マラコイデスの葉が黄変
まよいねこ
【関東】
2007/03/04(日) 20:59:02
3月中旬の卒業式に飾るため、マラコイデスをプランターに3株ずつ植えたものを100近く育てています。
日当たりは良い場所においてありましたが、プランターをきっちり並べていたから葉が重なり合って日照不足になってしまったためでしょうか。葉が徒長しているもの、黄変しているものなど、とにかく葉が多くて醜い状況です。原因と、対応策のアドバイスをお願いします。
暖冬で、すくすくそだって12月ごろはサニーレタスのようにふさふさの葉っぱでした。今思えば、そんなに葉がそだってしまったこともよくなかったと思います。液肥は2週に一回。固形の有機肥料も月一回、化成肥料を2ヶ月に一回与えています。多肥すぎたのがいけなかったのかとも思っています。
葉っぱを半分くらいむしってしまおうかと思っていますが、やめた方がいいでしょうか。あせっています・・・
まよいねこ
2007/03/04(日) 21:39:57
わたしのような素人は、「初心者掲示板」に書き込みをすべきでした。削除などがわからないので、このままここで質問させていただきます。すみません。m(_ _)m
たちつ
【近畿】
2007/03/04(日) 23:14:07
・
別に気にする事もないですよ。
元々、受付窓口が一箇所しかなかったので、サーバーが混雑・重くなっ
たとか、早くスレ落ち欄外落ちしたので、徐々に窓口の数を専用化分散
したものです。
質問に、素人も玄人も無い。判らないものは判らないし、解決したいも
のは解決したい。ただそれだけです。
私も素人ですよ。只思い当たる事柄があり、少しでも解決に役立つ・ヒ
ント糸口があれば良いかなぁ〜と考えているだけです。
さて、葉色の黄変ですが、生理現象ですから、色々な原因が重なり合っ
ているものと考えられます。
一般的には、用土の乾燥・肥料不足が多いものですが、まよいねこさん
の場合には、これに当たらないようです。
考えられることは、暖冬と偶にくる寒波による、障害と考えられます。
対策は、花が沢山咲いている現状では、見守るしかない。
自然栽培なので仕方が無い。(ハウス計画管理栽培ではない の意味)
少し肥料も多いように思う。
地面施肥追肥をやめて、リンカリの成分が多い液肥を規定希釈を更に5-10倍に薄めて霧散布するとか、少し遮光するとかして、葉を気候変動
から、緩和するとかすれば、良いかも知れません。
私の経験では、
年末までに、葉が沢山育ち株が大きくなるように願う。
その葉も立たなくて、地表に寝るように育つ事を願う。
この段階では、花蕾が付かないように願う。
その後、1-2月の寒さを迎え、少し暖かくなる初春に、冬の葉が枯れ
て、春の葉が育つ・葉が立つそれと同時に、蕾も上がって花が咲く。
このようなものと思う。
ところが、今年は暖冬なので、年末には、花が咲きだし、株も大きくな
らず、葉も冬の葉がそのまま残っている。冬の葉が残っているので、新
しい葉もそれほど増えない。根も冬のまま元気に育っている。(マラコ
イデスにとって、十分なので、それほど増やす必要も無い) ところ
が、根も葉も寿命が有りますから、冬の葉もソロソロ寿命かも・老化現
象と思う。更に、暖かい日が続くかと思えば、急に寒くなるので、肌も
荒れる。
花が咲き出せば、根や葉を育てるより、種を作ることに専念しだす。
やはり、冬は寒く、成長を押さえ、暖かくなるにつれて、更に根を成長
させたり、葉を新たに更新して、開花・子作りに専念するのが普通かも
ね。
遅く発芽したものは、株の大きさが2-3cmでも咲き出す。気温と日長に
敏感(成長時期と生殖時期が切り替わる。)な植物です。
当家でも、日当たりの良い場所ほど、吹きさらしほど、花が多い株ほど
葉が黄色い。
木漏れ日の当たる木陰とか、寒風を防ぐ木株に近いものほど葉色は緑緑
している。陽射しがあるものの、地温や気温が低いからかもね。
又、種蒔き株と買ったポット株とでは、又違う。種蒔き株は、成長時に
バランスが取れているので、根もそれ相当に(株に応じて)限界・微増
で、ポット株は、成長余力があるのかも。(土の余裕・新しい土には、
根が無いし、ポットの根が根土の外側に沢山付いている。そのままで今
までバランスをとっていたので、開放すれば、根も葉も株も大きくな
る。)ここが、種蒔き株と、ポット株の違い。といって、種蒔き株を植
え替えても、成長が止まるだけで余り効果が無い。
ある程度、小さいポットで根詰まりさせてから、新しい土に植えたほう
が良いかとも思う。私は、プランターで幼苗育成しているので、定植し
てもバラツキが出ている。尤も大きく育てるのは余り好きではないの
で、満足している。心持寂しいかなぁ〜から開花して、晩春の終わる頃
に少し窮屈になったかなぁ〜が好み。
このようなものと思う。
葉の色はそのうちに落ち着くと思いますし、株を見ながら、汚らしい葉
を摘めばよい。
問題は、花が咲きだして、花が枯れたり・汚らしくなる方がかなわな
い。花茎摘みのタイミングですね。渡す日に、綺麗に咲いていないと仕
方が無い。
一段目の花が終われば、花茎を根元で斬るとか。3段4段が咲く頃には、
一段目は種になっているかも。といって、斬りすぎても、次の花芽が上
手く当日に咲きそろうかも不明。
花の遅いのも心配なら、花が早く咲きすぎても心配なものです。
自然相手ですから、中々期日に綺麗にそろえるのは難しいものです。
来年から、必要数の4-6倍育てないと仕方が無い。暖かい場所・普通・
寒い場所とか色々な環境で育てる。
後は、来週の寒波とサクラの咲く頃の大雪が来るか来ないか、乗り切れ
るかですね。
私の春は、皇居のサクラの花の上に雪が積もれば、冬の終わりです。
・
たちつ
【近畿】
2007/03/04(日) 23:17:20
・
このサイトは、管理人以外には、削除できません。
名前欄に削除依頼とするか、解決済印(送信ボタンの左)を付けるかです。
・
まよいねこ
【関東】
2007/03/04(日) 23:29:38
たちつさん、ありがとうございます。
花はいっぱいで、株もかなり大きいので、たちつさんの言うとおり、見守ります!!
安心しました。花は今1段目〜2段目なので、きっと2週間後にはまあまあ咲きそろうのではないかと希望的観測ですが、そう思っています。
でも来年はいろいろな場所や条件を変えて育てます。アドバイス本当にありがとうございました。
まよいねこ
2007/03/04(日) 23:30:46
[[解決]]
ありがとうございました。
田無
[URL:http://r5.mobilestyle.jp/mfoa9w3/]
2007/04/11(水) 20:23:50
★Hなメル友募集中
園芸相談掲示板@園芸相談センター