教えてください

[園芸相談センター]の過去ログです

moko 【東北】 2007/03/27(火) 13:29:04
去年15センチくらいの苗で購入したパパイヤを室内で育てています。丈は80センチくらいあります。
二週間ほど前、あっと気がついたときには、葉も幹も、ヒラタカタカイガラムシに取りつかれておりました。
あわてて歯ブラシで、にっくき虫をこそげ落としました。
しかし、特に葉の裏側は、あとからあとから、虫がどんどんわいて出てくるように見えます。
カイガラムシを防ぐ手立てはないのでしょうか?
また、木全体もしおれてきたようです。元の元気を取り戻すにはどうすればよいでしょうか?お教え願います。

おせっかいやき 2007/03/27(火) 14:52:08
私はほとんど知りませんが、ヒラタカタカイガラムシってどんなのかwebを見ていたら、結構ありますよ。たとえば、下記のhpをごらんいなったらいかがでしょうか

http://www.afftis.or.jp/kaigara/seitai.htm

moko 2007/03/27(火) 15:20:05
おせっかいやき様
ありがとうございます。一応、このサイトも見てみましたが、もしかして、巷に、妙案をご存知の方がいらっしゃることを期待したのです。
鉢はリビングにおいてあるので、薬剤もあまり使いたくないとなると、やはり、虫眼鏡で確認し次第、歯ブラシや筆みたいなもので、退治するという方法しかないんでしょうかね。

やよい 【北陸】 2007/03/27(火) 16:00:10
我が家の室内に置いているレモンにも少し付きます。
葉裏、葉表、幹と丹念に見ても写真のように茶色に盛り上がったムシではなく薄っぺらで非常に見つけにくくきれいに取り除いたと思っても透明排泄物が葉に付いているのでムシの存在を思い知らされます。
ハブラシを使うと葉が傷むので私は使いません。
(クッカバラで一度使用したら葉が汚くなったので。この時はムシは退治できたようですが)
レモンはペーパータオルを濡らしてベタベタを確認したときその周辺を丹念に見ながら拭いています。
前よりはムシは少なくはなったような気がします。
ただムシが多い場合手で取るだけではなかなか追いつかないので薬剤を数回使用した方が良いと思います。
>また、木全体もしおれてきたようです
ムシにより植物が弱っているようであればなおさらです。
かなり気温も上がってきたので暖かい日の昼間に葉の部分を大きなビニール袋で覆いその中に薬剤を散布したらどうでしょうか?
1昨年ベンジャミンでは初めての経験だったので上の様な方法で即薬剤使用をして退治しました。

moko 2007/03/27(火) 16:34:38
やよい様
ありがとうございます。我が家でも、やはり、透明のねばねばで、すぐ発見できましたが、傍においてあったグレープフルーツとニッケイにも少し、カイガラムシが移っていました。同じようにぬれティッシュで拭きましたら、その後、ベタベタは見なくなりました。
ビニールで覆って薬剤散布は、すごいグッドアイデアですね。長年悩まされた柑橘類のハダニ退治も、この方法でできそうです。早速やってみなくては!!

おせっかいやき 2007/03/30(金) 10:55:07
ビニール袋で思い出しました。植木鉢の大きさにもよりますが、大き目のバケツか、ビニール袋に水を張って植木をいれて半日くらい置いておいたらいかがでしょうか?タマゴには効かないかもしれないけれど、幼虫には十分こうかがあるとおもいますよ。
菊のついたアブラムシで試したことがありましたが、きれいに除去できました。ビニール袋に入れて殺虫剤をまくのもいいアイデアですね。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター