり亀裂しやすい。
まぁー 安いので、2-3本買って置けばよい。極端な話、毎月買っても知れている。
亀裂の入ったものは、直ちに捨てること。紛らわしい。
私は、使い方が無頓着・粗暴なので、安物買いですが、噴霧器は毎年・
鋏みは毎月、壊れたり折れたりします。先週も剪定ばさみを2本折ってしまった。危ないですね。移植こても1本折った。慣れた使いやすいものほど、折りやすいし、同じものが無いのが都合が悪い。
気に入ったものは、纏め買いしておかないと仕方が無い。(廉価品の話)
植木屋さんにプレゼントしてもらった高級品も、折ってしまった。(^_^;)
ムチャはダメですね。新しいうちは良く切れるので、つい硬い・太い枝でも切る癖が付いている。横着はダメですね。危ない。

それと、メモリが読みにくいので、(特に、夕方・夜・直射日光の反射)
メモリに赤で印を入れたほうが良い。 液肥は色が付いているので未だ良いですが、農薬は透明であったり、乳白色なので見え難い。
噴霧器のメモリも見え難い。片側にしかメモリが付いていないし、私の癖なのか、見え難い反対側にメモリが付いている。これも腹立たしいものです。

2度入れするとか。・・・・一度吸い込む →上下反対にして、空気を抜いて、そのまま抑えたまま(圧縮したまま)農薬原液瓶・液肥原液瓶に再び差し込んで、追加吸引する。とか。
何回も入っただけ稀釈瓶に入れた、暗算して累積加算するとか。・・・
時々何回入れたかを忘れたりして。 (・・?



gardenfan 【近畿】 2007/04/21(土) 16:16:00
私もディスポの注射器 テルモの6ccを良く使っています。
作液に4Lの焼酎のペットボトルを使っていますので1000倍の4ccの計量に丁度いいのです。
実験器具が手に入らない方は、インフルエンザとかで自分に注射されたもので適当な容量のものがあったら「頂戴」してみて下さい。
どのみち廃棄されるものですからタダでもらえますよ。決して他人の採血に使われたものはもらわないように。笑い

たんぽぽ 【近畿】 2007/04/22(日) 15:08:56
[[解決]]
>私は実は、園芸用天秤というのも持ってます^^
園芸用ピペットだけでなく、園芸用天秤というのもあるのですね!!
ホームセンターにあるぐらいですから、需要はそれなりにあるということでしょうか。(゜ー゜)

>実験器具が手に入らない方は、インフルエンザとかで自分に注射されたもので適当な容量のものがあったら「頂戴」してみて下さい。
そんな方法が・・・。私はあまり病院に行かないので(行かないにこしたことはないのですが^^)、インフルエンザの予防接種で行ったときにでも、頼んでみます。


このサイトは、今回の相談内容(液肥の希釈)についてインターネットで調べていたところ偶然見つけたのですが、このサイトにめぐり合えて本当によかったです!
皆さんのコメントを読むと、それぞれの園芸へのこだわりが見えますし、「園芸が好き」という気持ちが伝わってきます。
本当にいろいろ教えていただきありがとうございました!

※ちなみに、昨日ラボさんのアドバイスにあった「注射器形のもの」を探しにコーナンへ行きました。残念ながらそれは見つからなかったのですが、魚や水辺の生き物用品のコーナーでスポイト(うろ覚えですが、容量2〜3mL程度だったと思います)を見つけました。用途は主に水質調査等のようでしたが、肥料の希釈にも十分使えるのではないかと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター